表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

007 バトルアント

「アキラ、私が右翼から機動防御をかけるので、壁際を真っ直ぐ突っ切りなさい。信長さんは……」

 

「わしはアキラの露払いをやる!」


 サイレンの命令に信長が即座に答える。 

 サイレンのダークレッドの<ニンジャハインド>は隠蔽装甲(ステルス)を解除して、右手から波のように湧き出てくる兵隊アリ(バトルアント)に向かっていく。

 機動防御で高速移動しながら、バトルアントを両手のレーザーソードと両足のローラーブレードで蹴散らしていく。

踊るような回転運動でその動きには無駄がなく、バトルアントが次々と(ほふ)られていく。

 信長も隠蔽装甲(ステルス)解除でアキラを追い越して、前衛としてサイレンが討ち漏らしたバトルアントを両手のマシンガンで撃破する。

 銃弾が硝煙弾雨(しょうえんだんう)のように降りそそぎ、バトルアントを次々と破壊していく。

 一見、生物系モンスターにみえるバトルアントは、その内部の機械部品を撒き散らしながら解体されていく。

 アキラは隠蔽装甲(ステルス)のまま、左の洞窟の壁際を全速力で駆け抜ける。

 時折、透明レーザーのスナイパーレーザーライフルでサイレンと信長を援護している。


「では、私は高みの見物してます」


 ネメシスは腕組みして状況を見ている。

 危機と言っていたのに動く気配がない。

 サイレンは見事な機動防御で壁となって、バトルアントの波のような大群を寄せ付けない。

 このまま突破できるかに思われた。

 広い洞窟の終わりにボトムストライカー数機が入れるような小さな穴が見えてきた。


「あの狭い洞窟に突入できれば逃げ切れるわ」


 サイレンから通信が来る。

 が、洞窟から長い首を持つ蛇が顔を出す。

 土蛇(グランドスネーク)というボトムストライカーを丸呑みできそうな巨大な蛇モンスターである。

 牙のある口を開けて、アキラたちを待ち受けていた。

 とっさに信長は慌てて方向転換して、右側に弧を描きながら蛇のアギトを回避した。

 アキラは回避運動が全く間に合わなくて、そのまま蛇のアギトに飲み込まれてしまう。


「しまった!」


 信長は慌てるが後の祭りである。

 護衛役が逃げてどうする!とサイレンから怒られるのは必定である。


土蛇(グランドスネーク)ね。全く問題ないわ」


 ネメシスは自信満々で言い放つ。


「いや、まずいだろう?」


 スナイパーアレイの外側は漆黒の闇だと思ったら、急に蛇の内臓の肉の壁のようなものが見えた。

 外部モニターの画面全体が赤みを帯びてみえるが、おそらく、暗視用赤外線センサーに切り替わったのだろう。

 強酸の消化液がしたたる洞窟、というか土蛇(グランドスネーク)の体内に入ってしまっている。

 土蛇(グランドスネーク)の消化液でスナイパーアレイの機体が大丈夫とは思えない。

 機体が溶け始めるのも時間の問題だと思われた。

 

「イージスワン!」


 ネメシスがつぶやくと、何かが弾けるような音がして一気に視界が開けた。

 スナイパーアレイの周囲に肉片と血の雨が霧のように落ちてきて真っ赤に染まった。

 土蛇(グランドスネーク)が一瞬で内部から崩壊したようである。

 どういう仕掛けか分からないが、土蛇(グランドスネーク)の内部から脱出できたのは確かである。


「アキラ! 信長さん! 私について洞窟に入るのよ!」


 サイレンが一気にスピードを増して、手榴弾(しゅりゅうだん)をバラ撒きながらバトルアントを振り切って洞窟に突入する。

 アキラもそれに続く。

 殿(しんがり)は信長のゴールデンライオンが務める。


 しばらく三人は洞窟の中を進んで、また少し広い空間に出た。

 幸い、土蛇(グランドスネーク)にも遭遇しなかったし、バトルアントも追撃しては来なかった。

 おそらく、バトルアントの縄張りを抜けてしまったので巣に戻ったのだろう。


「アキラ、すまん。護衛のわしが逃げてしまっては何にもならなかった」


 信長が珍しく素直に謝った。


「別にいいですよ。俺が下手なだけですよ」


 確かに、スピードが乗ってたとはいえ、普通だったら容易に回避できるはずだった。

 だけど、突然、操縦桿(そうじゅうかん)が効かなくなったのだ。 

 まさか、ネメシスがわざとやったのではとアキラは疑い始めていた。


「私じゃないわよ。あれは<アスカ遺跡の呪い>よ」


 ネメシスはアキラの心を読んだように反論した。


「そうですね。実はこのアスカ遺跡ではそういう<呪い>と呼ばれる機体の不具合がよくあるのよ」


 サイレンがネメシスを擁護するように<アスカ遺跡の呪い>の話をしはじめた。

 ネメシスの声は直接、サイレンには聴こえてはいないはずだが。


操縦桿(そうじゅうかん)が効かなくなるというのが、一番、良くあるパターンだけど、聖刀が抜けないという致命的なものから、エネルギータンクの減りが早い、何となく体調が悪くなるというものまで、様々な怪奇現象が報告されているわ。原理は全く解明されてないけど、おそらく古代遺跡のナノマシンが悪さをしているという説が有力よ」

  

「古代遺跡のナノマシン? そんな話は初耳だけど、俺は前線で戦うばかりであんまり遺跡探索に参加してなかったしな」


 アキラは何となく納得した。

 逆にあのネメシスがつぶやいた<イージスワン>とやらの呪文のようなものの正体が分かったような気がした。

 そして、ネメシスが何故、スナイパーキラーの位置を特定できたかの謎についても推測は成り立つ。

 とはいえ、それについては折をみてネメシスに問い質そうと考えていた。


「ちょっと休んでから、また遺跡探索しましょう」


「<<了解!(イエッサー)>>」 

 

 サイレン隊長からの指示にふたりは仲良く返事をした。


 最初にサイレンから、交代で機体の中で戦闘食を食べてから少し仮眠をとることになった。

 ゲームの仕様で、戦闘後プレイヤーアバターの体力も減ってしまうので休息するか回復薬で回復するのが普通である。

 回復薬はここぞという時に使いたいので温存することになった。

 アキラと信長が見張りだが、視界が開けた広い場所だったので周囲を警戒しつつ休息を取る。 

 

「アキラ、すまんのお」


 信長から共有回線通信が入る。


「そんなに気にすることはないですよ。信長さんは悪くない。大体、俺なんかに護衛をふたり付けてもらってるので、逆に悪いなあと思ってます」


「そうか。メガネもお前のことは気にかけてるので、そう思う必要はないぞ。わしは、結構、アキラのことを気に入ってる」


 信長は照れくさそうに言った。


「俺も信長さんのことは好きですよ」


 何となくいい雰囲気になってきて、アキラも言い返した。

 本音だった。

 ゲームとはいえ、生死を一緒にした戦いを何度かやれば自然とそうなる。


「うむ。あれはなんじゃろ?」


 信長が右腕で遺跡の奥を指差した。

 やはり、ヒカリゴケで明るくなってる洞窟は天井が高く横幅も広い。

 見晴らしは良好だった。

 その先に、さっきの三倍ほどの巨体をもつ赤い土蛇(グランドスネーク)がとぐろを巻いていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ