表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【感謝!4万PV突破!】雑に学ぶと書いて雑学 ~昨日より今日の自分が少し賢くなるかもしれない~  作者: 雲条 翔


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

293/293

グラビアアイドルはもういない

「雑誌の巻頭グラビアを飾る!」とか「グラビアアイドル」「グラビアモデル」とか、なにやら華やかな響きですが、実はあなたもグラビアに載ることはできるのです。


 実は「グラビア」というのは、印刷技法の名前。


 フランス語の「gravureグラヴュール」に由来し、「彫る」「刻む」という意味で、元々は金属や石に彫刻を施す技法を指していました。


 この言葉が印刷の分野に取り入れられ、19世紀には銅版画や凹版印刷の一種として発展しました。


 これが「グラビア印刷」のはじまりです。


 発展した技術は世界に広がり、特に雑誌や新聞の高品質な写真印刷に欠かせないものとなりました。


 雑誌などでは、白黒の通常のページを「活版印刷」、絵や写真などカラフルで鮮やかなページを「グラビア印刷」で分けて印刷していました。


「グラビア印刷」の方が発色が良く、見た目が綺麗に印刷できるからです。


 それらの技法で印刷されたページを「グラビアページ」と呼びました。


 立ち読みで最初の数ページをめくった時、読者の興味を惹くようにセクシーな水着アイドルを巻頭部分に配置したら、売り上げが伸びた、ということから「グラビアページ」イコール「モデルを起用した写真のページ」の意味へ変化していきます。


 グラビアページに起用されるアイドルやモデルを「グラビアアイドル」「グラビアモデル」と呼ぶ文化も生まれ、「巻頭グラビア」「見開きグラビア」が雑誌の顔になっていきました。


 なので、純粋な意味では「グラビア印刷」で印刷されたものは「グラビアページに載った」と言えるわけです。


 あなたの写真を印刷会社に頼んで「グラビア印刷」で刷ってもらえば、「私、グラビアに載ったことあるよ」と宣言してもウソじゃないんですね。


 まあ、ハッタリには近いですけど。


 でも、既に「グラビア」という言葉は、印刷技法とは無関係で「写真のページ」そのものを呼び表すものに変化しています。


 たとえ「グラビア印刷」で文字ばかりのページを印刷して、


「明朝体フォントが細部まで綺麗に印刷できました!」


 というページが仮にあったとしても、一般的には「グラビアページ」とは呼ばれません。残念ながら。


 そして、印刷技術が発達した現代では、「グラビア印刷」で写真ページを印刷している雑誌というのはほぼ無く、「オフセット印刷」という技法だけで白黒ページもカラーページも両方キレイな発色で印刷できるようになっているのです。


 つまり、本来の意味での「グラビア」に載っている「アイドル」は、もはや絶滅状態。


 これからの時代は「オフセット印刷に載っているアイドル」=「オフセットアイドル」とでもいうのでしょうか。


 略してオフドル!


 オフの日にオフドルにオファーしたら、今オフロに入ってるからってスマホの電源をオフられた、とか言うわけですね。言わんわ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ