表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【感謝!4万PV突破!】雑に学ぶと書いて雑学 ~昨日より今日の自分が少し賢くなるかもしれない~  作者: 雲条 翔


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

228/293

オリンピックで金メダルが2人?


 パリオリンピック2024は本日が最終日です。今回のオリンピックも数々のドラマが生まれました。


 金メダルを取ると、日本オリンピック委員会から、報奨金として1人500万円もらえるそうですよ。

 銀メダルだと200万円、銅メダルだと100万円。


 ところで、2021年に開催された前回の「東京オリンピック」で、同じ種目で「金メダルを2人で受賞した」のを覚えているでしょうか。


 それは、陸上男子走り高跳び、カタールのムタズエサ・バルシムと、イタリアのジャンマルコ・タンベリの2人のこと。


 2人は、2m37㎝までノーミスで進みましたが、次の2m39㎝で、3回とも失敗。

 本来なら、ジャンプオフ(1位決定戦)に進むはずでした。


 ただ、ルールには「当該競技者がもうこれ以上跳躍しないと決めた場合を含み、ジャンプオフが実施されない場合、同成績により第1位となる」とあるのだそうです。

 これにより、両者同意のうえで競技が終了し、協議の上、2人が共に1位となりました。


(2人が同率で1位になると、2位は不在となり、次に高得点だったベラルーシのマクシム・ネダセカウは、自動的に3位の銅メダルという位置になったそうです)


 カタールのムタズエサ・バルシムは、


「お互いに目と目を見て、これ以上跳ばなくていいよね、と言った」


 と振り返っています。


 話し合いで「2人で金メダルにしよう」という結論になるのが、シビアな成果を求められるスポーツの世界において、非常に珍しいこと。


 ちなみにこの2人は、競技を離れても、元々仲が良く、互いの結婚式に出席したり、一緒に家族旅行をしたりするほどの間柄なんだとか。


 イタリアのジャンマルコ・タンベリは、試合後にこう語っていたそうです。


「金メダルを獲得した喜びは美しいが、それを友人であるバルシムと共有できることは、より美しい」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ