表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/28

第11話: 図書館の闇

エリオスの試練を乗り越えた直樹、シオン、リリアは、新たな力を手に入れた。しかし、その力を手に入れたことで、図書館のさらなる深い秘密に迫ることができるようになった。


「次に向かうべき場所は『闇の書庫』だ。この図書館の中でも最も危険で、秘められた知識が眠っている場所だ。」


アリシアが地図を指し示しながら説明すると、三人はその言葉に頷いた。


「闇の書庫か…。名前からして、ただ事ではない場所だな。」


リリアが不安げに呟くと、シオンは優しく彼女の肩に手を置いた。


「大丈夫、リリア。僕たちはこれまで以上に強くなっている。どんな困難が待ち受けていても、乗り越えられるはずだ。」


三人は決意を新たにし、闇の書庫へと向かった。そこに辿り着くためには、暗く狭い通路を進まなければならなかった。通路の壁には古代の呪文が刻まれており、その不気味な雰囲気が彼らの緊張感を高めた。


「この先に何が待っているのか分からないけど、僕たちならきっと大丈夫だ。」


直樹が前を進みながら呟くと、リリアとシオンも力強く頷いた。


闇の書庫に辿り着くと、そこには無数の古書が並んでいた。古書の一つ一つが強い魔力を放っており、その中には禁じられた知識や危険な呪文が隠されていた。


「ここにある知識は、正しく使えば大きな力をもたらすが、誤れば破滅を招くことになる。」


アリシアが警告するように言うと、三人は慎重に書庫を探索し始めた。


「まずはこの本から調べてみよう。」


直樹が手に取ったのは、古代の魔法について書かれた本だった。その本には、失われた魔法や禁忌の呪文が記されていた。


「これは…すごい。本当に強力な魔法がたくさん載っている。でも、使い方を誤ると危険だな。」


シオンが本を読みながらそう言うと、リリアもまた別の本を手に取った。


「この本には、闇の力を封じる方法が書かれているみたい。これをうまく使えば、魔物の脅威を抑えることができるかもしれない。」


三人はそれぞれの本を調べながら、図書館の闇に対抗する方法を見つけ出そうとした。その時、不意に書庫の奥から不気味な声が響いた。


「お前たちは、ここで何をしている?」


声の主は、闇の書庫を守るために配置された闇の精霊だった。彼は三人の存在に気付き、試練を与えようとしていた。


「私はこの書庫の守護者、ダークネス。ここにある知識を手に入れるためには、私の試練を乗り越えなければならない。」


ダークネスの言葉に、三人は再び覚悟を決めた。


「どんな試練が来ようとも、僕たちは乗り越えてみせる。」


直樹の言葉に、シオンとリリアも力強く頷き、ダークネスの試練に挑むことを決意した。


試練は三つの段階に分かれていた。まずは知識の試練だ。ダークネスは古代の謎を次々と出し、それに正しく答えることが求められた。


「これが最初の問題だ。答えてみろ。」


直樹、シオン、リリアは協力して問題を解き、知識の試練を無事にクリアした。次は勇気の試練だった。ダークネスは三人にそれぞれの最大の恐怖を見せ、その恐怖に打ち勝つことを求めた。


「自分の恐怖に立ち向かい、それを克服せよ。」


三人は互いに励まし合いながら、自分たちの恐怖に立ち向かった。そして、最後の試練は心の強さだった。ダークネスは彼らに自己犠牲の覚悟を問うた。


「仲間のために、自分を犠牲にする覚悟はあるか?」


直樹は迷わず頷いた。


「僕たちは互いを信じている。どんなことがあっても、仲間を守るために全力を尽くす。」


その言葉に、シオンとリリアも力強く同意した。


「その覚悟を持つ者たちよ、試練は全て終わった。お前たちはこの書庫の知識を手にする資格がある。」


ダークネスの言葉に、三人は深く感謝し、闇の書庫に眠る知識を手に入れた。


「これで、さらなる力を得ることができる。」


直樹はその力を胸に、新たな冒険へと進む決意を固めた。


次回、直樹たちは闇の書庫で得た知識を元に、さらに強力な魔物や謎に立ち向かうことになる。新たな試練が彼らを待ち受ける中、彼らの絆と勇気が再び試されることになるだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ