表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/48

8.

「白緑の庭」。

それが、絵卯の小説のタイトルであり、その小説を舞台として作られたゲームタイトルにも一部、引用をされている。

ゲームの方はRPG含みの箱庭育成系ゲームで、登場人物のキャラ投票では主に、美少女キャラクターが上に来るのは、あまり他の何かとは変わらない。


「見ていません」


絵卯(えう)は言った。

実を言うと、有人(ありとも)もまだ、見てはいなかった。

絵卯の方ではもっとも、こうした眼につく『駐輪禁止』の札のことよりも、気掛かりなことがまだあった。

匿名で小説を書いても、身バレしない確率なんて、ほんの一握りなのかもしれない。


漠とした空が続く、ごくごく平坦な「黒敷」地区。

治安がいいとは、決して言えないのも事実。


「でも」


と絵卯。


「最近、不思議なものを見る機会が多いって、周辺で。結構、噂になっていますよ」


「俺もあなたも、見ないがね」


「ですね」


絵卯は結局、駐輪場の防犯カメラを見せてもらうことを、やめにした。

何回目かになるが、料金は払ったので、単なる「いたずら」として処理されるだけ。

絵卯が、樅ノ木有人(もみのきありとも)のことを知っているのは、名前のみである。

日本人離れしたその、鼻の高い顔立ちと、先日初めて顔を合わせたこと以外、あまり何もない。


「コスプレとかだったら、説明付きますけれどね」


無事に「愛車」を駐輪場から出し終えて、絵卯はそれを押して歩く。

周辺を思わず見回す。

何も変わり映えしない街。駐輪場。

有人は、ついて歩いて来る。


「あそこは……」


と絵卯は思わず零した。




「白緑の庭」はあくまでも小説だが、登場人物はキャラクター化されて目鼻立ちの整った、眼で見てすぐ分かる人物像をとるようになった。


「やっぱり、コスプレ説ってあると思うんだけれどね」


賀籠六絢月咲(かごろくあがさ)が言う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ