表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【感謝!4万PV突破!】雑に学ぶと書いて雑学 ~昨日より今日の自分が少し賢くなるかもしれない~  作者: 雲条 翔


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

83/293

アインシュタインが舌を出した理由

 前回、「ノーベル賞」について取り上げました。


「相対性理論」でおなじみのドイツの学者、アルベルト・アインシュタインは、自分の浮気が原因で離婚する時、「今やってる研究でノーベル賞を取るから、その賞金で慰謝料を払う」と予告し、奥さんもそれを受け入れ、見事にノーベル賞を取って本当に賞金で慰謝料を払ったと言います。


 予告ホームランならぬ、予告ノーベル賞。人生でこれが出来る人間はどれだけいるのか。


 アインシュタイン自身は研究に一途な性格で、身なりにもあまり気を配ったりしなかったようで、靴下が嫌いで裸足に靴を履いていたり、「身だしなみに気を遣ったらどうですか?」と周囲の人の声にも「肉を買ったときに包み紙の方が立派だったら侘びしくはないか」とやりかえしたことがあるそうです。


 アインシュタインのイメージと言えば、舌を出しておどけている写真が有名ですね。


 普段からふざけるのが好きな明るい陽気な性格……というわけではなく、根は真面目で、マスコミの前でも笑顔を見せなかったそうです。

 カメラマンに取り囲まれると、辟易して、露骨に不機嫌そうな表情を見せていたとか。

 

 1951年3月14日、アインシュタインの72歳の誕生日。


 パーティーを終えて出てくる時、マスコミに取り囲まれ、アインシュタインは煙たそうな顔でカメラマンや取材陣を追い払っていました。


 アインシュタインを取り囲んでいた、通信社のカメラマンのひとり、アーサー・サスが、


「今日はアインシュタイン博士の誕生日でしょう? いつも我々の前で笑顔を見せませんが、誕生日くらいは笑ってくれてもいいのでは?」


 とリクエストしたところ、照れ隠しなのか、悪態をついたのか、言葉どおりに「今日くらいは……」と思ったのか、アインシュタインは「べーっ」と舌を出して、普段見せないようなおどけた表情を見せました。

 その瞬間を収めたのが、あの有名な写真、というわけです。

 

 新聞社では、この写真を使うかどうか議論になりました。

「これは、報道業界に対する、博士からの挑発ではないのか?」とボツにする声もあったようですが、見事にシャッターを切ったアーサー・サスは「これは記念すべき一枚になる」と意見を通した結果、現代までに残っている、という歴史があるのです。


 ちなみに、アインシュタイン自身もこの写真は気に入ったようで、アーサー・サスに手紙を送って「写真を焼き増しして、私にくれないか」と依頼しています。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ