表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

24/49

24話 精霊魔術師ティリア・フローレンス


 ――あいつだ!


 動く影を目の端で捕らえた。

 俺は全速で刺客を追い駆けようと動いたが、


「ちょっと貴方! 逃がしませんわよ!」


 馬車に押し込んだはずの少女が俺の手を掴んできた。


「は? 逃がさないって?」

「とぼけないでくださいませ! わたくしを突き飛ばしたではありませんか!」


「いや、そりゃ確かに突き飛ばしたけど……」

「ほら御覧なさい!」


 俺は呆気にとられてしまった。


「でもそれはアンタの命を守る為であって――」

「『アンタ』ですって? フローレンス公爵家が長女、わたくしティリア・フローレンスに対して『アンタ』と仰られましたの?」


 ――面倒だな。


 すると少女は馬車から出てきて掌を上に向けた。

 数個の赤い火が生み出され、それぞれ人型へと変化していく。


「わたくしは精霊魔術師でもありますのよ」

「そりゃ珍しいな」


 精霊魔術師は貴重だ。


「貴方は、わたくしを突き飛ばすという不敬を働いたのです。フローレンス公爵家並びに精霊魔術師協会に対して、謝罪の意を示す必要があるのではなくて?」


 ――謝っておくべきか?


 とも思ったが、俺は真実を伝える事にした。


「アンタ……いや、君は死ぬところだったんだ」


 俺は掴んでいた矢を見せた。

 矢尻にはベッタリと毒のような物が付着している。


「これは何ですの?」

「さっき君に向かって射られた矢だ。不敬な俺が(・・・・・)気付いて良かったな」


 俺は皮肉を込めて事実を告げた。


「……えっ?」

「君は殺され掛けたって事だよ」


 途端に少女はガタガタと震え出す。


「そ、そんな……まさか」

「お、おい。大丈夫か?」


 膝から崩れ落ちた少女を咄嗟に支える。


「お前等も何ぼさっとしてんだ!」


 俺は近しい者達に怒鳴ったが、従者も護衛も誰も動こうとしない。

 一種異様な光景だった。


「この子は死に掛けたんだぞ? 分かってるのか?」

「私共は『お嬢様を今日ここにお連れするように』との命しか仰せつかっておりませんので」


 護衛の一人は顔色一つ変えずに淡々と答えた。


「連れて来た後はどうでもいいって事か?」

「お答えしかねます」


 しかしその態度を見るに、守るつもりがなかったのは明白だ。

 まるで少女の死を見届ける為だけに、ここまで来たような態度。


「……マルティナ」


 少女は青い顔のまま、侍女を見つめた。


「これが、お父様の御意思なのですね?」

「ティリアお嬢様……申し訳ございません」

「いいのよマルティナ」


 少女は涙を流す侍女の手を取った。


「今までわたくしに仕えてくれた事、感謝しておりますわ」


 そう言って毅然と前を向く。


「これよりわたくしは、フローレンス公爵家の者ではありません。お父様……いえ、当主様には『ティリアはフローレンスの籍を抜ける』と、そう伝えなさい」


「……お嬢様」

「さようならマルティナ」


 侍女は躊躇いながらも背を向ける。


「そのまま帰していいのか? あいつ等は君を見殺しにしようとしたんだろ?」


「仕方がなかったのでしょう。お父様に逆らえば、侍女や護衛達だけでなくその家族も殺されてしまいますもの。それに、公爵令嬢の地位を失ったわたくしには、もうどうする事も出来ませんわ」


 少女は物悲しそうな顔で、遠ざかっていく侍女や護衛の一行を眺めている。

 しばらくすると「城門は明朝以降の通行再開になる」という旨を、衛兵達が周知していった。


 並んでいた人達には不満の色があったが、誰も逆らえないようだ。

 そして数分後には人がまばらになり、城門は閉められた。


「君は命を狙われてるんだろ? これからどうするつもりだ?」

「どうもしませんわ。なるようにしかなりませんもの」


 俺の問いに平気な顔で答えているが、強がっているのが丸分かりだ。


「先程は御無礼を働いてしまい申し訳ありませんでしたわ」

「いや、それは別に気にしてない」


「助けていただき、ありがとう存じます。では、失礼いたしますわね」

「待てよ」


 踵を返して立ち去ろうとするが、腕を掴んでこちらを向かせる。

 今にも泣きそうな顔だった。


「まさか死ぬつもりじゃないだろうな?」

「それが何か? 貴方には関係ありませんでしょう?」


 確かに関係ないが、その言葉には無性に腹が立つ。


「死ななくてもいいだろ」


 見た限りだとミーナと大差ない歳だ。

 放っては置けない。


「わたくしはフローレンス公爵家の生まれですわ」

「それがどうしたんだよ?」


「当主の意向には逆らえませんの! 当主であるお父様が、わたくしの死を望んでおりますの! ですので、もう死ぬしかありませんの!」


 俺は怒鳴りつけたくなるのを我慢していたが、一瞬で頭に血が昇った。


「公爵家とは縁切っただろうが! 大体、子供のくせに死ぬとか言ってんじゃねーよ!」

「歳は関係ありませんわ!」


 俺達は一触即発の雰囲気で睨み合う。


「ライル君」


 クリフさんが間に入って宥める。

 俺の方が年上だ、熱くなるべきじゃなかった。

 一呼吸置いてから、俺は少女を見つめて問い掛ける。


「死にたいのか死にたくないのか、本音はどっちなんだよ?」


 努めて冷静に言った。


「死にたくなどありませんわ! ですが、わたくしにどうしろとおっしゃいますの! 市井で隠れて生きる事など出来ませんわ! 暗殺の手から逃れる術も知りませんのよ!」

「知らないなら教えてやるよ」


 クリフさんも大きく頷いている。


「同情など結構です。生き延びたとして、それでどうなるのです」

「子供が何言ってんだか。未来なんて分からないだろ」


「確かにわたくしは子供なのかもしれません。未熟者でもあるのでしょう。ですが、それでも誇りはあります。貴方達を巻き込むような、無責任な真似は出来ません」

「さっきは死にたくないって言ってただろうが。強がってんじゃねーよ」


 すると力ない目線を向けてくる。


「確かに強がりなのかもしれませんわね。ですが――」


 そう言って笑ってみせると、長い白銀の髪が風に揺れる。


「刺客の手で亡き者にされる時が来たとしても、多少はあがいてみせますわ。それがわたくしに残された最期の矜持です」


 綺麗なアメジストの目には、何の迷いもなさそうだった。


「死ぬかもしれないってのに、君は強いんだな」

「強くなどありませんわ。生きる事から逃げているのですから」


「けど、死ぬのはもう無理だから諦めろ」

「はい?」

「これからは俺達が仲間になる。絶対に死なせないから安心しろ」


 俺は、この少女を守ろうと思った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ