表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

51/87

愚かな従者

「フン! これがこの国の第一王子とは、嘆かわしいことこの上ない!」


 ほう? 私を第一王子と知った上で、そのような台詞(セリフ)を吐くとは、なかなかいい根性をしているではないか。


 私は声の主へと視線を向けると。


「……なるほど」


 ラインマイヤー伯爵の長男、“ブルーノ”が私を睨みつけていた。


 “ブルーノ=ラインマイヤー”は、前の人生で私の従者として付き従っていた者。

 一応、今年学園への入学者の中で随一の剣術を誇るという評判だったな。


 あの時は、ラインマイヤー伯爵は表向き第一王妃派の(てい)を取っていたため、そのようになったのだが、いざ処刑の時には、オスカーの後ろで下卑た笑みを浮かべておったのを覚えている。


「殿下、どういたしますか?」


 ハンナが私の背後に回り、そっと耳打ちする。

 つまり、ブルーノを消して(・・・)しまうか(・・・・)と尋ねているのだ。


「まあ待て。このような小者をいちいち相手にしても仕方あるまい。何より、この者は公衆の面前でそのような不敬を働いたことを、何も理解していないのだからな」

「何っ!」


 どうやら、ブルーノも馬鹿にされたことに気づいたようだ。

 とりあえずは、最低限の知能は備えているようで何より。


「ならばどうする? 貴様にできることは二つ。今すぐ私の前で(ひざまず)いて許しを請うか、このまま不敬罪で捕らわれるかだ」

「そのいずれでもない! このオスカー第二王子殿下の一の忠臣、ブルーノ=ラインマイヤーが不徳の“冷害王子”を誅してくれる!」


 ……前言撤回。最低限の知能すら持ち合わせておらず、頭の中まで筋肉に侵されてしまったようだ。


「分かった。ならば、貴様とはこれが今生の別れだ」

「何を……っ!?」


 私がそう告げた瞬間、ブルーノの乗る馬車が騎士達によって取り囲まれた。


「こ、これは何事だ! 私は騎士団長の息子、ブルーノだぞ! 貴様等、それを知っててこのような真似をしているのか!」

「この馬鹿を捕えよ」

「「「「「はっ!」」」」」


 私の指示を受け、騎士達がブルーノを馬車から強引に引きずり降ろし、捕縛して連行していった。


「……あの者、驚くべき馬鹿でしたね」

「ああ……私も驚きを隠せない」


 これが王立学園に入学した後で、なおかつ学園の敷地内での出来事であれば、生徒同士の若気の至りで済まされたかもしれない。

 だが、ここは学園の外で公衆の面前。当然ながら王族への不敬が許されるはずがない。


 ましてや、今日は入学式。次代の王国を担う多くの子息令嬢が学園へと向かうのだから、万が一のことが起こらぬよう騎士達が警備に当たっている。

 そのような中であの発言……こうなることは想像に難くない。


「ですが……ふふ、これは入学式を終えた直後が楽しみです」

「ああ、私もだ」

「僭越ながら、私もです」


 クスクスと笑うリズに、私もハンナも口の端を持ち上げながら頷いた。


 ◇


「では、これで入学式を終了します」


 入学式が終了し、新入生である私達が最初に講堂から退場する。


 もちろんだが、私が入学生代表で挨拶を行った。

 まあ、生徒の半数以上が第二王子派の子息令嬢のため、かなり険悪な雰囲気の中で行われたがな。


 そして。


「ディートリヒ殿下!」


 講堂を出るなり、待ち構えていたラインマイヤー伯爵が額を地面にこすりつけていた。


「ラインマイヤー閣下、このようなところで何をされているのですか? そもそも、国王陛下の護衛はどうされたのですか?」

「何卒! 何卒ご容赦くだされ!」


 私の言葉に耳を傾けず、ラインマイヤー伯爵はひたすら謝る。

 いや、国王陛下の護衛こそが最優先だろうに、職務怠慢にもほどがある。


「……何を容赦するのか、私には分かりませんが?」

「我が愚息めがディートリヒ殿下へ働いた不敬の数々、何卒……何卒、怒りをお鎮めいただきたく……!」

「ラインマイヤー閣下、さすがにそれはあり得ないのではないでしょうか?」


 隣にいるリズが、絶対零度の視線をラインマイヤー伯爵に向けながら、抑揚のない声で告げる。

 そんな彼女に対し、ラインマイヤー伯爵は顔を上げ、忌々しげにリズを睨みつけた。


「ラインマイヤー閣下。彼女は私の(・・)誰よりも大切な婚約者です。その視線はどういう意味でしょうか?」

「……どうかご容赦を」


 やはり私の言葉を無視し、ただ懇願するのみ。

 これでは話にならない。


「私は教室に向かわねばならぬので、失礼します。リズ、ハンナ、行こう」

「「はい」」


 謝罪し続けるラインマイヤー伯爵を無視し、私達は教室へと向かおうとすると。


「兄上、仮にも王国騎士団長がここまで頭を下げているのですよ? それを無下にするなど、それが王族としての態度でしょうか?」


 ……案の定、オスカーの奴がしゃしゃり出てきたか。

 しかも、その後ろに控えているのはコレンゲル侯爵の次男、“オットー”のようだな。


「では尋ねよう。オスカー、貴様ならば、今からハンナが告げるあの男の一言一句を聞いた上で、それでも許すと言えるのだな? ハンナ」

「はい……」


 ハンナが一歩前に出ると、ブルーノの言葉を一言一句違わず告げる。


『フン! これがこの国の第一王子とは、嘆かわしいことこの上ない!』

『そのいずれでもない! このオスカー第二王子殿下の一の忠臣、ブルーノ=ラインマイヤーが不徳の“冷害王子”を誅してくれる!』


 もう一度聞いても、私には不敬以外の何物でもない。

 リズに至っては、怒りのあまり肩を震わせてしまっている。


「……どうだ? これを聞いて、貴様はまだ許せるというのか」

「…………………………」


 私が問いかけるが、オスカーは口をつぐんだ。

 当然だ。この言葉を王族として許してしまっては、今後は他の貴族達に一切の示しがつかなくなる。

 侮られた王族など、それこそ人形以下(・・・・)に成り下がるのだからな。


「ラインマイヤー閣下。許しを請うならば、私ではなく国王陛下にするのですな」

「…………………………」


 そう言い残すと、私達は今度こそ教室へと向かった。

お読みいただき、ありがとうございました!


少しでも面白い! 続きが読みたい! と思っていただけたら、

『ブックマーク』と広告下の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると幸いです!


評価ボタンは、モチベーションに繋がりますので、何卒応援よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ