表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少女騎士団は今日から僕のハーレムになりました  作者: 真木あーと
第一章 気さくな王女は男の子
17/64

第17話 話の分かる側近

「こちらです」


 マエラの案内で、明日の儀式の会場にたどり着く。


 そこは儀式の際にはいつも使用される間であり、見慣れているのだが、明日の儀式の準備が進んでおり、いつものしんとした厳かな雰囲気もない、慌ただしい感じである。


 第一王女が来ても、敬礼はなく、会釈程度で通り過ぎていく。


「えっと、今日はここで何をするんだっけ……」

「明日の儀式の簡単な予行をしていただきます」

「うーん、それは、確かに必要かなあ……母上や貴族の人たち以外にも、各国大使まで来るんだよね?」



 明日の本番は、エメフィーのお披露目の日でもある。


「もちろん、大使だけではなく、主要各国の王族の方もご参列なされます」


 だから、そこに来る全員が一挙手一投足を見て、エメフィーという人物を見極めに来るのだ。


 失敗は許されない。


「ちゃんと、覚えておかないとなあ……」


 いつも楽観的なエメフィーでも不安げな表情。


「ふふふ」


 それが微笑ましくて、マエラは微笑む。


「──殿下、明日は殿下のお披露目の日です。ですから、もっと殿下らしくしましょう」

「……え?」



「儀式も伝統も、もちろん大事ですが殿下自身を国内外にお披露目するのです。大事なのは、殿下らしさを伝えるという事」

「う、うん……?」



 いつもと違うマエラに、少し戸惑う。


 マエラは、基本的に堅い。

 それは別に悪いことではなく、エメフィーが自由に振舞い、シェラが賛同する、だから、その二人を止める者はどうしても必要だからだ。


 だから、マエラは常識良識に徹して注意をして来た。

 そのマエラが、自分らしくしろ、とはどういう事だろう。


「一生に一度の儀式です。殿下は淑やかさよりも凛々しさがお似合いです。衣服も儀式での振る舞いもその方向で行きましょう。そのように、準備してまいりました」


「……本当に?」

「もちろんです。ただし、それに向けた練習が必要になりますが、殿下なら普段の振る舞いの延長ですから問題ないでしょう」


 にっこり笑う、マエラ。


「マエラッ!」


 エメフィーはマエラを持ち上げて、二人で回る。

 そして、下ろしてから抱きしめる。


「大好き! あと、柔らかくていい匂い……」



 最初は単純な歓喜と感謝だったのは事実だ。

 だが、下ろして抱きしめているうちに余計な感情が混じって行った。


「殿下、明日にそのようなことをされますと、全ての振る舞いが台無しですよ。ただの好奇な方と思われてしまいます。それに──」


 エメフィーはおとなしく離れたが、マエラは間を置く。



「明日以降、今のご自分の行為を、とても後悔なされることになりますよ?」



「? どういうこと?」

「明日、ご自分でお考えください」

「?」



 マエラの言うことを、何一つ理解できないエメフィー。


 これまでもマエラが難しいことを口にすることは多かったのだが、いつも長い時間をかけてもエメフィーに分かりやすく説明をしてくれたのだが、今回ばかりは説明してくれる様子はないようだ。



「それでは明日の儀式の打ち合わせをいたしましょう。進行を司るのは大司教(アーチビショップ)で──」


 エメフィーがその違和感を考える暇を与えず、マエラが儀式の説明を始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ