表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
95/446

種族考察

そーいえば、ゲーム開始時の種族選択で選択可能な種族にエルフとドワーフがいないのにびっくりしたんだが。

ファンタジーで人間以外っていうと最初にエルフとドワーフ思いつくんだけど、このゲームってエルフとドワーフ居ないのかな?


ああ。

ドワーフは隠し種族だな。少なくともベータの時点ではそうだった。

ベータの時にけっこードワーフになった人いたから、ある程度ドワーフ狙える情報はあったらしい。

だから、今回もたぶんドワーフになったプレイヤーかなりいるんじゃないか?

まあ条件が変わってなければ、だけどな。


それにしちゃ、ドワーフになったって書き込み見ないな。


そーいえばそうだなぁ。


掲示板が人間用と各種族用で別れてる、とかあるかもしれんぞ。

あの白黒のやることだし、かなり悪趣味な仕様が仕込まれててもおかしくない。


うわぁ、それだと大変だな。


まあとりあえず、ドワーフの特徴は、

知力低め、敏捷低め、筋力体力感覚が高めだとドワーフになりやすいらしいから、大多数はたぶん同じ特徴持ちだな。

んで、魔法が超苦手、敏捷が設定時以上に下がる、体力筋力上がる、重装備が得意、職人も金属加工系なら得意。

魔法使い、神官、盗賊あたりになるには厳しいだろうが、ほかの物理職ほとんどで人間よりは有利だろうな。


うわ、それって、かなりおいしい種族だったんでない?

物理ほとんどで有利とか。強すぎ。


普通に有利だよね。

魔法と物理両方レベルあげるのも難しそうだと判断して片方に絞ってる人多そうだし・・・。


魔法戦士とか神官戦士とか目指すなら人間だろーけど、普通に物理やるならドワーフが一番だったかも。


まあ今のレベルだとまだまだ適性がどうこういう状態まで行ってないけどね~。

なんたってその辺の村人よりはるかに弱いわけだし。


そだね、プレイヤーで実戦に出てる人、まだごく一部だろうしね。


でも体力高いのは良いなぁ。

いざというとき、HP1で生き残りました、とかいう可能性もあるわけだし、ちょっとでも高いのはうらやましいよ。


職人やりやすいのも良いなぁ。

金属加工って、そんなに量産できるものでもなさそうだし、腕が良ければ職には困らなそう。


ああ。

たしかに、達人が1人いたってそんなに数は作れないだろうし、それなりの実力の人でも仕事がある可能性は高いかも。


うーむ。

でも、もしドワーフがいっぱい来たりしたら、金属加工の仕事全然なくなる、って恐れもある気がしてきた。

「ドワーフの若手」が「人間の熟練職人」より上手って可能性もあるわけだし。


うわぁ、それ聞いちゃうと、金属加工には手を出しにくくなっちゃうね。



・・・ところで、エルフはどうなんだろ?

ベータ時代どのくらい居たの?


ゼロ?


昔話には出てくる、くらいの扱いだった気が。


ベータ時代のゲーム名が「ロストスピーシーオンライン」、つまり「失われた種族オンライン」?なわけで。

その失われた種族=エルフなんじゃないかなーと一部で言われてたよ。


あら、っていうことは、エルフ狙う方法とかも不明?

エルフになる方法なかったのかな?


どうだろうねぇ。

まあ普通の方法では狙えなかったのは間違いないかと。


まあドワーフとかみたいに「~の能力高め、~の能力低め」くらいでなれるもんなら普通に何人かは出てる気がする。ベータ時代でも。

だからとてつもなく条件きついか、確率低いか、それ以前に方法がないか、って感じかな?





あと、獣人族。これはかなりの人数いるみたいだなな。


ああ。

普通にプレイヤーの初期設定で選べる種族だし、NPCにもけっこういるみたいだな。

俺がいる村の食堂店員はウサギ獣人、バニーちゃんだ。


獣人族は、大ざっぱに言うと知力が低めで感覚と敏捷が強い。

で、どの動物をモデルにしてるかで、いろいろ違ってくる。

肉食獣なら体力と筋力が高い、草食系なら感覚と敏捷がさらに高いって感じかな。

でも、まあだいたいが人間より強いので注意だ。


そーなの?

っていうか人間より弱い種族って聞いたことないな。

ひょっとして人間が最弱?


いや、人間以外は、最初っから向いてる職業向いてない職業かなり決まってる種族なんだから、

わざわざ向いてない職業に行くよーなヤツはきちっと戦略立ててるか相当の覚悟があるかのどっちかがほとんどだろうし。

そー考えると、平均的な人間より弱いやつはそんなにいないだろーよ。


なるほど。そーいわれると納得。

人間ってホントに平均的な能力みたいだしねぇ。


それに、種族の時点である程度特徴が相手にわかっちゃうわけだから、プレイヤーみたいに戦略考えるやつが相手の場合、弱点突かれて痛い目見そう。

その分少し優遇されてる、ってことじゃないかな。メタ的に言っちゃうと。


ああ、この種族だからなんとかに弱い、ってのも、もしかしたら同じかもしれないってことか。


猫系だとまたたびに弱かったりするのかな?


どうなんだろ、っていうかまたたびあるのかな。



次、小人族。小さい人。

体力と筋力がやや低め、感覚、敏捷が高め。

盗賊とか狩人とか、隠れなきゃいけない職業には有利らしい。


レベル高くなってくると普通の攻撃の威力不足に悩みそう?


最終的には暗殺者みたいにクリティカル前提の戦い方になったりするのかも。


盗賊向きってことだから、差別でもされてるかと思って避けたけど、そーいうことはなかったみたいだね~。




次、半巨人。大きい人。

混血とか言う意味じゃなくて、巨人族と人間の間くらいの大きさの種族って意味らしい。


特徴は、とにかく体力高い。筋力高い。敏捷と知力は低い。

あと、体格に合う装備を持ってないことが多い。

装備がアレなのを込みにしても、めちゃくちゃ物理戦闘は強い。


まあある程度のレベルまでいくと、良い装備が無くて苦労しそうな感じだけどね。

お互いレベルが低いうちに闘えば、圧倒的なパワーで勝ちそう。


まあ大型モンスター倒すくらいの気持ちで遠距離からの攻撃に徹するとかされるかもしれないから、完全に上位互換ってわけでもなさそうだけどね。


まあさすがにゲームだしねぇ。

有利不利はあっても作戦しだいである程度カバーできないとおかしい。


うん、作戦重要。


まあ戦わないのが一番だけどね~。


そだな。

自分より強いってわかってるのと戦うのはボス戦だけで充分だな。ゲーム的にも。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ