8/279
人間の指以外でタッチパネルを操作するとしたら?
スマートフォンなどのタッチパネルは、人の指の表面に流れている微弱な電流を感知して、「触れると反応する」仕組みになっているそうです。
指先がパサパサに乾燥したおじいさんが、わざわざ指先をぺろりと舐めてからスマホをいじる、なんて妙な光景を見たことがありますが、ある程度の水分を含んでいないと、タッチパネルは反応しにくいようで。
逆を言えば、微弱な電流を含むものであれば、人間の指ではなくてもタッチパネルの操作はできるのです。多少の水分を含んでいれば、伝達しやすいようですが。
極論、野菜や果物でも。
あるテレビ番組で実験していましたが、シイタケではタッチパネルが反応するけど、水分が飛んでいる干しシイタケでは反応しない!……というバカバカしいことをやっていました。
形からして一番操作しやすいのは、キュウリ。
水分を含んでいますし、何よりタッチペン代わりに使えますし。
実際にキュウリをタッチペンとして使っている人を見たら、笑ってしまうかもしれませんけどね。