先輩たちからも嫌な期待をされてしまう
部室を出ると、春の柔らかな陽射しが校舎裏のテニスコートを照らしていた。
砂入り人工芝のグリーンが風にきらめき、すでに練習を始めている先輩たちの声が響いてくる。ラケットの弦がボールを弾く乾いた音が、一定のリズムで空気を切っていた。
「よし、行くか!」
快が勢いよく扉を開け、まるで自分の庭のようにコートへ駆けていく。大谷は腕を組み、落ち着いた歩幅でその後に続き、桐原は胸のノートを軽く押さえながら黙々と歩く。
その中で伊吹は、どこか足取りが重かった。
(……なんか、嫌な予感がする)
ユニフォームの布地がやけに目立つ。黒地に金のラインは、太陽光を受けるとさらに鮮やかさを増していた。
コート脇に立っていた上級生の数人が、すぐにそれに気づいた。
一人が驚いた声を上げる。
「……おい、あれ見ろよ」
「え、嘘だろ……? ラディアンスじゃねぇか」
練習の手を止め、ちらちらと視線がこちらに集まる。ラケットを握ったまま足を止める者、口をぽかんと開ける者。
やがて一人の二年生が、信じられないといった様子で声を張った。
「おい新入生! その練習着……本物か!?」
快がすぐさま答えるより先に、桐原が冷静に補足した。
「間違いない。ラディアンス・テニス・スクールのユニフォームです」
その一言で、空気が一段とざわめいた。
「マジかよ……ラディアンスだってよ」
「全国区のスクールだろ? プロも何人も出てる……」
「なんでこんな公立に……?」
先輩たちのざわめきは、驚愕から興奮へと移り変わっていく。
伊吹は視線を浴びながら、ただ肩をすくめるしかなかった。
(……やっぱり、こうなるのか)
彼にとっては苦い記憶でしかないユニフォームが、周囲にとっては「憧れ」の象徴。
凡庸だった自分の過去と、彼らが信じて疑わない「輝かしい看板」との落差に、胃の奥がきゅっと締めつけられる。
「おい……本当にラディアンス出身なのか?」
先輩の一人が直接問いかけてくる。
伊吹はわずかに口を開いたが、答えが喉に詰まった。
――否定しても無駄だ。
胸元に縫われた「RADIANCE」の刺繍が、何より雄弁に語ってしまっている。
「……ああ、一応」
絞り出すように答えた声は、自分でも驚くほど乾いていた。
次の瞬間、先輩たちの表情が一斉に輝いた。
「マジか! すげぇな!」
「こんなやつが来るなんて、今年の双峰は当たりだぞ!」
歓声めいた声が飛び交い、周囲の空気が熱を帯びていく。
その中心で、伊吹はただ黙り込み、視線を落とした。
(……俺は、別に“期待”なんてされたくなかったのに)
握りしめたラケットのグリップが、汗でじっとりと湿っていた。