質問に疑問
小説になろう 三作品目です。よろしくお願いします。
目玉焼きを見ていつも思い出す。
それはしょうゆかソースのどちらを掛けて食べるか? という質問である。私は過去にこの質問を何回かされたことがあり、ついこの間も学校で友達に聞かれた。
数ある料理の中で唯一これには、謎の縛りで質問する人が未だにいる。
そもそも、なぜその二択なのかが疑問である。たくさんの調味料があるというのに……もう全日本人は、目玉焼きにはしょうゆかソース以外は掛けないのか?
第一に目玉焼きで聞くべきことはそこではない。焼き方だ。黄身の半熟から固焼きのどの具合が好みなのかをまず質問するべきだ! ちなみに私の場合は、黄身は半熟で、そして目玉焼き自体には何も掛けない! これが私好みの目玉焼きだ!
「何、目玉焼きとにらめっこしてるの、さっさと食べなさい! 遅刻するわよ!」……お母さんに怒られてしまった。
「……いただきます」
しかし今、目の前にある目玉焼きは、黄身は非常に固く焼かれ、なぜかすでにソースが掛かっている。私はそれを箸で突いた、そして覗き込むように少し横から見た。
なんなんだこれは……まるで食品サンプルだ。
お母さんがいつも焼いてくれるその目玉焼きには、私の理想の姿とは程遠かった。