表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/30

【P8】知性の囁き──“在るものと、語るもの”

 回廊は、静寂ではなく“思念”に満ちていた。

 あなたの足音は吸い込まれ、天井も見えぬほどに黒く沈んだ。

 淡い光を放つ鉱石の模様が、ある一定の周期で瞬いた。それはまるで、誰かの

“心音”のようでもあった。

 すると、唐突にそれは始まる。

「接続中──識別子:『記憶不定』/暫定IDを付与──」


 声ではない。けれど確かに“語られて”いた。

 そしてあなたの頭に、ビジョンが流れ込んでくる。

 遠い星を思わせる空。石で編まれた都市。“音”を視る民。

 その文明は何者かにより抹消された。だが、その“精神だけ”がここに眠り、語る者を待っていた。

「ここは、古代集積知“エン=クルス”の中枢である。

 来訪者よ、問う:個としての“記憶”と群としての“記録”、いずれを選ぶか?」

 これは、出題だ。記録として生きるか、記憶として消えるか。

 その選択により、回廊の先は変化するのだ。

 あなたは短剣を見た。刃に映るのは、まだ輪郭の定まらぬ自分の姿。

 森が問うのではない。今、あなたが自らに問われているのだ。


【選択】

 - 「記憶」=人として選択し、回廊の先へ進む → [P13へ]

 - 「記録」=知性体との同化を受け入れる → [P22へ]



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ