表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
90/107

86 ツーハイム

  俺は覚醒(かくせい)したマリアベルにこの世界のことを大まかに説明していった。


 もちろん魔法や魔獣(まじゅう)のことも含めてである。


 すると先程(さきほど)まで、


 「えっ、うそ。マジかぁー」


 と頭を抱えてうなだれていたマリアベルだったが、ようやく現実を受け入れ始めたようだ。


 そこで俺は気になっている事を(たず)ねてみた。


 「マリアベルは今3歳だ。その……今までの記憶(きおく)はどうなってるんだ?」


 すると彼女は(ひたい)に指をあて、


 「マリアベルとしての記憶も有るわよ。あちら (前世) の記憶と混在(こんざい)してる感じかしら。だからみんなの事もわかるし、優しくされたのも覚えているわよ」 


 なるほど、それは良かった。


 一から(すべ)てを説明するとなると大変だからなぁ。






 それから、いろいろと話をしていく中で……、


 転生前(てんせいまえ)の名前は本条(ほんじょう) (あおい)。17歳の高校生だったそうだ。


 なんでも、


 学校からの帰り道、公園に住む野良猫(のらねこ)にエサを与えるのが日課だったという。


 しかしその日、彼女を見つけた子猫は嬉しさのあまりニャーニャー鳴きながら道路に飛び出してきたそうだ。


 「あっ、あぶない!」


 反射的に猫を(かば)おうとした彼女であったが……。


 おそらくは、最後に目に入ったトラックにはねられて死んだのだろうということだった。


 (うわ――っ、トラックにはねられて異世界転生(いせかいてんせい)なんて、まさに王道(おうどう)だよな)


 「なによ私ばっかり。あんたのことも教えなさいよねぇ」


 お互い女神さま経由の転生なんだよね。マリアベルは直接女神さまに会ってはいないようだが。


 俺の方はすこし特殊(とくしゅ)だが、シロのことも含めてあらかた教えてやった。


 「うわー、おっさんじゃん。でも今は…………なかなかいい線いってると思うわよ」


 「そりゃどうも」


 彼女的にはストライクだったようだ。


 (しかし3歳児に言われてもな~。ハハハハハッ)


 そうこうしてるうちに、みんなが風呂から上がってきたので「話はまた今度ね!」ということになった。


 熊親子とはここで別れ、マリアベルはメイドさん達と王城へ、俺たちは大公邸へとそれぞれ帰っていった。


 さてさて彼女のことも気にかかるところだが、まずは自分の足元を固めていかないとだな。


 やる事は山積みだし、明日も(いそが)しくなるな。






 そして次の日。


 今日は午後から家宰(かさい)になる人物が訪ねてくる事になっている。


 もちろん会う時はシロも一緒だぞ。……心細いので。


 昼食のあとお呼びがかかったので、俺はシロを連れて応接間(おうせつま)へと入った。


 すると一人の男性がソファーの横で貴族礼(きぞくれい)をとっている。


 もちろん俺に対してだ。


 今まで貴族礼をしたことはあっても、された事はこれが初めてになる。


 どう対処していいかわからず、すこし(あせ)ってしまったのは内緒だ。


 横にいるシロの頭を撫でることで、何とか気持ちを落ち着かせ普通に対応する。


 「私がゲンです。これからしっかりと頼みますね。どうぞ座ってください」


 すると男性は(かしこ)まったまま、


 「お初にお目にかかります。私はシオン・ラファールと申します。よろしくお願いいたします」


 そう言い終わるや、ススッと立ち上がってササッとソファーへ腰掛けているのだが。


 その所作が(どう)に入っているというか、美しいというか……。


 すると、アラン家の執事(しつじ)が紅茶を入れてくれる。


 「さ、お茶をどうぞ。そんな固くならずに楽にしてください」(俺がな!)


 「はい、ありがとうございます。いただきます」 


 二人で紅茶に口をつける。


 「…………」


 「…………」


 う~ん、やはり俺から話を振らないといけないのかな。


 ……仕方ない。


 「ラファールと言うとラファール辺境伯(へんきょうはく)ゆかりの者か?」


 「はい、ご主人様。私はラファール辺境伯家の5男で年齢は19歳になります。ここに来る前はモルガン家の王都別邸(おうとべってい)にて執事(しつじ)として働いておりました」


 「やはりそうなのか。時に、アリス様はお元気か?」


 「えっ、ご主人様はアリスをご存知(ぞんじ)なのですか?」


 「うん知っているよ。一度お会いしたからね」


 するとシオンは(あご)に手をやり思案顔。隣にお座りしているシロをじっと見つめ、


 「もしや……、サミラスの街道にてオーク40頭を一瞬で片付けた伝説(でんせつ)の冒険者というのは……」


 「俺とここに居るシロだな。しかし伝説とは……。少々オーバーではないかな」


 「いえいえ、オーバーなどととんでもない。あのままでは全滅(ぜんめつ)もあり得たと騎士団からも(うかが)っております。アリスがもの凄い魔法を見たと興奮して話しておりました。その節は妹を助けて頂きましてありがとうございました!」


 このような感じだが、つかみ(・・・)はなんとかなったかな。






 それからは時間も忘れ、本当にいろいろと話をした。


 何せこっちは貴族のキの字も知らないのだから。


 (これから先、シオンには苦労を掛けるんだろうなぁ)


 そして話題は家名へと移った。


 俺が考えた家名は【ツーハイム】。ゲン・ツーハイムだな。


 あと、紋章(もんしょう)の方もちゃんと考えたよ。


 デザイン的には(たて) (カイト・シールド) をベースに大きな月を描き、フェンリルのシロをどどーんと真ん中に持ってきた。


 それでモットーなんかを入れるリボンの(おび)には【一期一会(いちごいちえ)】と入れてみた。


 大和魂(やまとだましい)を受け継ぐのだ! 異世界だけどね。


挿絵(By みてみん)


 意味を尋ねられると、茶道の心得やら武士道とはなんたるかなど表現が難しいのだが。


 とにかくカッコイイのだ!


 あとはこのラフを紋章師(もんしょうし)に頼んで原画(げんが)木板(もくはん)のレリーフを制作してもらえばいいだろう。


 それで肝心(かんじん)な家なのだが、改装(かいそう)工事と家具などの搬入(はんにゅう)であと20日程かかるらしいのだ。


 その間に(やしき)で働く家人などを(そろ)えていかなくてはならない。


 こちらも(まった)く分からないのでシオンに丸投げする。


 人員の募集・支度金(したくきん)・制服や各備品(びひん)などを(そろ)える為、金貨30枚 (30万バース) 程を準備してほしいとのことだ。


 これに対しては、とりあえずクルーガー金貨5枚 (50万バース) をシオンに預けることにした。


 当面の給与もそこから出すようにと言っておく。


 これで王国から頂いた支度金はほぼ無くなってしまった。


 まだ馬やら馬車やら(そろ)える必要があるし、まだまだお金が掛かりそうだ。


 なにか金策(きんさく)しなくては……。


 工藤さんから(ゆず)り受けた【お宝】をオークションに出して(さば)いていくのも有りだと思うが、日数のことを考えれば、ここはミスリルを換金(かんきん)した方が確実だろう。


 シオンは家の改装が終わるまでは宿屋に泊まり、こちらには毎日顔を出すそうだ。


 それに家付きの騎士団(きしだん)も要るのかなぁ?


 (自分だけの騎士団か……。いいな!)


 でも、どーやって集めたらいいんだ? 奴隷(どれい)とかでもいいのかなぁ。


 法衣子爵(ほういししゃく)なので20名までは持てるようになっているが、持たないなら持たないでいいらしい。


 その辺は明日にでもシオンに聞いてみよう。


 夕食のあとはメアリーが遊んでほしそうにしていたので、ひさしぶりに枕元で童話(どうわ) (人魚姫) を語って聞かせた。






 さて、今日は金策に行きますかね。


 俺はメアリーと朝食をとったあと馬車を借りシロと共に商業ギルドへ向かった。


 担当者の名前は忘れてしまったので、直接副ギルド長を呼んでもらえるようにお願いした。


 だが、受付の職員がアポイントがどうたらとか予約がなんちゃらとか言いだした。


 「…………」


 まあ、そうなるよなぁ。やっぱし。


 王城を出てからアラン邸に身を寄せている俺は、誰も文句を言わないことをいいことに平服を着ていたのだ。


 今の俺はどこから見ても、その辺を歩いている町の青年ぐらいにしか見えないだろう。


 職員は フンす! と鼻の穴を大きくしている。


 「子爵(ししゃく)のゲン・ツーハイムだが」


 俺はそう言い放つと宝剣を提示(ていじ)した。


 それを目にした職員は飛び上がって驚き謝罪すると、すぐに別室へと案内してくれた。


 ついでにシロも一緒でいいかと(たず)ねると二つ返事で許可された。


 通された別室は、この前訪れた時とは違ってかなり立派な部屋だ。


 テーブルには紅茶とお茶菓子がすぐに用意された。


 ――さすが貴族パワー。半端(はんぱ)ないよね。


 こうもガラリと対応が違ってくると、勘違(かんちが)いするヤツが出てくるのは仕方のない事かもしれない。


 お茶を頂きながら待つことしばし、


 ノックのあと扉が開いて、以前会った副ギルド長のヘケラーさんが部下を(ともな)って入室してきた。


 「これは、これは、お久しぶりでございます。貴族様であられたとは ゲン様もお人が悪い」


 二人して貴族礼をとってくる。


 「いえいえ、(じょ)されたのはまだ先日のことです。どうぞ座ってください」


 皆が着席し場が落ちついたところで、


 「本日は、どのようなご用件でお出でになられたのでしょうか?」


 「うん、今話したとおり私は爵位(しゃくい)(たまわ)って間もないのだ。まぁ分かっているとは思うがいろいろと物入りでな……。そこで先日取引したミスリルの相場(そうば)がどうなっているか聞きたくてね」


 「はい、ミスリルにおいては以前として枯渇状態(こかつじょうたい)が続いております。相場もほとんど変わっておりません。 ……もしやお持ちなのですか? あのグレードのものでしたら1割、いいえ2割は高く取引できますが」


 (なるほど、相場は高いままだったか)


 前回が確か520,000バースだったから、これの2割増しで…… 624,000バースになるのか。


 それで何個売る? 


 たびたび取引していては、かえって目立つかな……。


 では思いきって5個いっとくか?


 ええ~と(いく)らだ…… 3,120,000バースか。


 これだけ有ればどうにかなるかな。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on挿絵(By みてみん)
プチ プチ(。・・)σ|ω・`)ノ おっ押して。押して~!
小説家になろう 勝手にランキング
シロかわいい! と感じたら押してください。シロが喜びます。U•ɷ•)ฅ
挿絵(By みてみん)
作:管澤捻 さま (リンク有)
挿絵(By みてみん)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ