表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【感謝!4万PV突破!】雑に学ぶと書いて雑学 ~昨日より今日の自分が少し賢くなるかもしれない~  作者: 雲条 翔


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

31/293

記念日は、作れる

 本日、4月4日は「ヨーヨー」の日だそうです。

 制定したのは、ハイパーヨーヨーの発売元であるバンダイ。


 この「記念日」、世の中には様々な「記念日」がありますが、その気になれば個人で記念日を作ることができるらしいんです。


 日本の記念日を認定登録している「日本記念日協会」という社団法人があり、そこに届いた申請を元に、記念日に認定するかどうか審査を行い、審査に通れば無事に認定され、「記念日」として登録されるそうです。もちろん、個人ではなく、企業や団体で申請することも可能です。


 たとえば、個人的に、自分の誕生日を「記念日」として登録したい!と思い立ったとしましょうか。


自分「すみませーん! 記念日登録の手続きをしたいんですけどー!」


協会「ではこちらの『記念日登録申請書』に記入をお願いします」


自分「はーい。書く項目が結構細かいし、いっぱいあるんだな……。書きました」


協会「登録制ですので、登録1件につき10万円かかります」


自分「高っ」


協会「記念日は、登録さえされれば、ずーっと記念日として記録に残るのです」


自分「うーん、何十年どころか、自分の死後も自分の記念日が半永久的に残るのなら、10万円でも安いのかな……。じゃあ、払いますよ。登録します」


協会「申請書の確認を致します。この日を、どういった理由で、なぜ記念日に登録したいのですか? その目的のために、どういう活動を行うのかが、審査の大事な判断材料となります。登録から5年後に、記念日存続の意志の確認と、それまでの活動について報告して頂きます」


自分「活動報告とかあるのか、なんか面倒くさそうだなあ……。実際、どれくらいの記念日があるんですか?」


協会「現在、1000件以上の記念日があり、毎年、数十件の申請があります。ただし、4件に1件程度は、認定されず、審査で落とされています。自分の誕生日だから、記念日にしたい!なんて単純な理由では、まず審査に通りません」


自分「もういいです! 諦めて帰ります。キャンセルするんで、登録料の10万円返してください」


協会「次の方どうぞー」


自分「ごまかさないで! 10万円返して!」


 キャンセルしたら10万円返ってくるとは思いますけどね。


 最近では「日本記念日協会認定!」と「〇〇の日」を銘打って広告に使うことも多く、そういった効果が見込めるのであれば、10万円でも安いのかもしれません。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ