表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

選択お題『黒猫』〜オーサムコーラル国物語3〜

作者: しろう

鬼のいぬ間に、ってワケじゃないんだけどネ。


          *


世界でもっとも栄えるクルト王国より南に、暑い暑い死の砂漠を抜け、さらに、天にもとどろくけわしい山々をこえた先には、深い森がある。

その方角すらも狂わせる迷いの森のどこかに、竜や精霊、獣人、人間など様々な人達が仲良く暮らす、オーサムコーラルという国があります。

この物語は、そんなオーサムコーラルの迷いの森に暮らす双子の魔法使い、アーネリーフとローズリーフのお話です。


《オーサムコーラル国物語》

第三部・黒猫


今日も今日とて、北の魔法使いの弟子、マナローズは、魔法の修行にいそしんでいた。

北の魔法使い・ルーデンベルクは、特に薬草にかけては、右に出るものはいないとされるほどの凄腕であったが、そのぐうたらな性格ゆえか、弟子は、姪であるマナローズしかいなかった。

そのため、互いに競い合い、教えあい、さらに師匠の面倒を見る兄弟弟子がいないので、マナローズの毎日は忙しくも退屈であった。

「マナ、暇なら薬草園の手入れを手伝ってくれんか?」

「いやです。あいにくと、私、とっても忙しいの」

きっぱりと言い切ったマナローズに疑いの目を向けながら、ルーデンベルクは、腰とトントンとたたいた。

「まだ、おととい渡された無駄にゴツイ魔法書を読破してない………あら?」

わざとらしく、本のページをめくるも、視界の端に入ってきて、確実にこちらに向かってきている黒猫にマナローズは、目線を動かした。

「にゃぁん」

黒猫は、軽やかな足取りで、マナローズのいる部屋の窓に登り、尻尾を揺らしながら、ひと鳴きした。

「あら、なつっこい子ね。かわいい」

マナローズは、手を伸ばし、黒猫をなでた。

黒猫は、再びにゃぁと鳴き、マナローズの手に擦り寄ってきた。

「まぁ。お前、橙色の目をしているのね。きらきら光って、夕日みたい」

黒猫は、言葉が分かるのか、嬉しそうにマナローズの手をなめた。

「ふふっ。かわいい」

「マナ。頼むから、手伝ってくれ。これも修業のうち………ん?」

同じ姿勢を長時間続けて疲れたのか、体をパキパキならしながら、ルーデンベルクは言った。

「その猫は……」

ルーデンベルクが、黒猫を凝視して言うと、マナローズは、顔を上げ、すかさず反応した。

「師匠、知ってるんですか?」

ルーデンベルクは、あごに手をおき、うーむ、と、うなった。

「いや……まさか、その黒猫……」

「あ……っ」

ルーデンベルクが、考え込んでいると、黒猫は、マナローズの手からするりと逃れ、素早くルーデンベルク宅から走り去った。

「逃げちゃったじゃないですか!師匠のぬらりひょん!」

マナローズは、名残惜しそうに、黒猫が走っていった方を見ながら、言った。

「ぬ……っ!?マナ!師匠に向かって何て事を!」

「あら、ぴったりじゃありませんか。得体の知れない所なんて、そっくり!」

ルーデンベルクが、大人気なく、文句を叫ぶのを無視して、マナローズは、つん、と顔を背けた。

「こら!マナ!訂正しなさいっ」

空には、鳥が数羽飛んでいる。

マナローズは、肘をつき、ため息をつきつつ、空を見上げた。

「あー、退屈」

ルーデンベルクが、じゃあ、薬草の手入れを手伝え、と叫ぶ声を聞き流しながら。

「せいがでるな、ルーデンベルク」

と、その時、水竜ミアトルが、友人の地竜オロフィンを連れて、やって来た。

「出したくはないが、やらねば貴重な薬草が、枯れてしまうからね」

苦笑するルーデンベルク。

聞いているのか、聞いていないのか、あたりをキョロキョロと見回しながら、つぶやいた。

「……さっきまで、ここに、何か、いたのか?」

「ん?」

ルーデンベルクは、オロフィンの方に視線をやって、考えた。

「……さっきまで、黒猫がいたが」

「黒猫?」

ミアトルが、聞き返すと、ルーデンベルクは、あぁ、と答えた。

「マナが、相手をしていた。すぐに、立ち去ったが……。そう言えば、どこかで見たような……」

ルーデンベルクは、うーむ、と腕をくむ。

そこへ、さっきまで、家の中にいたマナローズが、三人に駆け寄って言った。

「あの猫が、どうかしたの?なっつこくて、珍しい橙色の目をしてたわ。かわいかったわよ」

誰かさんのせいで、いなくなったけどね、と、ジト目で師匠を見る、マナローズ。

「橙色?」

マナローズの視線を無視しつつ、ルーデンベルクは、言った。

「──まさか」

意味深な言葉をうけ、ミアトルの顔色が、さぁっ、と、かわる。

「やはり、知り合いか」

ルーデンベルクの言葉をうけて、ミアトルは、ぼんやりしているオロフィンの首根っこをつかんで、移動魔法陣をすかさずしいた。

「急ぐぞ!オロフィン!」

「………」

アーリィが危ない、と、捨てぜりふをはいて、竜二人は、あっと言う間にきえてしまった。

「何だったのかしら?」

「さてな。ところで、マナ──」

呆れた様子で竜がいた場所を眺めていたマナローズだが、ルーデンベルクの声を聞いて、くるりと向きをかえた。

「いやです」

スタスタと、家に戻って行く、マナローズ。

ルーデンベルクは、はぁっ、と、ため息をついた。

「薬草のとりあつかいも、優秀な魔法使いの条件だぞ………」


         *


「アーリィ、クスラおばさんから、パンを貰ったんだけど……」

ローズリーフは、パンの詰まったカゴをさげて、洗濯物を干す、アーネリーフに話しかけた。

しかし、話しかけられた当の本人はそれに、きづいていない。

ローズリーフは、不審に思い、アーネリーフに近づいた。

「何、それ」

アーネリーフの足元にいる物体を見た途端、顔を歪めた。

「あら、ローリィ。おかえり。かわいいでしょ、この猫」

アーネリーフは、黒猫をなでながら、笑った。

一方、ローズリーフは、嫌そうな顔で、猫を覗き込んだ。

「僕は、猫は嫌いだ。犬派だよ。猫と違って忠実な生き物だ。………ん?」

ローズリーフは、アーネリーフの腕から、黒猫をとりあげ、じっと目を凝視した。

「ねぇ、この猫の目の色………」

アーネリーフは、弟の近くにより、言った。

「珍しいでしょ。橙色の目なの」

「“なの”って………。ねぇ、もしかして、この猫―――」

「アーネリーフ!!」

ローズリーフが、言いかけた時、背後で突然大声がした。

「まあ。ミアにフィン。どうしたの、そんなにあわてて」

のんびり言うアーネリーフに、移転魔法で現れたミアトルは、叫んだ。

「アーリィ!その猫から離れるんだ!」

「どうして?可愛い黒猫よ」

首をかしげるアーネリーフに、オロフィンは、言った。

「………違う」

「え?」

不思議そうな顔をする姉に、ローズリーフは、あきれた声をだした。

「ただの猫じゃない。―――竜だよ」

「ええ!?」

驚くアーネリーフ。

ローズリーフは、ため息をついて、言った。

「普通に考えて、橙の目なんて、奇怪な色を持つ猫なんて、いると思う?

どう、ひいき目に見ても、火竜だよ」

そうでしょ?、と、黒猫を見る、ローズリーフ。

すると、まだ幼い少年の声がした。

「あーあ。ばれちゃった。つなんないのー」

黒猫は、するりとローズリーフの腕から出ると、ぽう、と赤い光を発した。

「はじめまして、アーネリーフ。ボクは、アリューファ。アルって呼んで?」

にこり、と笑ってアーネリーフの手をとるのは、まだ、12・3歳の少年。

アーネリーフやローズリーフの目の色と同じ、深紅の髪と、くるりと輝く、橙色の瞳の。

「………ええ?」

「アーネリーフ」

まだよく分かっていない、アーネリーフの肩を、ぽん、とたたくオロフィン。

「こ、こら、オロフィン!!………にアリューファ!」

あわてて、アーネリーフに近づくミアトル。

そんな、いつものこうけいを目にしたローズリーフは、ほう、っとため息をついた。

「ばからし」

ローズリーフは、カゴから、好物のぶどうパンをとりだすと、がぶりと、口にほうばった。

 

 

 

ちなみに、双子の魔法使いの家にやってきては、ミアトルをアーネリーフのことで、からかう、少年火竜のアリューファの姿が、たびたび見られるようになるのは、また、後の話。

 

 

おしまい。

二部から、何ヶ月ぶりかしら。

どうぞ、次回作も見捨てず、まってください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ