どうにも出来ない『不注意ハラスメント』
どうも、ぼんじゅーるっ!
振り返り物体げんらです⊂( ・ω・)
今回は、過去の職場でのお話。(現在とは職種が全く違うところ)
ふと思い出したので、書き綴ります。
げんらは、とある部署でリーダーをやらされていました。
異動でそこに入り半年ほど経った頃、当時のリーダーが異動になるので、お鉢が回ってきた状態です。
大体2〜3年ごとにリーダーが変わるので、特に不思議ではありませんが……。
ちょっと待て、元から居た人差し置いて、移動して半年のワシにリーダーぶん投げないでくださいよ。
と、思いつつも前のところからの経験もあるため、断れるわけもなく(´・ω・`)
リーダーになって増えたのは膨大な負担と、3000円のお給料アップ(リーダー手当)でした。
自販機で買ったペットボトル飲料を、毎日支給されるようなモンです。それより少ない。
割 に あ わ ね ぇ !!
入れ替わりにより、新規で入る人もいるので、仕事を教えながら仕事をこなす。後輩ができた先輩を経験している人なら、よくあります。それもある種仕事みたいなもんです。
育てば楽になるんですよ。育てばね……。育つならばね……(´・ω・`)
仕事面で何も手伝ってくれないし、業務を把握していないという、バチクソ役に立たない上司が一応存在していましたが、こいつが仕事の負担を軽くしてくれる事は一切なく。
何が膨大な負担になったかというと、4人チームで2人が仕事を覚えない奴だったのです。
ワシを除く残り1人は、そつなくこなしてくれてました。
そつなくこなす人より、ミスする人の方が多いので、常に気を張っていないといけませぬ。しんど(´・ω・`)
仕事の中で厄介な事案は、全て記憶しておりましたし、ミスを発見するのがワシの仕事みたいな面もあり、事前に防げてはいましたが、何度も言っても同じ事を繰り返すし、直らない。
とはいえ、注意もしないといけない立場。めんど(´・ω・`)
ひとりは注意をすると、翌日かならず休んでいました。
注意の仕方としては「前も同じのやっちゃってるから、気をつけて」といった感じな、サラッと伝えるに留めていても、休まれる。かと言って注意しないでいたら、絶対に覚えない。割と重大なミスなので言わなきゃならん。
怒ってないんだから、ミスの指摘ひとつで休むのやめれ(´・ω・`)
4人チームなのにバンバン休まれる。でも、ワシ注意をしないという選択肢は選ばない(鬼
もうひとりは、勝手な判断をバンバンするし、勝手に仕事速度を自分で決める「件数少ないならゆっくりやろー♪」とか言っちゃう奴。
ちなみに、ゆっくりやられたら、小休憩の時間がなくなります。
チームのみんなが小休憩できるように、時間考えて仕事割り振ってるのに、勝手な判断されたら大迷惑です。
しかも、1番下っ端。入って3ヶ月くらいのペーペーでそれを言える。ある種勇者すぎてビックリしたよ(´⊙ω⊙`)
もちろん勝手な判断をするな、確認を怠るなと耳タコレベルで、チームの人には言ってました。
確認を求められてそれに応えるのが、私の仕事でもあるのだから、頼むから確認怠らないでくれ。と何度も言ってるのにも関わらず、コレです。
経験しての判断ではなく、未経験で独断ですからブチ切れよね(´・ω・`)
ミスはする、謝らない、勝手な判断止まらない。
毎日のように注意注意。流石に怒ります。
「あのな、勝手な判断で仕事をサボろうとするな。それじゃ給料泥棒と変わんないぞ」と注意をしたら、数時間後に上司に呼び出された。
もちろん『給料泥棒発言』で、パワハラだよと注意を受ける。
ワシ、ブチ切れた。
仕事を手伝えるわけでもなく、役に立たない居るだけ上司のくせに、こっちがどんだけミスする人員によって、迷惑ブッ掛かってるか知りもしないで、一幕だけ切り取りこちらを悪者にする姿勢が、逆鱗に触れまして、つい怒鳴り返していました。
「こっちがパワハラしたってんなら、私が受けている『不注意ハラスメント』を何とかして下さいよ! チームの半分がアホなんですよ?! そんな状態で仕事になるわけないのに、こなしてるんですよ!! こっちはアホのせいで、負担しか無いんですけど?!」
と、身も蓋も無い言い方ですけど。(実はもっとえげつないセリフ吐いてたけど、ソフトな表現にしております)
そうしたら、上司の奴、アホをなんとか出来るわけでもないので、モゴモゴしだす。ブッ飛ばしたい。
そしてようやく開いた口から出たのが……
「みんながみんな、げんらさんと同じように仕事ができるわけじゃ無いんだから……」
ワシ、ブチ切れおかわり。٩(ˊᗜˋ#)و
「私と同じ仕事なんてやらせてないっす。それに、私は特段仕事が出来る部類じゃありません。同じミスを3回、2週間以内で繰り返されてるんですけど?! しかもそんなのが2人……チームの半分いるんですけど? 直近でミスった内容すら覚えてないって、テキトーに仕事してるだけじゃないっすか! そこは指摘せず、ミスの内容伝えて、気をつけてって言ってるだけなんですけど!? バカは要らないんだよ! 普通の人をよこせよ! フ・ツ・ウでイイからさ!!」
上司、また黙る。
誰が何の案件でミスしてるか、2ヶ月分くらいは全部覚えてました。そのミス内容・案件も記憶して注意して確認しつつ、お仕事せねばなのです。
そんなとこまで記憶してるって、ネチネチしてますねー、げんらのヤツぅ(´・ω・`)
結局、パワハラ発言で注意を受けるも、げんらは絶対に謝らなかったし、もちろん上司も謝らなかった。
ちなみにこの上司、電車通勤で複数回肋骨をポッキンしたげんらに、労災使いすぎと注意をしてきた事もあります。
そん時もブチ切れた。
こいつは前後の状況の把握を怠り、ある一部だけ切り取り、上司のツラを出す奴だったので、ホントにイラッとしました。
そんなことが長期間(年単位)続き、とうとう胃をおかしくした。3ヶ月くらいずーっと胃が痛くてね。
胃カメラ飲んだら、胃がシマシマ(傷んでいる)。炎症痕多数あり。
「よし、辞めよう!٩(ˊᗜˋ*)و」
決意したら、即行動! 遠慮なくサクッと辞めました。
3000円のお給料アップ程度で、胃を犠牲にする事はできぬ。(かなりの期間犠牲にしてたけど
異動前に一緒の支所にいた、別部署配属になってた友人からは、大混乱だと聞きましたが、知ったこっちゃねぇよとガチ開きなおり(๑╹∀╹๑)
不注意ハラスメントはホントにつらい。
わざとじゃ無いのはわかってるけどさ、やられ続けると嫌がらせか? ってなるんだよね。
こっちが少しでも注意したらパワハラ扱い。解せぬ(´・ω・`)
本来なら掛かることのない手間を、ひたすら掛けさせられ続けるのは、業務じゃねぇからな? と、伝えても改善なんてしないので、逃げるに限る!