表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/49

10話 思い掛けない提案

『なぜ此処にいる? 貴様は迷い人ではあるまい』


 空間を震わせるような声だった。

 人語を操ることに多少驚きはしたが、こいつは悠久の時を生きるドラゴンだ。

 珍しい事ではないのかもしれない。


「裏切りに遭って俺はここにいる!」


 声を大にして答えた。


『ほう。貴様は愚者であったか』

「なんだと?」

『気に入らんか? であれば間抜けか? 阿呆か? はたまた未熟者か?』


 ――安い挑発だ。乗るな。


 俺は口を閉ざしたまま答えない。


『間抜けであるから信じ、阿呆であるから気付かない。未熟者であるから騙されるのだ。貴様は愚者以外の何者でもあるまい。ハーハッハッハァ――ッ!』


 ――そんなことは知ってる。言われるまでもないんだよ!


 歯噛みしながら拳を握り込んだ。


『何を無くした? 肉親か? 友か? (つがい)か? 金か? 住処か? それは取り返せるのか?』

「全部だっ! もう二度と戻らねーんだよっ! それ以上言うなら殺すぞっ!」


『ハーハッハッハァ――ッ! 人間如きが我を殺すと申すか。いいだろう。殺れるというのであれば殺ってみるがいい』


 ――ふざけやがって。


『貴様は愚かだ。だが、その恨みに染まった目は気に入った』


 地を揺らしながら歩いて来ると、目の前で立ち止まる。


『貴様の命は我が預ろう。憎しみの念を晴らしたいのであれば力添えをしてやる。ただし――』


 脅すように顔を近付けてきた。


『ガァアアアアア――ッ!』


 殺意の込もった咆哮だった。


『貴様が志半ばで折れる時、我がその身を喰らってやる。覚悟しておくことだ』

「好きにしろ。俺はお前を利用するだけだ」


 復讐さえ叶えばそれでいい。


『ククッ。物怖じもせぬか』


 ブラックドラゴンは上機嫌で俺を見た。


『名は何という?』

「ライル・グローツ。アーガス村の生まれだ」

『アーガス村?』


 ブラックドラゴンがピクリと動いた。


「知ってるのか?」

『我は遠見の術が使える。滅びた村であろう?』

「……そうだ。俺の親も村の人間も殺された」


 それから、俺が知っていることを洗いざらい喋っていった。

 集団暴走(スタンピード)が人為的なものであったことや妹のミーナが殺された事。

 修得したカウンターを使って戦っていくつもりである事。

 命に代えても復讐を成し遂げたい事をだ。


『それが貴様の望みか?』

「そうだ。それ以外に望むことはない」

『であれば、欠点を克服せねばならん』

「欠点?」


 ブラックドラゴンはフッと笑った。


『気付いておらんのか?』

「ああ」

『ふむ。こういうことだ――』


 ゴゥッ!


 ――なっ!? 《カウンター!》


 ギィンッ!


 間一髪でカギ爪の攻撃を跳ね返した。


「くっ!」


 たったの一撃で、俺はガクリと膝を着く。


『これが貴様の欠点だ』

「……てめぇ」

『てめぇではない。我の名はギザラム・シャザ・アンダーロードだ。覚えておけ』


「今まで手を抜いてたのかっ!」

『言ったはずだ。命を預ると。我は貴様を容易(たやす)く殺せる。それを努々(ゆめゆめ)忘れるな』


 ――くそっ。


「何でノーダメージなんだよ」


 ブラックドラゴンのカギ爪をカウンターで跳ね返したんだ。

 それなのにダメージが通らないのはおかしいだろ。


『古より生き続けた高位竜族を甘く見るな。神話の古竜(エンシェントドラゴン)へと至った我の鱗は神聖金属(オリハルコン)の強度を凌ぐ。生命力に至っては神をも超えるのだ。たとえ聖剣を手にした創世神が相手であろうとも、我を滅ぼすことなど出来ん』


「神でも滅ぼせない?」

『如何にも。我の神髄は力に非ず。神界の戦乱をも生き抜く守りの力と、無限の生命力にこそあり』


 圧倒的な守備力と体力を持っている……ということか。


『我の話はそんなところだ。貴様はどうだ? 欠点を理解したか?』

「ああ。さっきのでな」


 カウンターは「後の先を取るスキル」だ。

 攻撃されたことを確認してから(・・・・・・)スキルを発動させる必要がある。


 つまりインパクトの瞬間は、まだカウンターが発動していない。

 その瞬間のダメージだけは、跳ね返せずに身体に蓄積してしまうことになる。


 そんな状態が続けばどうなるか?


「長期戦になればなる程、俺が倒れる確率が上がるってことだろ?」

『如何にも』


 敵となる奴等は高位貴族の嫡男だ。

 加えて「栄誉ある冒険者達」という名声もある。

 そいつらに付き従う私兵達は、さぞ己の主に心酔していることだろう。


 ――つまり士気の高い千人超えの私兵が、俺の相手になる。


 しかもシュナイザー、ガーロン、ダンログと3人続く。

 誰か1人を討ち倒せば、残りの2人が手を組む可能性もあるだろう。


 ――俺の身体の方が先に悲鳴を上げるかもな。


 そして魔物相手と違って、人を殺すわけにはいかない。

 俺は相当の不利を覚悟して戦う必要があるだろう。

 更に言うなら、


 ――もし奴等が他貴族や王国軍まで動かしたら?


 最悪の事態まで考えると悩みは尽きそうにない。


「難しい戦いになりそうだ」

『貴様が皆殺しにするつもりで戦うのであれば、話は変わってくるがな』

「出来るわけないだろ」


 分かり切ってる事を言うな。


『甘い奴だ』

「これが普通だ」


 あのクズ共じゃあるまいし、無実の人間を殺せるわけがない。


『いいだろう。貴様に付き合ってやる』


 そして戦いに明け暮れる日々が始まった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ