表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/107

25 剣の指導

 刃物を出し(おど)してきた痩せぎす男をその場で取り押さえた。


 偽のドラゴンステーキを出していた飲食店の店長である。


 その男をシロに押さえさせて、俺は事の次第を表で並んでいた客数人に説明した。


 すると、並んでいた客の一人が『それはけしからんな! 』と衛兵(えいへい)を呼んで来てくれたのだ。


 それにより、お店は一時騒然(そうぜん)となった。


 衛兵は証拠(しょうこ)品となる肉の(かたまり)を押収したあと痩せぎす男を詰め所に連行していった。


 ドラゴンステーキが食べられず残念そうに肩を落とした客や払い戻しを求める客などで今だに店の混乱は続いている。


 勿論(もちろん)、俺も詰め所に同行し大まかな事情を聞かれることになった。


 取り調べの方は2時間程で終わった。


 ()せぎす男は以前にも同じような犯罪を犯しており罰金刑での前科持(ぜんかも)ちであった。


 いくつかの証拠品をはじめ数名の客からの証言も取れているため、今回は奴隷落(どれいお)ちになるだろうとのことである。


 奴隷……。そう、このクルーガー王国には奴隷制度があったのだ。


 なんでも、このように犯罪を犯した者が奴隷に落とされる際、その犯人を捕らえた者に奴隷買取価格の半分が報奨金として渡されるそうだ。


 その受け取り手続きも同時に行なわれていた。


 俺は冒険者ギルドに加入していること、マクベ商店に住んでいることなど身元が確りしていたので手続きをする際も割とスムーズであった。


 そうして、2日後に再度こちらに来るように言われ俺とシロは衛兵の詰め所を後にした。






 この騒動(そうどう)で肉を食べそこなってしまったな。


 衛兵の詰め所は中央広場の近くにあり、その近辺には沢山の屋台(やたい)が出ていた。


 そこで、俺たちはその屋台を廻ってみることにした。


 パン・串焼き・飲み物などいろいろあって楽しい。


 (いく)つか買って広場のベンチに座りシロと一緒に食べた。


 広場は様々な人で(にぎ)わっている。


 意識して見てみると首輪を付けた奴隷もそれなりに見受けられた。


 さて、遅めの昼食を取った俺たちは再び冒険者ギルドに行ってみることにした。


 剣の指導について聞いてみるためだ。


 この時間なら冒険者ギルドも空いているだろう。


 シロを連れてギルドの中へ入っていくと…………。


 おおっ、カウンターに女性だ! 『受付嬢』がいる。 ――2人も。


 うんうん、いいね~。


 やっぱり冒険者ギルドはこうでなくてはね! 失望(しつぼう)しないで良かった。


 とりあえず並びますかぁ。


 この時間はやはり流れが早いな。


 「冒険者ギルドへようこそ。ご用件は何でしょうか?」


 うんうん、同じ定型文だけど やっぱり違うもんだな。――むさくなーい。


 「あのですね、剣の訓練をしたいのですが指導をお願いすることは出来ますか?」


 「はい、剣や槍の指導にあたられる方は指導員登録をされてあるBランク以上の冒険者がなられます。指導回数は1回からで指導料は1刻 (およそ2時間) で500バースとなっております。如何いたしますか?」






 なるほど、その辺はしっかり決まっているみたいだね。


 合わなければ止めればいいのだし、頼んでみようかな。


 「それでは剣の指導をお願いします。1日1刻で5日間お願いできますか。時間は毎朝2の鐘からでお願いします。今日は今からでも大丈夫です」


 「確認してきますので、しばらくお待ちください」


 受付のおねーさんは席を立つとバックヤードへ消えていった。


 静かに待っていると数分でカウンターに戻ってきた。


 「お一方いらっしゃいました。これからでも受けられますがどのように致しますか?」


 「では、これから指導をお願いします」


 「はい、それでは手続きを致します。本日分が500バースです。これからは受けられる前に指導料をお支払いください。訓練が終わりましたらカウンターにて終了報告をお願いいたします」


 そして、おねーさんは手早く受付処理を終わらせると、


 「指導員はまもなく参りますので訓練場に入ってお待ちください。本日はありがとうございました」 


 俺たちはさっそく訓練場に入った。――結構広い。


 あちらこちらで剣を振ったり模擬戦(もぎせん)をしていたりと……、おおっ、魔法の訓練もあるようだ。


 分かりやすいように俺とシロは訓練場前の踊り場にいた。


 すると後ろから声を掛けられた。


 「剣の指導を申し込んだゲンというのはお前か?」


 「あっ! っとゲンです。こっちが従魔のシロよろしくお願いします」


 振り返った俺は簡単に名前だけを告げた。今朝、ギルド前で親切に教えてくれた女戦士さんであった。






 赤橙 (あかだいだい) の短髪に2mはある長身。がっしりとした体躯(たいく)革鎧(かわよろい)がかっこいい。


 「わたしはアーツ。龍人族(りゅうじんぞく)だ。よろしく頼む」


 ポンっと肩を叩かれ訓練所に入っていく。


 「ところで、ゲンは剣を習った事はあるのか?」


 「子供の頃に少しだけ」


 「そうか、ほとんど素人(しろうと)なのか……」


 「最近、剣を買ったので素振(すぶ)りは毎日しています」


 「それではまず、その素振りを見せてくれ」


 俺は1回深呼吸をして静かにバスターソードを引き抜いた。


 そして、いつものように素振りをしていく。


 その際も『剣は(つば)の根元を空けないよう持て』とか、『足の位置はこのように』などいろいろと指導を受けた。


 「ほう、初心者にしてはなかなか振れているな。変な癖もついてないようだ。ただ剣を振り切るまでは気を抜くな」


 指導はそれから一刻 (2時間) みっちりと行われた。


 う、腕が上がらん、足がふらつく……。


 シロは何が楽しいのか、俺の周りを回っている。『よく頑張った』とでも言うかのように。


 「よしっ、今日はここまで! また明日だな」


 その日はギルドカウンターにて終了報告をしてギクシャクしながら家に戻った。


 どうしたのか? とみんなに笑われてしまったが。……この団らんがまた良いよな。


 部屋に戻るとすぐに睡魔(すいま)が襲ってきたが魔力操作の訓練だけは何とか行った。






 そして次の日の朝。


 今日は散歩を止め裏庭に出て剣を振っている。


 身体のあちこちが筋肉痛で大変だったが剣はなんとか振れている。


 だいぶ良い音が出るようになってきたぞ。


 そして、いつものように200回を振り終わると次の瞬間、


 ピーン!{スキル剣術を獲得しました}と脳に響いてきた。


 今朝は2の鐘が鳴るまえに冒険者ギルドに入った。


 もちろんシロも一緒だ。今は従魔登録の鑑札(かんさつ)を革ひもで首に吊っている。


 これでシロも冒険者ギルドの仲間である。


 どこか嬉しそうで、昨日来たときより堂々としているように思える。


 少し時間が早かったので指導料を納めたあと依頼表(いらいひょう)(なが)めていた。


 薬草採取やスライム採取は町の外だよな。


 ドブさらい・馬屋の清掃(うまやのせいそう)・木材運び・食堂の手伝い・庭の草むしり・屋根の修理・レンガ運び・中央広場の清掃・畑の手伝いなどなど駆け出しのFランクでも依頼は豊富にあるようだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on挿絵(By みてみん)
プチ プチ(。・・)σ|ω・`)ノ おっ押して。押して~!
小説家になろう 勝手にランキング
シロかわいい! と感じたら押してください。シロが喜びます。U•ɷ•)ฅ
挿絵(By みてみん)
作:管澤捻 さま (リンク有)
挿絵(By みてみん)
― 新着の感想 ―
[良い点] 初心者向けに剣術のレクチャーしてくれるなら安心ですね。すごいなギルド!(*´˘`*)ホッ
[良い点] シロちゃん可愛い! [気になる点] ・冒険者ギルドの受け付け嬢の、剣術訓練の説明をしているセリフに、抜け落ちと重複があります。 ・シロちゃんの性別は…27話以降で出るならスルーで!
[気になる点] シロに鑑札を革ひもで首に吊っているとなっているが、普通の革ひもではシロが身体の大きさを変えた時、切れちゃうよ! 魔道具(身体の大きさで長さが変わる)の革ひもを買う必要あるんじゃない?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ