表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/49

08話 魔物達の異変

 最下層フロアに落とされてから、1年以上戦い続けた。


 今では豪炎蜥蜴(エビルサラマンダー)を挑発して豪炎のブレスを吐かせ、食肉を狙い通りに焼いたりも出来るようになった。


 そんな感じで、食事に対しても気を回せる状況となっている。

 精神的な余裕があるからこそ可能なわけだが……。


「良くない傾向だな」


 余裕があるという事は、限界に挑戦していないのと同じだ。

 つまりは修練の手抜きに等しい。

 そのせいか、最近では実力が伸び悩んでいる気さえしてくる。


「死と隣り合わせだった頃が懐かしい」


 ――このままでいいのか?


 ふと、物思いにふける時間が増えた。

 しかし現実問題として、本気でやろうにも魔物の復活ペースが間に合っていない。

 俺が全力で戦い続けたら、あっという間に戦闘が終わってしまう。


 ――おかしな話だ。


 1年前は、際限なく湧いてくる魔物に対して絶望を感じていた。

 それが今では、魔物の少なさに対して苦慮しているんだからな。


「《潜入情報(インフォメーション)》」


 最下層フロアと巣穴の魔物総数を確認した。

 約2500体と、ほぼMAXに近い状態となっている。


 基本的には3日も経てば、倒して減った魔物は上限近くまで数が戻る。

 半年前までなら、それで何の問題もなかったが。

 慣れて長時間戦えるようになった事で、こんな問題が発覚してしまった。


「はぁ」


 俺は欠伸をしながら伸びをする。


「やっと魔物が出てきたか。8日ぶりだな」


 魔物を倒し続けて総数を減らし過ぎると、巣穴の前に守護成獣(シールドガーディアン)が現れる。

 そうなると、巣穴が7~9日程度封鎖されてしまうんだ。


 封鎖中は魔物の供給も一切止まる。

 何らかの保護機能(魔物の絶滅防止?)が働いているんだろう。


 俺はそれに引っ掛からないように、適度なペースで戦わなければいけない。

 上達していく腕前と反比例して、魔物との戦闘時間は減っていくばかりだ。


 問題は他にもある。

 最近の魔物は、何故か積極的に攻めてこない。

 俺を遠巻きに見ているだけの時が多々ある。


 例えば、こうやって無防備状態で近寄って行っても無反応だったり――


「なっ!?」


 体長1m近い黒曜蜘蛛(ウンゴリアント)の群れが逃げていった。


「嘘だろ?」


 無視されることはあっても、逃げられたのは初めてだ。


 ――どういうことだ?


 俺は周囲の様子を見ながら、魔物の集団へと近付いていった。

 戦う前提なので《隠密(ハイディング)》は使っていない。


「おいっ!」


 大声で叫ぶ。

 先日までなら、こんな感じで挑発すれば何体かは攻撃を仕掛けてきたが、


 ――何故だ?


 魔物は攻めてくる様子がない。

 それどころか、むしろ怯えているようにも見える。


「《身代り(ダミー)》」


 数十体の囮を広範囲に出現させた。

 前回は喜んで餌に喰いついてきたが、


『――!?』


 魔物達は蜘蛛の子を散らすように散開した。

 阿鼻叫喚の状態だった。

 俺からも囮からも逃げるように、叫びながら全速で遠ざかっていく。


「何が起こっているんだ?」


 訳が分からず途方に暮れてしまった。


 △


「冒険者カードは……正常だな」


 取り出して眺めてみた。

 何かの状態異常に掛かっているわけでもなさそうだ。


「まさか魔物が逃げるなんてな」


 俺の攻撃手段は、相手の攻撃を受けることで成り立つカウンターだけだ。

 こちらからの攻撃は、制約によって見えない壁に阻まれてしまう。


 ダガ―で斬りつけようが、投石しようが、拳で殴り掛かろうが、俺の攻撃が相手に届くことはない。

 つまり相手に逃げられれば、どうしようもないという事でもある。


 戦意を喪失した敵とは戦えない。

 それがカウンターの特徴の一つだ。


「そろそろ潮時かもな」


 ――いっそ次の段階を目指してみるか?


 しばらく黙って悩んでいたが、


「そうだな。行ってみるか」


 挑戦することにした。


「手温い修練はもう終わりだ」


 このダンジョンの主であるブラックドラゴンの元へと向かって、俺は歩を進めていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ