表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
79/446

村と町の違いは?

2つ目の町に行ってみた~。


おお、村→町→町、ってことかな?


うん、村町町。

で、ちょっと相談があるんだけど。


なるほど


われわれが


こたえませう


まあ村住人だけどね、俺。


私はひとつめの町住人。


うちは2つめやで。

で、どんな相談なん?


村だと、ちょっと買い物しただけで仲よさそうな会話になったけど、

2つ目の町では買い物とかしても、全然上がらないみたいなんだ。

どうしてかな、って思って。


そうなのか?

村出てないからわからん。


あ、私一つ目の町で同じこと思いました。

村なら仲良くなれてるのになぁって。


いや、当然や、としか言えんけど。


当然?


当然なの?


そりゃそーやろ。

試しに、村で仲良くなったNPCにな、他の住人の話ふってみ?

全部答えられるから。

村だと、村のNPC全員がお互い知り合いになっとるんや。

ってことは、うちら新入りのことは、

「よそもん来たけどこいつら大丈夫やろか?」って思われてる状態ってことや。

だから、あほなことすれば「こいつはあかんやつや」ってなって仲も悪くなる。

逆にまともなことやれば、「こいつはええやつやな」ってなって仲良くなるわけやな。


なるほど。

んじゃ2つ目の町だとどーなるんだろ?


おたくら、でかい町に買い物に行ったとして、その辺通り過ぎるやつに対して

「こいつはええやつかな?」ってわざわざ考えると思うか?


考えないわね。言われてみれば。


考えない。


考えないなぁ。


そんな感じや。

つまり、「こいつはどんなやつなんやろ?」ってとこまで行ってない、認識あんまされてないってことやな~。

気長に付き合って、常連さんになるころには変わるんやないかな。


なるほど、納得。ありがとう。


参考になった、ありがと~。


ありがとうございます~。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ