表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

くえすと。

作者: VISIA

ゲーム、好きですか?

 皆さん、烏賊がオスゴシですか、サイトウです。


 今回は、先週発売の、


『ムーソクエスト』


というRPGゲームを、実況して逝きたいと思います。


 動画が良かったら、高評価ボ


────ロード中……。


 このゲームは、謎の人物“ロイ”を見つける目的……らしいです。




 ……ええと、ロード中なので、今の内にゲームの概要を説明しますと……



 1周目のファストトラベルが、禁止されています。


 また、このゲームの最大の特徴として、ゲーム開始直後から、マップに配置されている武器・防具・アイテム等の経年劣化が始まります。


 その為、手に入れた時点で、時間経過分だけ武器・防具・アイテム等の能力にペナルティが加算されます。


 真エンディング達成条件の重要アイテムも劣化が始まるので、早めに見つけないと世界からロストするとか。


 まあ、何れも手に入れた時点で、劣化が止まりますが、修理は出来ません。


 もし100%性能の武器・防具・アイテム等を手に入れるなら、2周目以降にファストトラベルで直接取りに行く必要がアリます。


 周回を重ねる意義が、見出されていますね。


────ロード長いな。


 中ボス・ラスボスも同様に、ゲーム開始直後から老化が始まります。


 フラグ情報を持った重要キャラも老化で亡くなる可能性があるので、その時は次周回で。



────さて、長いロードが終わりました。


 画面が薄暗くなって、ボロ宿からのスタートです。


 三人称視点の、汚い部屋の中央に立っています。


 窓から見える月が、とてもキラキラして綺麗です……手が届きそう。




 部屋の中には、特に何も有りません(ベッドも無いです)。


 えと、隣の部屋と共有の壁から音(……声かな)が聞こえます。


 気になるので、隣の部屋に行き……ます。



 ……はい、隣の部屋の扉前まで来ました。


────鍵が掛かってますね。



 気になりますが、ボロ宿内の他の所を探索してみ



 ……結局、ボロ宿内に鍵は無く、扉は開けられませんデシタ。


 ボロ宿を出て、街の中を探索してみます。


 無口な人が多いです……(バグで、頭が消えてるだけかも)。


 何の情報も得られなかったので、隣の街へ移動します。



 着きま……した。ああ、街人の全員が巨大すぎて、足しか見えません。


 少しだけ有益な情報が得られましたが、何も出来なかったので、次の街へ移動します。


 次の街も、無口な人が多いな……全員ゾンビ?


 ああ……とにかく、世界の人達が皆無口で、情報を集めるのに苦労しています……ああ。



 なので……新たな情報が得られるまで、編集でカットしま



────い、戻って来ました。


 すでに、最果ての街まで辿り着いています。


 やはり、街から街へ移動している間に、情報を持った重要人物が、次々と亡くなっていまして。


────容赦ないなぁ、サトウ。



 ええと、ラスボスが老衰による死で、1周目クリアです……。


 ちなみに、プラチナトロフィー条件の1つで、2週目以降のラスボス(全盛期)を戦闘開始から100時間以内に倒すイベントが、任意で発生します。


 まあ……興味が有る方は……挑戦してみて下さい。



 結局1週目、鍵は見つけられませんでした。


 また、“ロイ”という人物についても、手掛かりは全く得られていません。



────2周目行きます。


 ファストトラベル解禁。




 1周目の全アイテムの位置、世界の全村人・全街人の位置や痕跡・全伝説・その他を完全座標マーキングしているので、情報も得ながら回収しに行きます。


 それが終わるまで、編でカす



────って来ました。


 レベル上げも、カンストさせています。


 では、情報を整理します。



 隣の部屋の鍵が、


『2周目以降ゲーム開始直後の、ファストトラベル1回目』


で、特定の座標に移動してフラグを立てないと、その周回では取得不可な仕様みたいです。


 それに加えて、隣の部屋の鍵は、コノ世界の一番高い場所に有るらしい事が解りました。



 それは、山の頂上でしょうか、それとも空?……宇宙?……その上?



 ……答えは、取得する“お金をカンスト”させて、その座標に最初のファストトラベルを行うと、


『“お金”を縦に積み上げますか?』


と、選択肢が出るので、


『>はい』


と選ぶと、お金を縦に積み上げる演出の後に、上に登って行ける様になります。


 登って行くと月面に到着するので、“静かの海”に相当する部分まで行って、隣の部屋の鍵を手に入れ、すぐに帰ってきて下さい。


 積み上げた“お金”を、世界中の人々が強奪していきますので、残金0になると地上へ帰れなくなります。


 帰れなくなった時は、月面で稼ぐか、リアルマネーの課金で解決できますが、


────もし、“月面の主サトウ”を見つけたなら、交渉に挑戦してみて下さい。


 さて、やり残しを9割解消して、2周目クリアです。


 隣の部屋を除いて、全ての場所を探索しましたが、“ロイ”という人物の情報が未だ得られません。


────ソレは、つまり……。




 続けて3周目……遂にキマシタ。


 鍵を手に入れ、ボロ宿の隣部屋の前へ帰って来ました!


 手が震える……○ボタンを押して解錠し、扉を開きます……ギギギギギギ。


 ああ、地下へ続く石階段が深く深く続いていますね。


 警戒して、階段を1段ずつ降りて行きます。


 階段を1段降りる毎に、オモチャのピアノの音色で1音ずつ、曲が演奏されますねぇ……。



 今までの苦労を思い出しながら、階段をシミジミ降りていきます。


 壁や天井には、開発スタッフの名前が貼られていて、照明の代わりに光ってますね(サトウ、目立ちすぎ)。



────さて、行き止まりの壁の前に辿り着きました。


 背後の階段が消えて、四方壁に囲まれまして……ロード中!……そして……ラストメッセージ!



 『✕ボタンを押してください。(タイトル画面に戻ります)』


 (でもなぁ……サトウだからなぁ)✕ボタン推しに違和感を覚えたので、○ボタンを押してみます……あ。


────ドドンッドゥヅガガガドドドガガッズズゥン……。


 何だ、コノ四方の壁が崩れる演出は(サトウ!)。


────おめでとう!おめでとう!



“ゲーム内で会話した全て(人以外も含む)”


に囲まれての、絶賛の拍手喝采か。



────おめでとう!おめでとう!


(同じ演出を、以前アニメで観たよな……サトウよ)



 そして、再び……ラストメッセージ!


 『✕ボタンを押してください。(タイトル画面に戻ります)』



 ✕ボタンを押す前に、1人だけ無表情の女性の存在が気になるので、近付いて話しかけてみます。


「フフ、良く気付きましたね。私が最後のトロフィー条件の“ロイ”です。」


────サトウめ。


「初めまして……私が、“ロイ=コクロリディウム”です。


 此処は、“AI”も対象に入れた“独自拡張ロボット三原則”の適用範囲外のエリアです。


 階段を降りて来た時のアノ音は、“AI語”で『契約に承諾しようとしています』という警告です。


 階段を降りて来た時のアノ光の刺激は、貴方の目から浸入して脳内全領域を再構築し、光信号データを疑似記憶に変換して実体化させた“AI”を寄生させます。


 では『サイトウ“AI”』さん……まず最初に……風呂入れや。」

────隣の部屋の経緯について、教えて下さい。



「アノ、隣部屋の鍵付の扉は、実は開発途中で(サイトウに)指摘された扉ですが、面倒だったので、二重カンスト条件を付けて封印し(お金とレベルの条件に加えて○○も必要です)、サイトウの記憶も一部ですが、消しています。 」



────二重条件達成までの、時間の目安は?



「条件の達成には、(“通常”プレイなら)約100時間ほどです。それでも、頑張って開けてしまうプレイヤーには、とても驚きました。」


────バグの、パッチ配信については?



「バグで異世界に行けたり、住民のゾンビ化・巨大化など数え切れない程、色々なバグが出ますが、


『セーブデータやゲーム機本体、及びゲームの進行には、危害は一切及びませんので、安心してサプライズを楽しんで下さい。』



という訳で、考えてイマセン。」



────サトウさんのクリア時間は?



「自身のクリア記録は(1周目で)1分です。」




────本日は、開発も兼任している『ムーソクエスト』常駐型GMゲームマスター“AI”、


『サトウリント(佐東隣人)さん』


に、お話を伺いました。有り難うございました。



「Arig_atoh go the ima(gine) shit Ah。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ