表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/49

1・勇者に幼馴染みを寝取られた


 勇者によって魔王は倒され、世界は平和になった。


 でも俺は負け組人生を送っていた。


 ◆ ◆


「ありがとう! ありがとう! ここまで来られたのは、みんなのおかげです!」


 勇者の凱旋パレード。

 王都の大通りを歩く勇者達に、みんなは祝福の拍手を送っていた。


「世界が平和になったのはあなたのおかげです!」

「ただ強いだけではなく人格も素晴らしい勇者様……抱いてっ!」


 手を振る勇者エリオットに向かって、みんなが賞賛の言葉を贈っている。


 エリオットの傍らには三人の女性が。

 その女性達は幸せそうに——そして勝ち誇ったようにして、エリオットの傍に寄りそっている。


 それもそうだ。

 なんたって、女性達は勇者パーティーの一員なのだ。


「ありがとう! 本当にありがとう!」


 エリオットはみんなに対して「ありがとう!」と連呼しながら、胸を張って歩く。

 それを見て、エリオットを見ている王都の人間は好印象を抱くに違いない。


 魔王を倒し、名実ともにエリオットは力・金・名誉・地位を手に入れた。


 しかし俺だけが知っている。

 そんなエリオットに裏の顔があることを。


 ◆ ◆


「汚い手で触るんじゃない! このノロマが!」


 エリオットの拳が俺の頬に飛ぶ。

 俺はそれを避けることも出来ず、ただ殴られ、壁に叩きつけられた。


「ホントに……あなたは本当に無能なのですわね」

「貴様、エリオットの足を引っ張るんじゃない!」


 無様な俺を聖女マルレーネ、女戦士サラが軽蔑しているような視線を向けた。


 マルレーネとサラは二人とも美しい女性だ。

 だが、凱旋パレードの時に浮かべていた柔らかい笑みとは違って、今は悪魔のように顔を歪めている。


「だが……靴を履かせろ、と言ったのはエリオットの方じゃないか。触れないと、履かせにくいじゃないか」

「はっ! 口答えするつもりかい? 無能なお前に折角誰でも出来る仕事を与えているのに? ホント! 負け組無能は口の利き方も知らないのか!」


 ドスッ。

 未だ立ち上がることの出来ていない俺の腹に、エリオットの蹴りが当たる。


「ぐは……っ!」


 腹の中から食ったものが逆流し、そのまま床にぶちまけてしまった。


「うわあ! なにこの男! わたくし達の部屋を汚くして……なにを考えているのですか!」

「慈悲深いエリオットに感謝する立場なのに、そのような汚物をぶちまけるとは!」


 ゴホゴホと咳をする俺を誰も心配してくれない。


「おい、キレイにしろよ」

「……承知」

「ん? タオルなんか使うんじゃないよ。ちゃんと口で舐めるんだ」


 そんなことを言われても、俺はエリオットに逆らうことが出来ない。


「うわ……本当に舐めていますわ……この負け犬」

「さすがの私も引くぞ。そんなにしてまで生きたいものなのか……こういう男にだけは、抱かれたくないものだな」


 感情を殺すしかない。

 だって、俺はこうしなければ生きていけないのだから。




 そう——俺、アルフはこう見えても勇者エリオットのパーティーの一員である。


 田舎村では『神童』と呼ばれている中、たまたま村に立ち寄ったエリオットにこう言われたのだ。


「一緒に魔王を倒す旅に出よう!」


 って。


 その時は嬉しかったさ。

 エリオットは勇者として、イーディス神から神託を受けていることを知っていたのだから。

 俺も勇者パーティーの一員として旅が出来る。

 地位も名誉も手に入るだろうし……まさに勝ち組人生だ! って。


 だが、それは間違いだった。


 村の中では強かった俺であっても、エリオットには到底及ばなかった。


 この世界にはスキルというものがあり、それによって特殊な技が使えたり、能力に補正がかかったりする。

 例えば聖女マルレーネは【聖女の証】という回復魔法に関して、努力することによって伸びる倍率が100倍に設定されている。サラは【戦士の証】で力補正が100倍だ。


 つまり俺みたいな——ちょっと人よりなんでも出来る器用貧乏が努力しようとも、彼女達より100倍努力しなければ追いつかないのだ。


 エリオットなんてもっと凄い。

【勇者の証】というスキルはあらゆる能力によって1000倍の補正がかかるのだ。


 これでは俺がいくら努力してもエリオットには勝てない。


 何回か俺は自分の力不足を悟って、パーティーから抜けようとした。

 しかしエリオットはそれを決して許してくれなかった。


 優しさ?

 そんなわけない。エリオットは俺を自分を引き立たせる『雑用係』として利用したかったのだ。


「パーティーを抜ける? そんなこと言ったら、世界中のギルドや教会に『アルフを出禁にしろ』と通達してやる!」


 この世界でギルドや教会に立ち入ることが出来なかったら、まともに生活することも出来ない。

 ゆえに俺は今まで我慢してエリオットに付いていった。


 バカにされようとも。

 いくら努力しても、追いつけない……それどころか開いていくエリオットとの実力差に絶望しながらも。

 同じパーティーなのに、同じ部屋に泊まらせてくれなくても。


 魔王戦では酷かった。


 まず俺が特攻し、魔王の動きを止めたのだ。

 無論、俺はなんらスキルの恩恵も受けていない一般人。魔王に勝てるわけもない。


 何度も何度も死ぬような痛みを受けた。

 そのたびにマルレーネが回復した。

 もう死にたい……と思っても、マルレーネに回復される俺を、エリオット達は笑っていた。


 そして……笑い疲れたのだろう。

 エリオットは重い腰を上げ、一発で魔王を仕留めたのだ。

 それほど、エリオットの力は絶対的だ。


 そして——魔王を倒しても、俺だけ凱旋パレードに参加させてもらえなかった。

 当たり前だ。みんなにとって、俺は勇者パーティーの『雑用係』と認識されているからだ。

 俺がパーティーを抜けたがっている実情も知らず、勝手に付いてきているだけの恥知らず……と思っている。

 そしてそれを受け入れる優しいエリオット……という図だ。


 何度自害しようと考えたが——俺は直前のところで思いとどまっていた。


 何故なら……。




「フェリシー!」


 俺がエリオット達に嬲られている中、部屋にフェリシーが入ってきた。


 フェリシーは勇者パーティーの魔法使いで、俺の幼馴染みでもある。

 エリオットがあの田舎村で誘ったのは俺……そしてフェリシーだったのだ。


「アルフ君……」


 フェリシーが目を細める。心配してくれてるのだろうか?


 フェリシーは俺と違って、エリオットのパーティーの一員として受け入れられている。

 虐げられている俺に対して、


『ちょ、ちょっと! エリオット君! 止めなよ!』


 とよく止めに入ってくれたものだ。


 今日もエリオットの行いを咎めるため、フェリシーがやってきた。

 そんな頭がお花畑なことを考えていた。


 フェリシーは俺の方を見て、



「アルフ君……汚い。あんまり勇者様に迷惑かけちゃダメだよ?」



 と言った。



「えっ……?」


 世界が反転する。


 エリオットはフェリシーの横に立ち、彼女の肩を抱いた。


「ど、どうして……フェリシー……」

「そうだ、その顔だ! その絶望した顔……それが僕を満足させるんだ!」


 俺がフェリシーに手を伸ばすと、彼女は怯えたようにしてエリオットに寄りそった。


「結局、彼女も女だったということさ。フェリシーだけはなかなか僕に媚びなかったけど、やっとどちらが男として上なのか分かった……ってことさ」

「おい、フェリシー……嘘だよな? 昔、結婚を誓ったことを覚えてるか? 子どもの頃のことだけど……俺はずっと覚えてる……」


 そうだ。

 子どもの頃、フェリシーの花で作った指輪をプレゼントして、俺は彼女に告白したのだ。


『大人になったら結婚してください……俺、強い男になるから!』


 って。


 するとフェリシーは手を後ろに回して、


『うん! もちろんだよ!』


 と花のような笑顔で承諾してくれたのだ。

 俺はあの頃のことをずっと覚えている。


 すがるようにしてフェリシーに触れようとすると、


「キャッ! 触らないでよ!」


 フェリシーの蹴りが飛んできて、腹にめり込む。


「ど、どうして……?」


 信じられない……。

 唯一の味方だったフェリシーが?


 どんなに俺が惨めでも、彼女だけが認めてくれている……。

 そう思っていたからこそ、ここまでやってこれたのに。


 何故……。


「私、目が覚めたんだ。アルフ君みたいな負け組より、エリオット君みたいな勝ち組と一緒にいた方が幸せって。だから……もう私に話しかけないでね! 負け組が移るから!」


 パリン。


 心の中でなにかが割れたような音が聞こえた。


「ふんっ。もう部屋から出て行け。僕は彼女達を愛でなければならないんだ」


 そうエリオットが言うと、女達はぽっと頬を赤らめ、足と足の間で手をはさんだ。


「はい。これ今日の給料。これだったら、パン一切れくらいなら買えるだろ?」


 エリオットから銅貨一枚が投げ捨てられる。


「それで……はい、マルレーネ、サラ、そしてフェリシー。お小遣いだよ」

「「「ありがとうございます!」」」


 女達の胸の谷間に、白金貨が一枚はさまれる。

 それ一枚で一年は裕福に暮らせるといわれるものだ。

 彼女達はそれを受け取り、エリオットに体を密着させた。


「……なに見てるんだい? 早く出て行くんだ。負け組と同じ空気をこれ以上吸いたくないんだ」

「エリオット様の言う通りですわ。負け組はビービー泣きながら、冷たい地面で寝ておきなさい」

「エリオットは最高の男だ。それに比べ貴様は……」

「エリオット君……今まで気付かなかったんだけど、とっても優しいんだよ! しかも君と違ってイケメンでお金持ちで……」


 みんなが俺を見下してくる。


 床に転がっていた銅貨を拾い上げる。

 悔しいが……これがなければ、生きていけないのだ。


「あっ、そうそう」


 部屋を立ち去ろうとする時、エリオットは俺の背中に向けてこう言った。



「フェリシーって……服を着てたら分かりにくいけど、実は胸が大きいって知ってた?」



 目から涙が溢れてきたが、逃げるようにしてエリオット達の前から去った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 人型ゴミは死ね 自害しろ 処分だ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ