表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

06.JKゾンビ、考える

通話を終えて、まずはお母さんにメッセージを打った。


『お兄ちゃんと家に戻るから心配しないで。充電切れそうだから返信も電話もしないでね』


はい、送信っと。きっとこれでお母さんはお兄ちゃんに連絡するだろうし、そこはうまく言ってくれるだろう。すぐに来てくれないんだから丸投げしてやる!


でも、お母さんは私がゾンビになったと知ったらどんな反応するだろうな。全然想像つかないや。そもそもお母さん、ホラー映画好きじゃないもんな。ゾンビのニュースが世の中に出てきた頃「こんなデマが拡散するなんて、平和だね」と言って、ゾンビニュースをデマと信じて疑わなかったし。


ま、看護師という職業柄、ゾンビなんて信じたくないのかもしれないけど。そんな現実派のお母さんがSF小説家のお父さんと結婚したのだから、世の中というのは不思議なものだ。


お父さんは、私がゾンビになったと知ったらきっと泣くだろう。正直知らせるのが一番心配ではある。私だけがゾンビなんてかわいそうだから、お父さんを噛んで仲間にしなさいとか言って腕を差し出すくらいは平気でしそうな気がする。それで無理無理って言う私とお父さんのやりとりをお兄ちゃんが面白がって、それをお母さんが怒って止める……。

どうしよう、我が家の未来が想像できてしまう。


うん。伝えるとしたら、お母さん、お父さんの順番だな。そしてお母さんにお父さんがゾンビになりたいと言わないように見張っておいてもらわないといけない。


お兄ちゃんはこのあたりのこと大丈夫かなぁ。ホント、さっきの様子を見ても完全に面白がってたし。信用ならないけど、でもうまいことやってくれると信じるしかないか。ここでひとりで考えても仕方ないし。とりあえずお母さんへの連絡はお兄ちゃんに任せて私はこれからやらないといけないことをリストアップしよう。


ええと、まず立つ座る歩くは必須だよね。それに文字も。あとは調べ事もあるし、あとこの身体をなんとかしないと。

思いつくままに書き出していく。


1.立ったり座ったりを素早くできるようになる

2.もう少し速く歩く

3.文字を書く

4.世の中や友達の状況をネットで検索する

5.身だしなみを整える

6.ゾンビの弱点などを調べる

7.簡単なモールス信号を覚える


なんだ、これ。やることありすぎるし、どれも結構大変じゃん。運動して勉強して身だしなみ気をつけて……って、どこの優等生よ。完全に優等生になるための修行じゃん。修行僧ならぬ修行ゾンビだよ。


えー、嘘でしょ、他のゾンビもみんなこんな風に考えてるのかな。だとしたら呑気に人なんて襲ってる場合じゃないじゃん。

……ん? いや、そうだよね。こんな風に考えられるんだったら人なんて襲うわけない。え、それってどういうことだ。


考えられることは……、そうだな。

まずは、そもそも思考できるゾンビとできないゾンビがいるパターンかな。私は思考できるゾンビで、人を襲っているのは思考できないゾンビという状態。


次は、私が今だけ考えられるってパターン。私がまだゾンビになりたてだから思考できるけどだんだんそれができなくなって完全なゾンビになる。って、これはやだなぁ。でも今のところ意識が遠のく感じもないし、最初の頃よりしっかり考えられるから、これはハズレであってほしい。


あとは、そうだな、これも嫌だけど、人間を前にすると理性を失ってしまうってパターンも考えられる。まだゾンビになって直接誰にも会ってないからわからない。でももしこのパターンだとしたら、迎えに来てくれたお兄ちゃんを襲ってしまうかもしれない。

そういうこと全然想像してなかったけど、どうしよう。今からでも、防護服着てきてって言ったほうがいいかな。お兄ちゃんならきっと持ってるだろうし。そうだね、念には念を。送っておこう。


『生きた人間を前に理性を失う可能性が0と言えないので、防護服を着てきてね』


よし。自分で書いててものすごい切なくなってくるけど、とりあえずこれで大丈夫。家族を襲う悲劇は回避しないと。お涙頂戴展開にしてもそこは定番すぎて安っぽいよね。

あ、返信。珍しく素早い。


『もう準備してる』


さすがお兄ちゃんだ。抜かりないわ。そう思ったら続いてメッセージが来た。


『ホルマリンもあるよ』


……ヤバイ、漬けられる。これは、私がお兄ちゃんを襲う心配より私がお兄ちゃんに退治される心配をしたほうがいいかもしれない。


『妹を漬けないでよ』


するとコメントではなく、親指を立てた「いいね」スタンプが届いた。

出たよ、「いいね」マーク。これ、本気で何の「いいね」かわからないから。いくらゾンビでも妹を漬けることは良くないことだからね!


ん、待ってよ。そういえば、さっきも普通に会話してたからスルーしたけど、お兄ちゃんはゾンビが思考できるってことにそれほど驚いてなかった気がする。え、もしかして、ゾンビが思考できることを知っていたとか? 確かに考えてみれば、あのゾンビ好きのお兄ちゃんが今の状況について調べてないわけない。きっと何か情報持ってるはずだ。

あぁ、早く合流して情報を貰いたい。一時間はやっぱり長いよ。


あ、そうだった。モールス信号も調べておかなきゃ。後で確認されるかもしれないし、これも優先しとこう。

私はスマホのタッチパネルに「モールス信号」と打って検索する。


えーと、出てきた出てきた。って、ん? 日本語とアルファベットがあるの? え、どっち? どっちを覚えたらいいの? ここ日本だし日本語でいいよね? でもアルファベットのほうが数少ないから楽かな。でも特定の単語いくつかだったら、日本語でいいか。上とか下って日本語のほうが短いし。そもそもモールス信号が活躍する場面が想像つかないから、お兄ちゃんの言う通りちゃんと覚えたよってアピールのためだもんね。

にしても、これ覚えられるのかな。結構難しそうだよね。


五十音の表の画面を見ながら、机を小さく叩いてみる。声が出せないなら、「トン、ツー」は心の中で唱えるしかない。

「上」の「う」はトントンツー、「え」は……。


……ダメだな、これは集中してやらないと覚えられそうにない。他の修行と並行して覚えられたら良かったんだけどな。立つ座る歩くは最優先事項だから、譲れないし、困ったなぁ。


あ、そうだ、座るをトン、立つをツーとして、動きながら覚えてみたらいいんじゃない? これなら一石二鳥だよね。え、これ凄くない? さすがポジティブ修行ゾンビだ、冴えてる! 


よし、一気にやる気出てきたかも。

またまだこんなところで挫けるわけにはいかない。とりあえずお兄ちゃんが来るまでできることを頑張らなくては。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ