表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最後の直球  作者: kachan
2/17

#2 六本木警察署



「全くしょうがねぇよなぁ。おぃ、立花、起きろ」


「たちばな? あれ、この酔っぱらい、横浜イーグルスにいた、立花じゃないっすか?」


「あぁ、そうだよ。そうか、西本、おめぇ、高校野球やってたんだっけな。こいつ、プロ野球引退した後、あちこちフラフラしてたんだが、最近、麻布に店出したらしいんだ。

だがな、なかなかうまくいってないみたいで、店閉めた後、酔っぱらっちゃ、こうして、六本木警察署の世話になってやがんだ。全くしょうがねぇ。おぃ、立花起きろ」


「僕も、神奈川出身ですから。立花卓と言えば、小さい頃のヒーローでしたよ。こんな所でお目にかかるとはなぁ…」




記憶は、ない。


今度は、おでんやの椅子を壊してしまったようだ。


六本木警察署の江川刑事に世話になるのも5度目、いや、6度目か。


いや、分かっている。


悪いのは、全部自分のせいだ。


焼き鳥が好きで麻布に開いた店だけど、32歳で何もかも過去を振り切って、焼き鳥屋のオヤジになりきるなんて出来る筈がない。


そんなことは、最初から分かりきっていた。




「あっ、と、立花さん、大丈夫ですか?状況確認しますけどね、いいですか?」



なんだ、若い刑事か。



「江川さんは、どうした?」


「江川は、今、別の取り調べしてます。今日は僕、西本が担当しますんで。立花さん」


「何だよ、おまわりが『さん』付けなんて、気持ち悪いな」


「僕も、神奈川で小学校から野球やってまして。立花さん、ずっと僕らのヒーローだったンですよ。12年前の横浜市の市長杯の開会式、挨拶に来て下さって。よく覚えてますよ」


「俺は、覚えてねぇよ」



イライラした。


この体たらく。


部外者に現役時代の話をされるのが、一番堪える。


短いノックの後、ドアがカチャリと開いた。


「おぅ、立花、意識は戻ったか」


江川刑事が、苦笑しながら部屋に入って来たが、目は笑っていなかった。


「西本、もう、終わったか?」


「あっ、いや、まだ、本題はこれからでして…」


江川刑事が、舌打ちした。


「バカ野郎、酔っぱらい相手にそんなに時間かけちゃダメだって言ってるだろう」


「江川さん、コイツ無駄話ばっかしやがって…引っ込めてくれよ」


また、江川刑事が、舌打ちをした。


「西本、お前、今運ばれてきた、別の酔っぱらい処理しとけ。ミニスカートのべっぴんだぞ、早く行け」


そう言うと、江川刑事は、西本を部屋から外に出した。


(お前、野球の話しただろう。今のアイツに野球の話は禁物なんだよ)


江川刑事が、西本を部屋の外に出す間際、そう言って頭を平手打ちしていた。



そうなんだよ。


俺に野球の話はやめてくれ。



「おぅ、立花。手際が悪くて悪かったな。アイツまだまだ新人なんだよ。まぁ、勘弁してくれや」


「別にいいっすけど…」


「あぁ、俺が謝るのはオカシイな。問題を起こしたのは、てめぇだからな。今回はヤバイぞ。おでんやの女将、お前がぶっ壊した椅子の欠片が飛んで、目を怪我したそうだ。ご主人が、かなりご立腹だ。被害届出す、って息巻いてる。目だぞ目」


僕は、江川刑事から、おでんやの女将の怪我を聞いて、自分の体から血の気が引いて行くのを感じていた。


また、やってしまったのか、と。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ