表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

質問に疑問

作者: かかみ

小説になろう 三作品目です。よろしくお願いします。

 目玉焼きを見ていつも思い出す。


 それはしょうゆかソースのどちらを掛けて食べるか? という質問である。私は過去にこの質問を何回かされたことがあり、ついこの間も学校で友達に聞かれた。


 数ある料理の中で唯一これには、謎の縛りで質問する人が未だにいる。

そもそも、なぜその二択なのかが疑問である。たくさんの調味料があるというのに……もう全日本人は、目玉焼きにはしょうゆかソース以外は掛けないのか?


 第一に目玉焼きで聞くべきことはそこではない。焼き方だ。黄身の半熟から固焼きのどの具合が好みなのかをまず質問するべきだ! ちなみに私の場合は、黄身は半熟で、そして目玉焼き自体には何も掛けない! これが私好みの目玉焼きだ!


 「何、目玉焼きとにらめっこしてるの、さっさと食べなさい! 遅刻するわよ!」……お母さんに怒られてしまった。


 「……いただきます」


 しかし今、目の前にある目玉焼きは、黄身は非常に固く焼かれ、なぜかすでにソースが掛かっている。私はそれを箸で突いた、そして覗き込むように少し横から見た。


 なんなんだこれは……まるで食品サンプルだ。


 お母さんがいつも焼いてくれるその目玉焼きには、私の理想の姿とは程遠かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  半熟で何もかけない! 当然そうですよね!! どうして味のある物に醤油だのソースだのかけようとするのでしょう?  どんぐりの背比べのような不毛な論争に貴重な一石を投じる良い文章だと思います…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ