表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

53/60

潮騒ダンジョン⑫

ギェェェェ


 ヌシは大きくうめき声をあげたかと思うと体表が光り始めた。


「よしっ。体が光ったってことは――」


 いつもモンスターを倒した際には光っていた。ということは、今回もおそらくヌシを倒したことを意味する。でも、そこでやばいことに気が付く。


「このままだと俺、沈むんじゃね?」


 光が消える前に急いで沈みゆくヌシを蹴り、高くジャンプする。


「猪貝。足場を頼むッ」

「えっ? はっ? あっ。いきなり言われてもむりぃ」

「えぇぇぇぇ」


バッチャーーン。


俺は重力によって勢いよく水面に叩きつけられ、そのまま湖の中へと沈む。


――やばい。めちゃくちゃ寒い。


 水中では【反響定位】も使えないから完璧な暗闇が訪れる。底がどこまで深いのか? はたまたないんじゃないかと錯覚するくらいの暗闇は俺に恐怖となって立ち現れる。

 だんだんと冷たさから体の末端から順に感覚が失われていく。最初は指先。そして腕、そして体。最後に脳と――。


 俺の意識はここで途切れた。


◎ ◎ ◎ ◎


目を覚ますと、俺はベッドの上にいた。


――死んではない、のか? そしてここはどこだ?


 先ほどまでダンジョンの、しかも湖の中にいたのにこんなところにいるだなんて、何が何だかわからない。


――とりあえず、現状確認だ。


 とは言っても今、見える景色は、素朴なランプのみ。天井から吊るされたランプは優しく、暖かな光を灯し見ているだけで落ち着きを得ることができる。


――よくある病院の天井ってわけじゃなさそうだな。

 でも、俺はさっきまでダンジョンにいたはずだ。なのになんでこんなところにいるんだ? 誰かが俺を運んだとか? 猪貝が?


――っていうか猪貝はどこに行ったんだ? 


ガバッ


 俺は勢いよく起き上がった。かかっていた布団が勢いよく足のほうへとめくれ上がる。


「猪貝っ」


 起き上がると、すべてがよく見えた。ここは小さな部屋で木造の家だ。窓は閉まっていて外は確認できない。

 おいてあるものや、机の上にある一つだけのコップや、今俺がいるベッドの状態から、この家の主は一人で暮らしている人間なのだろう。

 でも誰もいないからここがどこで、どんな場所で誰の家なのか、何の情報も得られやしない。


「誰かいませんか? 誰か?」


 シーーン。


 誰の返事も帰ってこない。自分の声だけしか聞こえない空間というのはどこか寂しいものがある。


――だったら、自分で動いて探すしかないか。


 とはいえ、この家の扉は一つだけなので、そこから外に出てみるとするか。

 ベッドから降りようとすると、なんだか体が重く、自分の思ったようには動かないものの、何とか動かして、扉まで到達する。


 ガバッ。


「――ッ⁉、猪貝っ」

 扉を開けると、ちょうど戻ってきたのだろうか、なにかを抱えた猪貝と出くわした。

 俺は久方振りの再開に歓喜の声を挙げた。が、俺とは対照的に猪貝のほうはどことなく険しい顔をしている。


「なんでそんな顔をしてるんだ?」

「――変態」


――は? どういうことだ? ここには変態なんていないぞ?


「とりあえず、わしの目の前にある汚らわしい、貧相なものをどけるんじゃな」

 声が聞こえると思い下に目を向けるとそこには謎の少女の姿があった。

 その少女は顔にあどけなさを残しつつも、どこか大人びていて不思議な雰囲気をまとった少女であった。


 そして下を向いたタイミングで、やっと自分が裸だということに気付いた。


「もしかして全部見えてます……?」

「もしかしなくても、じゃな」

 その少女は顔に似合わず爺さんみたいな口調で、こう返す。

 そこには呆れと、ほんの僅かの侮蔑というスパイスが含まれていた。


 猪貝のほうにも確認を取ろうと思ったが、その前にビンタを食らってノックアウト。再び俺に闇が訪れたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ