表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

閉鎖都市鎌倉

作者: 天下無敵の無一文

自分のホームページで公開しているシナリオです。ナイトウィザード3版を試しに遊ぶために書き上げたシナリオですので、遊びやすく仕上げた、つもりです。


普段はナイトウィザード2版でシナリオを書いていますが、これだけ唯一3版なので、なんとなくこちらにも挙げてみました。

◆今回予告!◆

多くの寺社仏閣が軒を連ね、観光客がひっきりなしに訪れる街、古都・鎌倉。

だが、その街は裏の顔を持っていた。無秩序に乱立した霊的建築物が生み出す歪みにより、各所に裏界への門を持つに至ってしまった魔都。危うい均衡が少しでも崩れれば、夜の鎌倉は、瞬く間に魑魅魍魎が闊歩する混沌の街へと変貌する。その筋のモノたちは、この街をこう呼ぶ。「魍魎都市・鎌倉」と。


突如として鎌倉の街から魔法が消える。魑魅魍魎は姿を消し、ウィザードは月衣を失い途方に暮れる。一方、魔王級侵魔の反応を追っていたアンゼロットは、鎌倉が封鎖されたことに気付き、調査を開始した。魔法と現実が交錯し、赤の騎士が率いる軍勢が鬨の声を上げる特、紅い月が天上に上り地上を真紅に染めあげる。戦の気配に包まれた鎌倉の運命を決めるのは、キミだ。


ナイトウィザード 第XX話

  「鎌倉魍魎戦記 間奏 閉鎖都市・鎌倉」


紅き月が昇る夜。百鬼夜行の幕が開く。


ハンドアウト

今回は二種のグループハンドアウトを提示。2グループに分かれての導入となる。


ハンドアウト:鎌倉探題グループ

推奨クラス:特になし

突如として鎌倉から魔法が消えた。ウィザードは月衣を失い武具を隠せなくなって大騒ぎだ。

鎌倉探題の北条まさこは、キミ達を呼び出し、調査を依頼する。

「鎌倉の外とは連絡も取れなくなっているのよぉ~。お姉さん困ったわぁ~」

聞けばウィザードは鎌倉から出入りすることもできないという。

まずは鎌倉からの脱出を試みて、外と連絡を取るのがいいだろう。

シナリオコネクション/関係:北条まさこ/ビジネス


ハンドアウト:アンゼロットグループ

推奨クラス:特になし

「鎌倉に向かった魔王級侵魔の反応が消えました。」

キミ達を招集したアンゼロットは、開口一番そう言った。

同じタイミングで鎌倉との連絡がつかなくなり、出入りもできなくなっているという。

キミ達の任務は鎌倉へと入る手段を探し出し、魔王級侵魔に対処することだ。

シナリオコネクション/関係:アンゼロット/ビジネス



PC間コネクション

時計回りに結ぶ事。


イントロダクション

●シナリオスペック

推奨PCレベル:クィックスタート推奨、コンストラクションなら1Lv+経験点10点程度

推奨サプリメント  :基本ルール

推奨PC人数 :2~6人

推奨プレイヤー:まったくの初心者

想定プレイ時間:3~5時間

●ステージ

このシナリオは神奈川県鎌倉市を舞台とする。

●ストーリー

古来数多の戦の舞台となった鎌倉に、戦争の気配を感じた赤の騎士ルージュ=ボーレモーが出現する。鎌倉の土地神達はその力を押さえる緊急措置として世界結界の強化を行い、鎌倉の街から魔法が消えることとなった。

そうとは知らない鎌倉探題とアンゼロット率いるウィザード達は、突然の事態に対応を始める。ウィザードを招集し、情報を集める。閉鎖された鎌倉の外と中でそれぞれに動いたPC達が合流し、助力を集めて赤の騎士を倒せばシナリオクリアとなる。



●背景設定・公開用(事前に印刷してプレイヤーに配布しておくこと)

▼魍魎都市・鎌倉

源氏によって鎌倉幕府が開かれ、武士たちが隆盛を極めた時代。

幕府の置かれた鎌倉の街に集っていた当時の実力者達は、己の権勢を示さんがため、競って寺社仏閣を建立し、霊験あらたかな仏像や仏具を集め、高僧を招いた。

それら、無秩序に配置された霊的なエネルギーは、複雑に絡み合って混沌を生み出し、やがて鎌倉の街の霊的なバランスの崩壊を招いた。これにより、恒常的に霊的な歪みを抱えることになった鎌倉は、各所で裏界への門が開き、夜な夜な魑魅魍魎が徘徊する、百鬼夜行の街となってしまった。

この霊的異変に対処するため、時の支配者であった北条氏は、幕府内に魑魅魍魎専門の守護、鎌倉探題を置いた。彼らは人々を護るため、幕府滅亡後も独自に活動を続け、現在に至るまで鎌倉の町の霊的治安を護る組織として人知れず闘い続けている。

▼鎌倉探題

価格:v.600,000 規模:秘密結社/都市

本拠地:神奈川県・鎌倉市 代表者:北条まさこ

鎌倉時代の昔より、鎌倉の街の夜を護り続けてきた組織で、京都を監視していた「六波羅探題」の、対妖怪版といえる組織。現在では「エミュレイター」と呼びなわされるようになった鬼や妖怪、魑魅魍魎に関する事件を解決するため、人知れず活動を続けている。

その実力は折り紙つきだが、世界結界が世界を覆って久しい現在では、著しく規模が縮小されている。専属のウィザードは少なく、鎌倉の町で起きるエミュレイター事件を察知し、必要に応じてフリーのウィザードや、各所のウィザード組織と連携して事態に対処している。規模が小さいとはいえ、その人脈と、長い歴史で蓄積したノウハウによって、エミュレイター関連事件への対処能力は高い。

代表者は北条まさこ。表向きは、小町通の雑居ビル2階に占い&おまじないグッズの店として「魔法の店・MASAKO」を開き、美人占い師として評判を集めている。しかし店の奥では、ウィザードへの仕事の斡旋やアイテムの販売等を行う、本当の「魔法の店」としての顔も持つ。

▼北条まさこ

第一属性:虚 第2属性:火 価格:v.200,000

クラス:不明 レベル:不明 性別:女性 年齢:不明(外見年齢:20代後半)

髪の色:カラスの濡れ羽色 瞳の色:茶 肌の色:黄

セリフ:

「最近はトラブルが増えていて大変なのよぉ~?」

「何でも相談に乗るわよぉ。たとえそれが、常識では信じられない様なことでもねぇ~。」

表向きは、年齢不詳の美人占い師。しかし実体は、鎌倉の夜の治安を護る鎌倉探題の首座であり、かつて『尼将軍』と呼ばれた北条政子その人である。

彼女は店の中に専用の《月匣》を持っており、そこでウィザードへの仕事の斡旋やアイテムの販売を行っている。また紫の色を好むようで、店の内装や衣服などには好んでこの色を使っている。

先日の事件の結果、鎌倉を覆っていた大結界が失われたため、鎌倉の夜はより混沌とした危険な空間となって居り、エミュレイター関連の事件が激増している。鎌倉探題の首座として、彼女は日夜対策に奔走しつつ、マイペースにお茶を楽しむ日々を送っている。


▼山海堂商店

価格:v.2000 規模:商店

本拠地:神奈川県・鎌倉市 代表者:店長(通称山海堂)

鎌倉大仏様門前にある、老舗の土産物屋、だったのだが、近年では古今東西の刀剣類などの模造武器を販売する「武器屋」と化している。一部のマニアには、とても有名なお店である。

実は、この変貌は店長がウィザードに覚醒して鎌倉の真実を知ったために起きたものである。店長は鎌倉を愛する一市民として、ウィザードを装備面から支援する商店を志し、本業の合間に少しずつウィザード関連のアイテムを仕入れ、販売していた。ところがこの店長、武器の魅力にすっかり取り付かれてしまい、連鎖的に扱う品数が増えて行き、気がつけばイノセント相手にも武器を売る異色の商店として有名になってしまった。

結果的に、月匣を使わなくても武器類を堂々と売買できるという、良いカモフラージュ効果を生み出だしているが、これが店長の深謀遠慮によるものか、はたまた単なる趣味の暴走なのかは、店関係者の間でも意見の分かれるところである。



●背景設定

▼武家の街・大武者行列

月衣が使えなくなったウィザード達のために、鎌倉探題が鎌倉の観光協会と山海堂商店と協力して急遽立ち上げた、いわゆるコスプレイベント。期間中、自前若しくは各地の寺社や山海堂商店が貸し出す衣装や武具を身にまとって街を歩くことができる。

これにより、武器を隠すことができなくなったウィザード達も、街を歩けるようになっている。緊急対策ではあるが、観光客、特に外国人観光客に評判で、次回開催も模索されているという。

▼大仏ロボ

長谷エリアの高徳院におわします「鎌倉の大仏」こと、大仏様。日々参拝客や観光客に親しまれ、写真家たちもこぞって被写体にする、押しも押されぬ名所だが、それは仮の姿に過ぎない。その正体は、魍魎都市鎌倉を守護する決戦兵器、大仏ロボである。

その力はすさまじく、かつて一度だけ起動した際には、湘南を襲った大津波を単身で押し返し、被害を最小限にとどめたほど。この時メンテナンス施設である大仏殿を失っているが、近年になり江ノ島電鉄が強化改造に乗り出し、背面バーニアの高出力化による機動性アップや、江ノ電ヌンチャクによる近接攻撃力の強化、大仏ビーム、大仏ファイヤーの増設による中遠距離戦能力の付与などの近代化改修が施されている。

その起動には、パイロットである、隻眼の武将鎌倉権五郎景政の御霊を降ろし、フェードインして大仏に乗り込む必要がある。

その圧倒的な力はおいそれと使える物ではなく、普段は封印されている。鎌倉に真の危機が迫った時にその封印は解かれ、雄々しき守護神としての力を発揮するのだ!

▼グレート鶴岡八幡宮

源氏の氏神であり、鎌倉全域の鎮守を担う霊験あらたかな神社。近年構築しなおされた、新たな鎌倉大結界の要でもあるが、鶴岡八幡宮の役割はそれだけではない。有事の際にはグレート合体ロボとして起動し、大仏ロボと並ぶ鎌倉の守護神としての姿を現す。

小高い参道階段をカタパルトに発進する胴体部分と、強化パーツである本殿アーマー、それに鎌倉駅ジェットがパイルダーオンすることにより、最強の合体形態、グレート鶴岡八幡宮が完成する。

近年、最大の武器である大銀杏ソードを失ってはいるが、鉄壁の守りを誇る舞殿シールドは健在であり、その霊験と威力は損なわれてはいない。目下大銀杏ソードに代わる新たな必殺兵器を開発中であるが、予算不足のため難航している。

▼江の島弁財天

欽明天皇13年(552年)に開山と言われる、江の島にある神社。元々は宗像三神を祭っていたが、仏教徒との習合により弁財天を祭る神社として現在に至る。

観光名所としても有名で、日々多くの参拝客や、釣り客が訪れる。詳しくはホームページとウィキペディアの記事を参照。

URL:

http://enoshimajinja.or.jp/

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%B3%B6%E7%A5%9E%E7%A4%BE

▼腰越・満福寺

薬師三尊を祭る病気平癒の霊験あらたかなお寺。天平十六年に、かの行基によって開かれたとされる。鎌倉の縁起としては、源義経が兄頼朝に許しを乞うた腰越状が書かれた寺として有名で、縁の品も多く残っている。

詳しくはホームページを参照:

URL:http://www.manpuku-ji.net/institution.html

▼御霊神社

通称権五郎神社。平安時代に建立され、当時この地を支配していた平家五氏を祭っていた神社だが、いつの間にか領主である鎌倉権五郎景政のみを祭る神社となった。

境内には稲荷神社などいくつかの社があるが、なかでも火之迦具土神を祀る火災鎮護を司った秋葉神社は、明治にあった大火のあと、この神を祭ってから付近で火災が起こらなくなったという強力な鎮火の霊験をもつ。

ウィキペディアにも記事があるので参照されたい。

URL:

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E9%9C%8A%E7%A5%9E%E7%A4%BE_(%E9%8E%8C%E5%80%89%E5%B8%82)

▼鶴岡八幡宮

鎌倉で最も有名な神社。八幡神を祭る源氏の守護神である。今は倒れてしまったが、源氏ゆかりの大銀杏や、舞殿で有名。結婚式も頻繁に行われている。

今回はグレート鶴岡八幡宮としてすさまじい威力を見せる。

詳しくはホームページとウィキペディアの記事を参照。

URL:

http://www.hachimangu.or.jp/

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B6%B4%E5%B2%A1%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%AE%AE

▼佐助稲荷

源頼朝の夢枕に立ち、挙兵を促したという伝説のある稲荷神社。鎌倉きっての古刹である。

本シナリオでは鎌倉の稲荷神社の総元締めとして扱う。

こちらにも若干情報があるので参照されたい。

URL:

http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kids/jh/kjh_sa02.html

http://kazenotabi-kamakura.com/meisyo-kamakura/sasukeinarijinja.html

▼鎌倉閉鎖のからくり

ルージュを封じるため、鎌倉の土地神は緊急対策として世界結界の強化を行った。これにより鎌倉の街では魔法などの非常識なものが消え、0-Phoneも使えなくなり連絡が取れなくなった。同時にルージュを外に出さないように、強化した世界結界によって、非常識な存在は鎌倉を出入りすることができなくなり、鎌倉は魔法的に閉鎖されることになった。

しかし、逆に言えば魔法的なものでなければ出入りも連絡も自由であり、通常の電話で通常の人に連絡するのであれば問題はなく、ウィザードでなければ出入りは出来る。今回のギミックはこれであり、この状況からプレイヤーがどのような抜け道を探すのかが一つのキモになっている。いろいろな手段があると思うが、シナリオで後述する方法以外でもプレイヤーが面白い解決方法を提案することがあれば、積極的に採用するといいだろう。

このシステムは、鎌倉の土地神が、今回のような緊急事態に備えてあらかじめ構築していたものである。鎌倉探題にも記録があるはずだが、数百年前に作られてから一度も使われていないので古い記録に埋もれている。江ノ電の月匣から結界に入れるのは、システム構築時にあらかじめ用意された仕掛けであり、世界結界の強化とは別で管理されているので、今回の状況でも稼働するのである。

●NPC

▼ルージュ=ボーレモー

戦争をこよなく愛する、戦争という概念を体現する四騎士の一人。本シナリオ執筆時点では詳細不明。それなのに今回のボスキャラである。詳しくは基本ルールブックP203を参照。

今回は、数知れぬ戦の舞台となった鎌倉で大戦争を引き起こそうと出現する。

▼江ノ電の女性運転手

つややかな漆黒の長髪が印象的な美しい女性。巨大な本を携え、妙にうれしそうに江ノ電の運転をしてくれる運転手。

言わずと知れた、秘密侯爵リオン=グンタである。今回の事件にかかわってはいない(はずだ)が、「江ノ電が運転できると聞いて」出現した模様。今回は無害なエキストラとして登場する。

▼アンゼロット

麗しき世界の守護者。詳しくはP202参照。

今回はPCへの仕事の依頼者として登場する。

▼葉隠千歳

鎌倉の古刹、佐助稲荷神社のお稲荷様の使いの子狐が変化した少女。今回のゲストヒロインである。詳しい設定は「萌えヒロイン作成ルール」(基本ルールブックP233)で決定すると良い。プリプレイでキャラを作っておくことを推奨する。

汐路しおじ

江の島弁財天に祭られる弁天様の化身、蛇神。海を往く船と船乗りに護りを与える神であるが、今回は活発な少女の姿でPC達に試練を与える。

参考として、ラポートコミックス「もののけPRESENT2」第四話「潮風」を参照するといいだろう。ちなみに絶版コミックスであるえっへん(どうしろと

▼鎌倉権五郎景政

大弓と太刀を携えた隻眼の武将、御霊神社(権五郎神社)の祭神である。今回は鎌倉に向かう関所の主として登場する。

いかつい偉丈夫であるが、霊力に富み豪放磊落な豪傑であり、話せるオヤジである。

▼腰越の薬師如来

病気平癒の霊験で有名な仏様。きさくでざっくばらんな性別不肖の美形。無類の女好き。時にお忍びで街にも出かけており、湘南らしくそのファッションは実に現代的でオシャレである。

かつて寺に来た義経が冥魔に染まっていくのを止められなかったのがトラウマとなっているが、その縁で源氏の守護神グレート鶴岡八幡宮の起動キーを持つ。



オープニング

●オープニング1:鎌倉閉鎖

場所:鎌倉駅 登場PC:なし 登場NPC:ルージュ

シーンプレイヤー:マスターシーン

状況:ルージュが戦争を始めようとする

●解説

鎌倉に眠る戦の気配を感じたルージュが鎌倉に現れ、亡者の武者の軍勢を呼び出す。

しかし土地神達が世界結界を強化し、ルージュとその軍勢を封じ込める。

●描写

深夜の鎌倉駅前。真紅の髪を風に揺らせ、鎧姿の女騎士がふらりと姿を現す。

天には紅い月。四騎士が一人、ルージュ=ボーレモーが鎌倉に出現したのだ。

「うむ!やはり思った通りであった!この土地は戦に飢えている!」

ルージュが紅い月に向けて剣をかざすと、付近の地面から無数の亡霊武者が現れ、鬨の声を上げた。

「行くぞ者ども!一心不乱の戦争だ!!」

その瞬間、どこからか狐の鳴き声が聞こえ、世界にノイズが走り、紅い月に照らされた光景がガラスのように砕け散る。

後には普段の白い月が、弱弱しい光を地上に投げかけていた。

●結末

最後に世界が割れる演出は、土地神が世界結界を強化した結果である。

シーン終了。


●オープニング1:武者行列の街

場所:魔法の店MASAKO 登場PC:鎌倉探題グループ 登場NPC:北条まさこ

シーンプレイヤー:任意

状況:鎌倉に置き大変の解決を依頼される

●解説

PC達は、月衣や月匣、特技など、魔法に関するものが使えなくなっている。そのため、武器はそのまま持ち歩くしかないが、現在行われている観光イベントのおかげで不審がられることはない。魔法の店MASAKOも、本来のウィザード向けショップの姿は展開できなくなっている。

土地神による世界結界の強化は、緊急事態のため鎌倉探題にも連絡する余裕はなかった。そのため鎌倉探題では以下の状況のみ把握している。

・鎌倉中のウィザードが月衣を失い、魔法も使えなくなった。

・0-Phoneが使えず、外のウィザード組織と連絡が取れない。

・ウィザードは鎌倉から出ることができない

月衣を使えず、武器を隠せないウィザードのために、鎌倉探題は各所と連携して急遽「武家の街・大武者行列」(背景設定参照)という観光イベントを開始して、当座をしのぐ対策はしている。しかし、外部と連絡が取れないため、鎌倉探題最大の武器であるコネクションの広さが活用できないでいる。

鎌倉探題から、以下の依頼が出される。

・現在起きている事態の解明

・可能であればその解決

●描写

観光客でごったがえす小町通。今日はそれに加えて、武者の扮装をした模造刀等の武器を持った人も良く見かける。やがて通りの中ほどにある「魔法の店MASAKO」にたどりつくと、待っていたかのようにドアが開かれ、紫衣の女性、北条まさこが出迎えてくれた

●セリフ

▼北条まさこ

「あらぁ、みんないらっしゃい。よく来てくれたわぁ、お姉さん嬉しいわぁ」

(事情を説明して)「というわけなのよぉ。外のウィザード組織とは連絡が取れないし、鎌倉の中のウィザードや妖怪の寄り合いにも連絡が取れないところが多いの。何かが起きていることは確かね。」

「とりあえずの手は打ったけど、何が起きているかは調べないとねぇ」

●結末

PC達が任務を受けたらシーン終了。


●オープニング2:鎌倉に起きた異変

場所:アンゼロット城 登場PC:アンゼロットグループ 登場NPC:アンゼロット

シーンプレイヤー:任意

状況:アンゼロットから鎌倉の調査任務を受ける

●解説

PC達は、アンゼロットに呼び出されてアンゼロット城に現れる。

アンゼロットは、以下の事情を伝える。

・アンゼロット率いる世界魔術師協会では、魔王級侵魔の反応を捕え、追跡していた。

・反応は鎌倉に入ったことまでは確認できたが、突如鎌倉が閉鎖されたため以降は詳細不明。

・鎌倉のウィザード組織である鎌倉探題とは連絡が取れない。

・鎌倉は第一級の魔法危険地帯であるため、事は一刻を争う。

アンゼロットから、以下の任務が下される。

・現在起きている事態の解明

・魔王級侵魔反応の補足と、その殲滅

●描写

異次元に浮かぶアンゼロット城では、銀髪の美しい少女が紅茶を楽しんでいた。

●セリフ

▼アンゼロット

「皆さん、良く集まってくださいました。わたくしは世界の守護者、アンゼロット。」

「まずはお茶をどうぞ。一息つきながら話を聞いてください」(てずから紅茶を入れる)

(事情を説明して)「そういうわけで、皆さんに事件の対処を依頼します。引き受けてくださいますね。」

「今回は魔王級が相手ですし、現場も非常に特殊です。十分気を付けて対処にあたってください。」

●結末

PCが任務を受けたらシーン終了。


ミドルフェイズ

●ミドル1:鎌倉探題情報収集

場所:鎌倉 登場PC:鎌倉探題グループ 登場NPC:なし

シーンプレイヤー:任意

状況:情報収集を行う

●解説

このシーンは情報収集シーンである。P155参照。以下の情報が調べられる。

PCごとの情報収集回数は特に制限しなくてよい。

NPCのコネクションを使用することで達成値に+2の修正を得られる。PCのコネクションを使用する場合は+3の修正を得られるが、そのPCはこのシーンで情報収集することは出来なくなる。


▼“鎌倉に起きている事態”について

最初に調査できる項目はこれのみである。

【感覚】又は【幸運】の判定で調査できる。他の能力値を使用する場合は-2のペナルティを受ける。

難易度内容

10鎌倉駅を中心とした、一定範囲の地域で世界結界が強化されている。このため、世界結界に受け入れられない、0-Phoneや月衣をはじめとした、魔法などの非常識なものは無差別に封印されている。

逆に言えば、魔法と関係ない者であれば出入りも自由であり使用することもできる。

→情報項目【鎌倉から脱出する手段】が調査可能となる

→情報項目【なぜ世界結界が強化されたか】が調査可能となる。


▼“鎌倉から脱出する手段”について

【理知】又は【幸運】の判定で調査できる。他の能力値を使用する場合は-2のペナルティを受ける。

難易度内容

13鎌倉を出るためには、ウィザードでなくなればよい。暴走したウィザードの鎮圧に使う、ウィザードをイノセントと同様にする特別な護符が佐助稲井神社にあるので、これを使用すればよいだろう。鎌倉探題に話を通せば貸してもらうことができる。護符を身から外せば、ウィザードに戻ることができる。

ただし、イノセントになるということは、ウィザードとしての魔法関連の知識や記憶も一時的に失うことを意味する。そのため、何らかの工夫をしなければ外に出ても、外のウィザード組織と連絡を取ることは出来ないので注意すること。


▼“なぜ世界結界が強化されたか”について

【理知】又は【幸運】の判定で調査できる。他の能力値を使用する場合は-2のペナルティを受ける。

難易度内容

13世界結界の強化は、佐助稲荷を中心とする鎌倉を守護する土地神達によって行われた。鎌倉に四騎士の一人、ルージュ=ボーレモーが出現したため、際限のない戦争が鎌倉を中心に広がり、世界を戦禍に巻き込むのを避けるための緊急措置である。また緊急で行われた応急処置のため、ウィザードと侵魔を区別するなどの細かい制御は出来ていない。


イノセントになったウィザードが、鎌倉の外で元に戻る手段はプレイヤーの自由なアイデアを募るといいだろう。シナリオでは、普通の携帯電話のタイマー機能などで、メールや伝言メッセージを、鎌倉の外に出た後に届くように仕掛けるといった方法を想定している。

誰も思いつかなければ、適当な難易度の【理知】ジャッジを行い、GMから対策を提案すると良いだろう。

●結末

まずは鎌倉の外に出よう。シーン終了。


●ミドル2:外の世界の情報収集

場所:鎌倉以外の任意 登場PC:アンゼロットグループ 登場NPC:なし

シーンプレイヤー:任意

状況:情報収集を行う

●解説

このシーンは情報収集シーンである。P155参照。以下の情報が調べられる。

PCごとの情報収集回数は特に制限しなくてよい。

NPCのコネクションを使用することで達成値に+2の修正を得られる。PCのコネクションを使用する場合は+3の修正を得られるが、そのPCはこのシーンで情報収集することは出来なくなる。


▼“鎌倉の現状”について

最初に調査できる。

【感覚】又は【幸運】の判定で調査できる。他の能力値を使用する場合は-2のペナルティを受ける。

難易度内容

10鎌倉駅を中心とした、一定範囲の地域で世界結界が強化されている。このため、世界結界に受け入れられない、0-Phoneや月衣をはじめとした、魔法などの非常識なものは無差別に封印されている。


▼“魔王級侵魔”について

最初に調査できる。

【理知】又は【幸運】の判定で調査できる。他の能力値を使用する場合は-2のペナルティを受ける。

難易度内容

10鎌倉に向かった魔王級侵魔は、魔力のパターン解析により、四騎士が一人、赤の騎士ルージュ=ボーレモーであることが分かった。かの騎士が表界に出現すれば、ほどなく際限ない戦争が巻き起こり、世界中が戦禍に包まれる。これは世界滅亡の危機である。

幸い、鎌倉が封鎖されているため、ルージュは鎌倉で足止めされていると思われる。今のうちに鎌倉でルージュを倒せば、危機は回避することができるだろう。


▼“事態を打開する方法”について

【鎌倉の現状】【魔王級侵魔】の情報が集まった場合、この項目を調査できる。

【理知】又は【幸運】の判定で調査できる。他の能力値を使用する場合は-2のペナルティを受ける。

難易度内容

13おそらく、世界結界の強化は鎌倉に向かったルージュを押さえるための緊急措置であると推測される。であれば、事態打開のため、鎌倉から何らかの接触があるはずである。鎌倉から出てくる人の流れをフォローすることで、鎌倉内部の情報を持つ人物と接触できる可能性がある。


鎌倉から脱出してくる鎌倉探題グループとの接触の方法は、プレイヤーの提案を積極的に採用するといいだろう。シナリオでは普通の携帯電話で、アンゼロットグループのPCがコネクションを持つ鎌倉探題グループのPCと連絡を取るという方法を想定している。

誰も思いつかなければ、適当な難易度の【理知】ジャッジを行い、GMから対策を提案すると良いだろう。

●結末

PCの行動方針が決まったらシーン終了。


●ミドル3:邂逅

場所:鎌倉の外 登場PC:全員 登場NPC:葉隠千歳

シーンプレイヤー:任意

状況:PCが合流する

●解説

PCの合流シーン。ミドル2で提案された方法で合流する。また、鎌倉探題グループは、ミドル1で決めた方法でウィザードにもどれるので適宜演出すること。

PCの合流が成功すると、鎌倉探題グループを追ってきた葉隠千歳が登場する。彼女は鎌倉探題グループが持っている護符と同じ物を身に着けているので、気づくことができる。

●描写

街の雑踏の中、奇妙な一団が邂逅する。

●セリフ

▼葉隠千歳

(鎌倉探題グループを追って来て)「待って待って待って待ってあいたぁ!(転ぶ)」

「はれ、ここはだれ、わたしはどこ?」

●結末

奇妙な少女に出会った。見覚えのある護符も持っている。彼女はもしや?

シーン終了。


●ミドル4:佐助稲荷の使い

場所:鎌倉の外 登場PC:全員 登場NPC:葉隠千歳

シーンプレイヤー:任意

状況:葉隠千歳から話を聞く

●解説

葉隠千歳はイノセントになる護符の影響で記憶を失っているが、護符を外せばメッセンジャーとしての役割を思い出す。

千歳は自己紹介した後、以下の情報をまくし立てる。

●現在、鎌倉の土地神達はルージュを倒せるだけの力を持ったウィザードの救援を待っている。江ノ電の線路上に、こういう事態のための特別な月匣が展開されており、藤沢駅から江ノ電に乗車して鎌倉に向かうことにより、鎌倉を守護する土地神達の課す試練に挑戦できる。これを突破することができれば、土地神達はそのウィザードの力を認め、世界結界の強化を停止する。

●藤沢駅は結界の強化エリアの外にあるので、一度鎌倉を出なければならない。外の世界でルージュに対抗できるだけの力を集め、試練に挑むのが良いだろう。

●試練を終えると同時に、ルージュとの決戦を行うことになるので、十分に準備して挑む必要がある。

●描写

落ち着いて話ができる場所に移った一行は、葉隠千歳と名乗った少女から話を聞くことにした。

●セリフ

▼葉隠千歳

(護符をはずして)「あー!思い出した―!」

(説明して)「かくかくしかじかー、というわけなんですよー!」

「道中は私がご案内します!では行きましょう!」

●結末

千歳を伴い、鎌倉への再突入をする必要がある。

シーン終了。


●ミドル5:突入!

場所:藤沢駅 登場PC:全員 登場NPC:葉隠千歳、江ノ電の女性運転手

シーンプレイヤー:任意

状況:月匣に突入する

●解説

藤沢駅では、千歳が月匣への入り口を開いてくれる。

江ノ電の女性運転手から切符を買うことで、江ノ電に乗れる。最初の切符は江ノ島駅までである。

なお、この月匣は土地神が作った月匣なので、紅い月は昇らず、氷のような青い月が昇っている。

●描写

人々が行き交う、日常の藤沢駅。しかし千歳が念じると、世界は青い月が照らす月匣へと変貌した。遠くから電車の音が聞こえ、ほどなくホームに江ノ電が滑り込んでくる。

●セリフ

▼江ノ電の女性運転手

「藤沢駅~、藤沢駅~」

「切符はいかがですか?」

▼千歳

「皆さん切符は買いましたか?」

(運転手の事を聞かれると)「あ、この方は臨時のバイトです。本当にもう、今回は緊急事態だったので、色々と手が回ってなくて。」

「では、出発です!」

●結末

月匣の中には何が待っているのか。シーン終了。


ダイブ

PCは全員登場。葉隠千歳も道案内として同行する。

月匣フォートレスは、5つのエリアによって構成されている。

別れ道はなく一本道であるので、フォートレスマップ上は任意のマスを利用するといいだろう。

エリア1は入り口となり、藤沢駅である。

エリア5である鎌倉駅に到達することで、クライマックスに移行する。

●エリア1:エントランス・江ノ電藤沢駅

●解説

今回の月匣のスタート地点である。

●描写

どこか妖怪めいた雰囲気を漂わせる藤沢駅江ノ電ホーム。暫く待つと、提灯お化けの明かりを灯した江ノ電がホームに滑り込んでくる。

運転手席から髪の長い、大きな本を抱えた女性の運転手が下りてきて、妖しい笑みを浮かべながら切符を売ってくれる。

●セリフ

▼江ノ電の女性運転手

「藤沢~、藤沢~♪」

(PCがリオン=グンタではないかと聞くと)「江ノ電が運転できると聞いて(わくわく)」

「今回私はただの運転手ですので、お気になさらず」

「出発~、進行~♪」

▼葉隠千歳

(ツアーガイドのように小さな旗を持ちながら)「皆さん切符は買いましたかー?」

「ではいきましょう!」

●結末

切符の代金は220円。

エリア2に移動する。


●エリア2:江ノ電江ノ島駅

●解説

ウミヘビ(データは大ムカデ(P244)のものを参照、属性を<水>に変更)×PC人数の半分との戦闘になる。ウミヘビは2体ずつ別のエンゲージで近距離に登場する。PCは1エンゲージとする。ウミヘビを全滅させれば勝利。

月匣の理:<水>属性を持たないキャラクターは全てのジャッジに-2のペナルティを受ける。

これは水中戦闘の演出である。

●描写

江ノ島駅を降りて、葉隠千歳が案内する道を進むと、江の島を望む海岸にかかる橋にたどり着く。橋の手前では一人の女性が潮風にあたっていた。

●セリフ

▼汐路

「やあ、あんた達があの騎士を倒しに来てくれた人たちだね。」

「あたしは汐路。江の島の弁財天さ。ちなみにカップルが居るとやきもち焼くって噂されているけれど、まあ今回は緊急時だ。置いておくよ。」

「まずは小手調べと行こうか。水神の領域でどれほどの力を見せてくれるかな?」(次の瞬間、あたりは海水で満たされた空間へと切り替わる。水中での戦闘だ!)

●結末

戦闘に勝利すると、汐路が通行の許可を与えてくれる。

「江ノ島駅に戻って、券売機で腰越までの切符を買って行きな。」

切符の代金は190円。

エリア3に移動する。


●エリア3:江ノ電腰越駅

●解説

崖の上にある、満福寺に納められた腰越状の下書きを持ってくる必要がある。

まず崖を登って万福寺にたどり着くのに難易度13の【筋力】ジャッジに成功すること。

成功したキャラクターは、次に腰越状の下書きの場所を探すのに難易度13の【理知】ジャッジに成功すること。

腰越状の下書きのある宝物殿には解除値12の鍵と、ダメージトラップ(P231、解除値14、探知値12)が仕掛けられているので、解除できれば腰越状の下書きが手に入る。両方とも解除できなければ腰越状の下書きは手に入らない。

持ち帰るには、安全に崖を下る必要があるので、難易度15の【筋力】ジャッジに成功すること。

トラップ解除以外のジャッジは再挑戦可能だが、その場合は1D6点のHPダメージを受ける。

月匣の理:<地>属性を持たない全てのキャラクターは、バッドステータス重圧、方針を受ける。

このバッドステータスは、特別に試練が終わるまで回復しない。

●描写

腰越駅は無人駅のはずだが、ずいぶんとけばけばしく飾り立てられていた。改札ではイケメンがアンニュイな表情を見せながらPC達を待ち受けている。

●セリフ

▼腰越の薬師如来

「やあ、俺は腰越の薬師如来。病気平癒を司る仏さ。」

「ちなみにこの界隈ではイケメンのライでとおっている、よろしく(ふぁさあっと髪をかき上げる。背景に薔薇が飛び散る演出)」

(PCに女性が居る場合)「セニョリータ、今度の事件が終わったら一緒に食事でもどうかな?俺とコネクション結ばない?関係は慕情で」

「さて、試練を与えないとね。この先の崖の上に、九郎クンが書いた腰越状の、下書きがある。それを俺のところに持って来てくれればいい。簡単だろ?」

「簡単すぎるので、ペナルティ♪」(笑顔で付近の重力を倍加させる、PCにバッドステータスを与える)

「地の神の加護があればこなせるだろう。それじゃがんばってね(ウィンク)」

●結末

〇腰越状の下書きを持ってくるのに成功した場合

腰越の薬師如来は以下の話をして協力を約束してくれる。

1D6個の魔石をくれる。魔石1個でプラーナが1点回復できる。

(笑顔で)「よくできました。これは期待できるね。これなら、

俺の方でも切札を切ってもいいかな。決戦の時は当てにしてくれていいよ。じゃ、これお駄賃ね」

〇腰越状の下書きを持ってくるのに成功した場合

腰越の薬師如来は渋い顔をしている。

1D6個の魔石をくれる。魔石1個でプラーナが1点回復できる。

「うーん、ちょっと期待はずれかな。次を待った方がいいかもしれない。まあやるだけがんばって」


どちらの場合でも、駅の券売機で極楽寺までの切符を買うことができる。

切符の代金は220円。

エリア4に移動する。


●エリア4:江ノ電極楽寺駅

●解説

ここでは魔力の炎を鎮火させる判定を行う。辺り一面を炎がつつむ。難易度16の【魔導】ジャッジに合計3回成功すればクリアとなる。誰が挑戦しても良いし、手分けしても構わない。ただし、1回失敗するごとにPC全員に2+1D6点のHPダメージを受ける。PC全員で合計5回まで挑戦できる。

月匣の理:<火>属性を持つキャラクターは、【魔導】ジャッジの達成値に+2のボーナスを受ける

●描写

極楽寺駅で下車して葉隠千歳の案内で少し歩くと、山門のすぐ前を江ノ電の線路が通っている神社に差し掛かる。そこでは大木の切株に弓をたてかけた、隻眼の武将がPC達を待ち受けていた。

●セリフ

▼鎌倉権五郎景政

「我は鎌倉権五郎景政。この界隈を治めておった平家五氏の領主にして、この御霊神社の祭神よ」

「皆の者、待っておったぞ。わが試練を受けてみよ、これで最後じゃ。気合を入れよ!」

「火の神の加護があれば、乗り越えられよう。では、参る!」

●結末

〇試練をクリアした場合

鎌倉権五郎景政は、満面の笑みでPC達を出迎えてくれ、協力を約束してくれる。

1D6個の魔石をくれる。魔石1個でプラーナが1点回復できる。

「うむ、見事じゃ!これならば我も切札を切る価値があるというもの!決戦には駆けつける故、

安心して戦って来い!」

〇試練に失敗した場合

鎌倉権五郎景政は、渋い顔をしているが、炎を消してくれる。

1D6個の魔石をくれる。魔石1個でプラーナが1点回復できる。

「ううむ、少々見込み違いじゃったかのう。次の武士を待つ方が賢明やも知れぬ」


どちらの場合でも、極楽寺駅の券売機で鎌倉駅までの切符を買うことができる。

切符の代金は220円。

エリア5へ移動する。


●エリア5:鎌倉駅

●解説

鎌倉駅に到着すると、葉隠千歳の合図で世界結界の強化が解かれ、月匣がルージュの月匣に切り替わる。クライマックスフェイズへ移行すること。

●描写

提灯お化けに照らされた駅にたどり着くと、葉隠千歳がPC達を正面口に案内する。彼女が合図を出すと、北西の山の中、佐助稲荷神社から狐の鳴き声が聞こえ、それが鎌倉中に伝播すると、割れたガラスが巻戻るように世界が切り替わる。

天上には紅い月、海岸までは見渡す限りの砂浜となり、軍勢を従えた赤の騎士、ルージュ=ボーレモーが満面の笑みでPC達を出迎える。

●セリフ

▼葉隠千歳

「皆さん、お疲れ様でした!ここからが決戦です!」

「準備はよろしいですか?では、封印を解きます!」(狐の姿になり、蒼い月に向けて飛び上がっていく)

▼ルージュ=ボーレモー

「おお、ようやく戦の準備が整ったようだな!待ちかねたぞ!」

「さあ、戦士たちよ!存分に戦おう!兵達よ、存分にはげめ!」

●結末

ルージュの軍勢が鬨の声を上げる。

シーン終了。


クライマックス

●クライマックス1:大決戦

場所:鎌倉 登場PC:全員 登場NPC:ルージュ=ボーレモー

シーンプレイヤー:任意

状況:ルージュを倒す

●解説

ルージュとその軍勢との決戦。ダイブの最中に試練を突破していると、戦闘が有利になる。

PCが敗北した場合、ルージュは世界中に成果を広げ、世界を滅ぼす。

●描写

紅い月のもと、紅い騎士が率いる亡霊武者たちが、雪崩のように襲い掛かってくる。

●セリフ

▼ルージュ

「今宵は良い月だな!素晴らしい合戦日和だ!」

●戦闘解説

敵はルージュ=ボーレモー(データセクション参照)×1体、スケルトン×PC人数、レッサーデーモン2体が近距離に配置される。

スケルトンは3体ずつ1エンゲージ、レッサーデーモンは1体ずつのエンゲージ、ルージュはスケルトン1体(1回限りのカバー役)とエンゲージした状態で配置される。

遠距離に弓兵(データは絶滅者エージェント(P246)のデータに《狙撃仕様》を加え、遠距離からの攻撃を可能としたもの)×PC人数。弓兵は3体ずつ1エンゲージとする。

PCは1エンゲージで配置される。

●試練の影響

腰越の薬師如来の試練をクリアしていた場合、腰越の薬師如来がグレート鶴岡八幡宮を呼び出して加勢してくれる。これにより遠距離のエネミーが戦闘から排除される。

鎌倉権五郎景政の試練をクリアしていた場合、大仏ロボが江ノ電ヌンチャクを装備して加勢してくれる。これによりレッサーデーモン2体が戦闘から除外される。

●結末

「見事!この私も、より戦を楽しむためには力が必要なようだ!ここは退くとしよう!」

ルージュはそう言い放つと、満足げに消滅していく。紅い月は消え、いつしか普段の白い月が昇っていた。平和な街並みが広がっている。シーン終了。


エンディング

●エンディング1:ウィザードの日常

場所:アンゼロット城 登場PC:アンゼロットグループ 登場NPC:アンゼロット

シーンプレイヤー:任意

状況:任務完了の報告をする

●解説

アンゼロットはPC達をねぎらい、お茶をふるまってくれる。

●描写

アンゼロット城の広間では、銀髪の美少女が優雅にティーカップを傾けていた。

●セリフ

▼アンゼロット

(報告を聞いて)「ご苦労様でした。なるほど、あの赤の騎士が具体的に動き出したというのは由々しき事態ですね」

「ともあれ、今は体を休めることだけを考えてください。次の任務に向けて」(手ずから紅茶を淹れてくれる)

●結末

大変な任務ではあったが、なんとかなったようだ。しかし、アンゼロットの表情が晴れないことが気にかかる。これから先、また大きな戦いがあるのかもしれない。

シーン終了。


●エンディング2:日々平穏

場所:魔法の店MASAKO 登場PC:鎌倉探題グループ 登場NPC:北条まさこ、葉隠千歳

シーンプレイヤー:任意

状況:任務完了の報告をする

●解説

北条まさこは、PC達をねぎらい、報酬を支払ってくれる。

●描写

小町通にある魔法の店、MASAKOでは、久しぶりにウィザード向けの月匣が展開され、いつもの魔法の店となっていた。

●セリフ

▼北条まさこ

(報告を聞いて)「なるほどねぇ、そんなことになっていたのね。今回は後手に回っちゃったわぁ」

「ともあれ、みんな有難うねぇ。お姉さん嬉しいわぁ。」

「さあさ、一息ついて頂戴な。三日月堂のどら焼きがあるの、食べていって。」

▼葉隠千歳

「今回は本当にお世話になりました。連絡不行き届きですみません。」

「わーい、油揚げも好きですけど、どら焼きも好きです―!」

●結末

どうやら何とかなったようだが、トラブル満載のこの鎌倉ではいつもの事だ。

シーン終了。


データセクション


●BOSSデータ

キャラクター名,赤の騎士 ルージュ=ボーレモー,,,,,,,,,,,,,

,,,,,,,,,,,,,,

キャラクターレベル,5,第一属性,火,第二属性,風,,,,,,,,,

現在のクラス1,魔剣使い,,,,,,,,,,,,,

現在のクラス2,魔鎧使い,プラーナ内包値,5,CF修正値,2,,,,,,,,,

クラス,,,,,,,,,,,,,,

クラス,,,,,,,,,,,,,,

クラス,,,,,,,,,,,,,,

,,,,,,,,,,,,,,

能力値,筋力,器用,感覚,理知,意志,幸運,,,,,,,,

火,1,1,0,0,1,0,,,,,,,,

風,0,1,1,0,0,1,,,,,,,,

魔剣使い,5,3,3,2,2,3,,,,,,,,

魔鎧使い,4,3,3,2,3,3,,,,,,,,

ボーナス(1点),,,1,,,,,,,※HPは50+PC人数×20程度に調節すること,,,,

合計,10,8,8,4,6,7,,,, MPは目分量で良い,,,,

,,,,,,,,,,,,,,

,ベース,,,クラス修正,,,,,,武器,魔装,防具,その他,

戦闘能力値,,火,風,魔剣使い,魔鎧使い,レベル,特技,その他,未装備,ウィッチブレード,,アイゼンブルグ,赤の騎士の外套,合計

命中,9,,,2,0,,,,11,-2,,-1,2,10

回避,8,,,1,2,,,,11,0,,-1,-2,8

魔導,5,,,0,0,,,,5,0,,0,,5

物攻,,,,2,0,,,,2,11,,0,7,20

魔攻,,,,0,0,,,,0,0,,0,,0

物防,,,,1,2,,,,3,0,,5,,8

魔防,,,,0,2,,,,2,0,,5,,7

耐久力,10,9,8,4,2,,,,33,,,,97,130

魔法力,6,3,4,1,3,,,,17,,,,73,90

行動値,12,,,0,0,4,,,16,-2,,-2,,12

射程,,,,,,,,,0,至近,,,,0

参照,,,,,,4,,,,P124,P127,P127,オリジナル,

,,,,,,,,,重量,7,,6,,13

,,,,,,,,,,,,,最大重量,15

特技,,,,,,,,,,,,,,

名称,SL,タイミング,判定,対象,射程,代償,使用条件,効果,参照ページ,,,,,

魔剣所持,1,常時,なし,自身,なし,なし,なし,ウィッチブレード所持,P98,,,,,

魔鎧所持,1,常時,なし,自身,なし,なし,なし,アイゼンブルグ所持,P96,,,,,

魔気呼吸,1,常時,なし,自身,なし,なし,なし,特技の代償で支払うプラーナの代わりに、MP10点で代用できる,オリジナル,,,,,

見切り:命中,2,オートアクション,自動成功,自身,なし,10MP,なし,命中判定がC値の場合、絶対命中とする。シナリオ2回。,P99,,,,,

魔剣解放,1,オートアクション,なし,自身,なし,なし,魔剣使用、シナリオ1回,物理攻撃のダメージに+20,P99,,,,,

オーラブレード,2,マイナーアクション,自動成功,自身,なし,なし,なし,10点以下のHP消費、物理攻撃のダメージに+[消費したHP]する,P99,,,,,

範囲攻撃,2,メジャーアクション,効果参照,効果参照,武器,なし,シーン2回,攻撃の対象を範囲選択(3)とする,P243,,,,,

バッドステータス耐性,1,オートアクション,自動成功,自身,なし,なし,なし,バッドステータスを回復する。1つ回復ごとにHP10点消費,P243,,,,,

集団統率,1,セットアッププロセス,自動成功,場面選択,場面,なし,なし,対象のモブエネミーのカウントを、ラウンド終了まで自分と同じにする,P243,,,,,




<奥付>

「閉鎖都市・鎌倉」

初版発行:2014年8月24日

なろう版発行:2018年5月12日

発行  :クラウ・ソラス

URL :http://www006.upp.so-net.ne.jp/takosuke2/


TRPG[ナイトウィザード・サードエディション]は有限会社「ファーイースト・アミューズメント・リサーチ」及び「株式会社エンターブレイン」の著作物です。

URL:http://www.fear.co.jp/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ