表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
永遠にモノローグ  作者: かな
2/13

式とポーター

3


式が見え始めたのはいつからだっただろう?

物心付くより後だった気はしている

ある程度分別もついて、ある程度行動範囲が広がった中学生くらいの頃だっただろうか

年も近かったから、弟も見えると分かってからは良くその話をした

式は難しいことは頼まないし、家で出来ることが多いけれど、2人で出かけるから、と親から特別に小遣いを貰ったこともある

兄には見えることは話さなかった

何となく、そんな素振りが見えなかったから

彼が見えてたし聞こえていたのだな、と確信したのは、部屋に結界を貼り始めたからだ

無意識的な結界だったのかもしれないが、そのおかげで式が困っていたことが分かった

そして、結果的にこちらに役目が廻ってくることになった


弟とはその時に初めて、見える話をしたように思う

家族、兄弟よりも近しい、まるで双子のような感覚を彼には覚えていて、それまでは言わないでも勝手に見えているのだろうと決めつけていた


一緒に式のいる方向を見ながら、式が困っているね、と言うと、式と呼んでいるの? と驚いたように弟が言った

そこで、お互いがあれをどう見ているのかを話したのだ

平安の陰陽師のようだと言うと、彼はむしろFBIやスパイのようだと言った

彼は、あれをトランスポーターと呼んでいた

あのときは運び屋という意味かと思ったが、瞬間移動という意味だったのかもしれない

長いので、良く略してポーターがさ、と話してくれることもあった


4

兄はどうして、見えることが受け入れられなかったのだろう?

兄には式がどう見えているのだろう?

彼は、見えている自分や弟のほうが正常に見えるほど、おかしなことをしているように見えた

部屋に絵を貼るのはまだいい。けれど閉じこもってブツブツとお経を唱えていたこともあって、さすがに変だと思った

見えることなんて言わなければ分からないのだから、式も特別難しいことを頼んでくるわけじゃないのだから、そういうものかと受け入れればいいのにと思っていた

兄は普通に囚われすぎて、余計に普通じゃいられなくなっているような気がした


仕事の都合で家を出ることになったとき、つい弟に兄のことを頼んでしまったが、彼は飄々としていて、あのままでも問題ないよと笑っていた

今でも弟とは、ときどき式の話をする

弟がポーターと呼ぶ言い方が、軽々しくて好きだった

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ