表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

1

      

        ※警告※


この作品には軽度な性表現と、極度の残虐表現が含まれています。


苦手な方はご注意ください。









 これから語る、僕の家族に起きた惨劇は、まぁ、総じて言えば不運だったとしか言いようがない。

 不運以外にも様々な要因があったのかもしれないが、やっぱり原因は運の悪さ、その一言に尽きるだろう。


 正直、事件が解決した現在も僕の中ではカタが付いておらず、それを済ませに、これから警察病院へ、犯人に会いに行く次第なんだけれども。



 それでも、ただ一つ、最初からはっきりとわかっていた真実がある。


 君の家族はどうだった? と問われれば、僕は即答でこう応えるだろう。



『僕の家族は壊れていました』






 ●―――――





 寝付きが悪く、中々眠れない。○

 疲れていないのに、なんとなく体がダルい。○

 空腹のはずなのに、食欲がわかない。×

 どうしようもなく気分が落ち込む事がある。×

 出来る限り他の人と話したくない。×

 自分が人からどう見られているのか、気になって仕方がない。×

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・



 うんざりする・・・・・・。


 目の前に置かれた『心の健康チェックシート』を睨め付けて、僕は大仰に嘆息した。

 もう何枚目になるかわからない。

 これだけ毎日チェックしてたら、そっちもネタ切れになるだろうと、○×を記す度に期待しているのだが、どこぞの精神科医の引き出しは、僕の想像の遥か上をいっているようだ。


「・・・・・・・・・」

 

 もうめんどくさくなって、質問を読まずに全てに×を付け、ボールペンを放り投げた。


「ちゃんとやって。あなたのためなのよ」


 目の前の女はボールペンを拾い上げ、優しく机の上に置いた。


「あなたのためって・・・・・・、いい加減にしろよ。こんなの毎日やってどうなるんだ? 逆に心が不健康になるよ」


 女は微かに嘆息して、それもそうね、と続ける。


「じゃあ、今日は単刀直入に訊くわ」


「・・・・・・・・・」



「どうしてお姉ちゃんを殺したの?」



「――――――」 


 確かに単刀直入だった。それはいつもだったら最後に持ってくるはずの質問、しかし、いつもと同じ質問である事には変わりない。


「だから殺してないって。何度言ったらわかるんだよ」


「・・・・・・・・・」


「僕はその時、家に居なかったんだ。アンタ知ってるだろ?」


「・・・・・・・・・」


「ほんとにもう、いい加減にしれくれよ・・・・・・」


 うなだれる僕を見て女は、今日はもういいわ、と残して、部屋から去った。

 味も素っ気もない正方形のコンクリート部屋、残されたのは僕と机とペンと紙切れ。

 

「もう、ほんとに、いい加減にしれくれよ・・・・・・」


 僕は再び呟いて、女が出て行ったドアに向けて、力なくペンを投げ付けた。




 

 僕がここにぶち込まれてから、どれぐらい経ったかわからない。故に、僕の姉貴が死んでからも、どれぐらい経ったのかわからない。

 ある日、僕はいつものように午後九時頃バイトに出かけ、深夜に帰ってきたら、姉貴が倒れていた。

 風呂場だった。シャワーを浴びに風呂場に入ったら、顔面を血で真っ赤に染めた、裸の姉貴が倒れていた。

 近くには僕が小学生の頃使っていた金属バットが、見慣れぬ朱に染まって、転がっていた。

 

 その後は、あれよあれよと今に至る。

 


 まるで不健康にするためのように繰り返される心の健康チェック。 

 こちらの言い分なんか聞きもせず、執拗に僕に犯行を認めたがらせる女。

 そして、ゆっくりだが、確実に壊れていく僕の精神こころ。 


 いい加減にしてくれ、頼むから・・・・・・。











評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ