表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/107

16 村の宿

 目的の村までもう少しというところだがとうとう雨が降りだした。


 まだポツポツといった感じだが空はすでに真暗(まっくら)である。


 村の畑を囲う木製の(さく)がもう見えている。俺たちは()け足で村に向かって進んだ。


 なんとか本降(ほんぶり)りになる前に到着できたな。


 馬車を宿屋の者に任せると急いで店内にはいった。――うわぁ暗っ。


 受付にランタンは置いてあるが店内は薄暗(うすぐら)い。まあ電気がないのだからこれは仕方がない。


 ましてや街道の小さな村なのだ。


 とりあえず、ポンチョ (雨具) の水を払い奥のテーブルにみんなで腰掛ける。


 シロも許可をもらえたので一緒だ。雨で暗くてわかりずらいが時間的には昼をまわったぐらいだろうか。


 マクベさんは何やらカウンターで店主と話をしている。


 「いやー 降ってきちゃったね~。何か食べるかい」


 宿の女将(おかみ)さんがオイルランタンをテーブルに置きながら注文を聞いてきた。


 「そうね~、スープとパンを人数分。それから干し肉の(やわ)らかいものを3つちょうだい」


 「飲み物はどうすんだい?」


 「とりあえず葡萄酒(ぶどうしゅ)を4つ。先に持ってきてもらえる」


 カリアさんが代表してテキパキと頼んでいた。お湯は()かしているがスープはこれから作るそうだ。


 店主との話を終えたマクベさんがみんなの待つテーブルにやってきた。


 手には木製の燭台(しょくだい)を持っている。


 その燭台には火が点いていないロウソクが1本立っていた。客室で使うのだろう。


 ロウソク付きの燭台は20バースで借りれるそうだ。後で忘れずに借りていかないと廊下(ろうか)も見えやしない。






 女将が()れた手つき葡萄酒の入ったジョッキをテーブルに置いていく。


 (おおー、木製のジョッキだ。雰囲気(ふんいき)あるねぇ)


 そのあと、すぐに干し肉とシロ用の(うつわ)を持ってきてくれた。


 シロには(かた)い干し肉を別に頼んでもらっている。飲み物の方は水だな。


 俺はさっそく葡萄酒を飲んでみた。


 ワインと違って少し()い感じかな。ばあちゃん家で飲んだぶどうジュースもこんな感じだったなぁ。


 甘みもあって以外と美味しかった。


 薄暗い中、談笑(だんしょう)しながらチビチビと葡萄酒を飲む。


 『こういうのも何だか良いな~』


 せかせかしてなくて、時の流れがゆったりとしたているのだ。


 「早々に()んでくれればいいのだが……」


 「そうね~、ゆっくりもしていたいけど、やっぱり家がいいわよね~」


 カイアさん結構グビグビいってるねぇ。――もう2杯めだ。


 いやいやジョッキでだよ。500mlは入っていると思うけど……。


 カイアさんに『大丈夫ですか?』なんて聞いたら、『なにが~? ゲンちゃんも()みなさいよ~』と返されそうで、とても聞けない。


 旦那(だんな)さんも居るのだし放っておこう。


 コリノさんもチビチビやっているようだ。


 宿屋にいる間は護衛(ごえい)免除(めんじょ)されるのだろう。


 「コリノさんってエルフですよねぇ」


 ()った勢いで聞いてみた。


 「……そう……」


 そんだけかいっ! 突っ込みそうになったがここはこらえる。


 「魔法とかも使えるんですか?」


 「……すこし……」


 すこしってどんだけー! あっ、いかんいかん冷静(れいせい)にならなくては。


 あと何を聞く? 歳は聞けないし……。






 「スープあがったよー!」


 女将さんが出来たてのスープを次々と運んでくる。


 スープというよりはとろみがあってシチューといった感じだな。


 パンも一緒に持ってきてくれた。


 では、木のスプーンを持って『いただきまーす!』


 ズズッ、……あっ! すすっちゃいけなかったかな?


 周りを見るが誰も気にしてないようだ。


 ホッとはしたが誰もすすってはいないようだし、これからは気をつけるとしよう。


 そんなこと思いながらも食事は(なご)やか進んでいった。


 そうそう、宿代を払わないとな。


 聞いてみると、夕食と朝食付きで一人部屋なら350バースだとか。


 あと、お湯が1(おけ)20バース、ランタンが100バースだそうだ。外に出ないのならロウソクで十分らしい。


 あと、粗相(そそう)をしなければシロも一緒で良いそうだ。――良かった。


 宿代と今の食事代を払おうとしていると、


 「食事代はおごりだよ」


 マクベさんにそう言われた。ここは素直(すなお)に受け入れることにして、ロウソクとお湯代込みで390バースをカウンターで支払った。


 大銀貨1枚を宿のおじさんに渡すと、指折り数えながら銀貨6枚に大銅貨1枚を返してくれた。


 部屋は2階に上がって右側の奥で、夕食は日が()れたら下りてきてくれと言われた。


 日が暮れたらって、外はすでに暗いのだが……。


 お湯は夕食後に部屋まで届けてくれるらしい。


 鍵はないがドアの裏に小さな(かんぬき)が付いているんだとか。


 トイレは廊下の突きあたりらしい。トイレの横かよ――!


 夕食時に集まることにし、みんなそれぞれの部屋に入っていった。






 俺もシロを連れて部屋に入る。――真っ暗で何も見えん。


 ロウソクを借りておいて良かったな。シロにお願いして火を点けてもらった。


 ……何にもない。


 ただ、ベッドがあってコートハンガーがポツンと1本立っているだけ。


 ベッドの壁際(かべぎわ)、枕の上の方に小さな(たな)がありロウソクはそこに置くようになっている。


 再度、シロにお願いして部屋全体に浄化(じょうか)を掛けてもらった。これで匂いも気にならなくなった。


 ダッフルバッグをベッドの横に置き、とりあえず横になった。


 ベッドのクッションは悪い。シーツの下はおそらく(わら)だろう。


 木窓(きまど)はあるが雨が降っているので閉めてある。


 シロは(ゆか)で丸くなっている。――可愛い。


 やることもないので、この時間は魔力操作(まりょくそうさ)の訓練にあてることにした。


 ロウソクがもったいないので火は消してベッドで仰向(あおむ)けに寝る。


 目を閉じて身体の魔力を感じ取りどのように(めぐ)っているのか探っていく。


 暫くすると身体がポッポと熱くなってきた。


 鑑定してみると状態が[興奮(こうふん)]と出ている。


 なるほど、自分の魔力に当てられた感じなのか。


 大きく深呼吸(しんこきゅう)を行なったのち、さらに訓練を続けていく。


 すると、身体を巡っている魔力の流れが太くなったような感覚をおぼえた。


 そうして、いつの間にか眠ってしまっていた。






 ぺしぺし! ぺしぺし! 何かが(ひたい)にあたっている。


 『いく、うれしい、おにく、あそぶ、ごはん、おきる』


 そう頭に響いてくる。……もうそんな時間なのか?


 暗い中で起き上がり手探りで扉まで歩いていく。


 荷物の入ったダッフルバッグは念のためインベントリーに入れておく。


 (とびら)を開けて廊下に出るとシロは先に階段を下りていった。


 俺も転ばないよう壁に手をあてながらゆっくりと1階へ下りていった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on挿絵(By みてみん)
プチ プチ(。・・)σ|ω・`)ノ おっ押して。押して~!
小説家になろう 勝手にランキング
シロかわいい! と感じたら押してください。シロが喜びます。U•ɷ•)ฅ
挿絵(By みてみん)
作:管澤捻 さま (リンク有)
挿絵(By みてみん)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ