表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
常世封じ道術士 風守カオル  作者: 坂崎文明
第一章 柊の木の呪い
2/26

怪異

 その日の晩も柊の木の夢を見た。


 今度は柊の木の枝にも子供の顔が浮かび、イタイ、イタイと泣いていた。



 その話を母親にしたら、そんなに気にすることないし、ただの夢じゃないと言われた。


 確かにそうたが、何度も夢にみるとさすがに気になる。


 近所の神社にお(はら)いに行くことにした。



 その神社の名前は「立石神社(たていしじんじゃ)」と言った。


 その名の通り、高さ5メートルほどの円錐形の巨石が丸い池の中に浮かんでいて、しめ縄が張られていた。昔、その辺りは海で、この岩は波に洗われていて航海の神様として崇められていたらしい。


 最近、縁結びと安産にいいという話でパワースポットになって観光バスが来るようになった。

 池に鳥居つきの橋が架けられて、岩に触るとご加護があるという。



「なるほど、それは顔闇(かおやみ)の祟りかもしれませんね」


 立石巌(たていしいわお)と名乗ったその宮司さんは奇妙な話をはじめた。

 その名の通り、ごつごつとした岩のような顔に細い円らな目があり、妙に愛嬌があった。


「顔闇は古い井戸などに住む怪異の一種で、井戸の水面(みなも)に人の顔を写してるうちに水が変化(へんげ)したものと言われています」


「はあ、井戸などはなかったと思いますが」


「本当にそうですか?  昔、どこかに井戸がなかったか、お母さんに聞いてみたらいかがですか?」


「わかりました。そうしてみます」




 狐につままれたような気持ちだったが、とりあえず、母親に尋ねてみた。


「そういえば、この家を建てる時に居間の床下に井戸があってふたをしたと、おばあちゃんから聞いたことがあるわ」


 どうも井戸はあるらしい。



 

「井戸はありましたか。では、このお札を使いなさい」


 そういいながら、立石巌は何やら不思議な古代文字と五芒星の描かれたお札をくれた。


「はあ、失礼ですが、これはどんな効き目があるのですか? 五芒星は陰陽道か何かですか?」


 見るからに怪しげなお札である。

 つい質問してしまった。


「いやいや、無理もありませんね。そのお札は陰陽道の起源である道教のお札です。古代吉備の吉備真備(きびのまきび)が使っていたと言われています」


 立石巌は岩のような丸い顔で、目を細めてにっこりと笑った。

 まるで七福神の恵比寿様のようなにこやかな笑顔である。


「なるほど、これをどこかに貼ればいいのですか?」


「そうですね。まず、このお札を柊の木の幹の切り口に貼って下さい。それから、台所の東の壁にこのお札を貼っておいて下さい」 


 立石巌はそう言いながら、二枚目のお札を懐から出して手渡してくれた。


 その二枚目のお札は、まるでパプアニューギニアの原住民の入れ墨のような怪奇な模様が描かれていた。


「これは一体、どういう効き目があるのですか?」 

 

「それは北東の鬼門の魔除けの札です。あなたの家の台所は北東にあると伺っています。邪気は常に鬼門から来ますから」


「そうですか、早速、貼ってみます。ありがとうございます」


 近所なので立石巌も我が家の事情を心得ているようだった。

 お札をありがたく頂いて家に戻る。


 


「そのお札を台所に貼るの?」


 母親は不気味な文様に少し嫌そうな顔をしたが、しぶしぶ台所に貼ることに同意した。


 それから庭の柊の木の幹にも貼りつけた。


 これで大丈夫のはずだった。


 でも、その夜も柊の木が夢に出てきた。

ホラー小説のつもりが、諸星大二郎の妖怪ハンターとむし師の影響で変な方向にいってます。化物語とかかもしれません。


陰陽師ものとかになるのでしょうか?



実はこ辺りのエピソードもほとんど実話に基づくものですが、僕の家に「顔闇」などいないと思う。いないと願いたい(泣)徐々に虚構が混じってきてます。むし師的展開になっています。


たまひめ神社(昔は立石神社と呼ばれてたこともある)

https://youtu.be/HPLgGFA2LKg


この作品、第十二回 岡山県「内田百閒文学賞」岡山県にゆかりのある文学作品を募集中!最優秀賞100万円!に応募できるかも。

http://sakazaki-dc.hatenablog.com/entry/2014/04/11/100755


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ