表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
422/446

はーとのわーむ。

 547 名無しさん

 何万人っていう人数いるんだから、チートな強さ持ってるやつが一気に突破とかないのかよ。ザコしか出ないとか言ってて時間かかりすぎだろ。


 548 大工さん

 種族、加護、祝福の付き方しだいでは初期能力が相当強くなってる場合もありそうだけど、一人で完走できるほどのチートキャラはなさそうだと思うけどな。

 魚人で水関連だけ強いけどほかはダメとかいうふうに、一点集中で強いならありそうではあるか?

 巨人系だと「素手なら圧倒的に強い」とかの特性があるんだし、「狭い条件にハマればチートかよと思うほど強い」なら普通にありそうだよな。

 

 549 薬師さん

 もともとの人数は多いかもしれないが、中央都市まで移動できたのは十分の一もいないだろうし、迷宮に一度でも入ったことがある人数となるともっと少ないだろう。

 その中にそう都合よく強キャラがいるかな。


 550 名無しさん

 今はザコっていうほど弱いのばかりじゃないぞ。ボス級ってわけじゃないが強いモンスターは出始めている。


 551 五香

 ある程度広く探っている地下23階までの時点ではまだモンスターは逃げれば済む程度のしか出てきてない(例の奇襲攻撃の犯人は除いて)し、奇襲事件の被害者『赤鎧』さんが復活してからは仲間を集めて新階層の強行偵察をしてくれているそうだ。

 だから、強キャラ持ちがいないことが原因じゃなくて人数がいないほうが原因だろうな。進んでいないのは。赤鎧さんは今までのモンスター相手なら力で勝てるくらいの装備になってるらしいし。

 ヘビータートル、フリーズトレント、マッドゴーレム、どれも硬いし強いが、事前情報と普通の足の速さがあれば充分逃げられる程度らしいので、俺みたいな装備でも探索ができている。

 確認済モンスター情報転載する。

 ヘビータートル……巨大亀。甲羅は硬く、切断攻撃は特に通りにくい。攻撃方法は噛みつき、体当たり。噛みつきは見た目通りだが、威力が高い。体当たりは前か左右に体を揺らして攻撃してくる。見た目で想像するより射程は長いし体当たりの時だけはけっこう素早い動きを取る。これも本体の重量があるから強力。連発ができないらしいところが救い。普段の足は速くないので、攻撃を空振りさせることができればそこからダッシュで逃げれば逃げられる。

 フリーズトレント……木の化け物。本体は動けないが、枝や根を操って攻撃してくる。近距離に近づいた人間を根で捕まえて枝を突き刺す連続技が強力。

 マッドゴーレム……動く泥人形。弱点不明。頭を潰しても腕や足を切っても他の部分から泥を集めて復活する。攻撃は重く、体の形を変えて遠距離攻撃もしてくるなど意外に多芸。何度も損傷を与えれば回復が遅くなっていって最終的に倒れる。

 対処法(暫定)、亀は攻撃するなら真後ろから。木は遠距離から削れ、泥はなるべく戦いを避ける。


 552 商人

 あれ、毒持ちって確認されてないのか?

 俺のフレが毒って帰ってきたんだが。

 本人から聞きたいところだけど、解毒薬飲ませた後に倒れてしまったからまだ聞けないんだよな。


 553 五香

 23までだと毒持ちはグリーンゼライムくらいしか確認はされていないはずだな。

 23より下に進んだってことでは無い?


 554 商人

 21階まで攻めてくる、って言っていたし、そこから予定を変えるなら連絡はよこすやつだと思う。

 だから、21までのどこかだとは思う。

 受けていたのは麻痺毒とダメージ毒。傷を見ると蛇にやられたときみたいな傷だった。蛇だとするなら、かなり大きな蛇だな。

 解毒剤で毒は治ったんだが、飲んだ後しばらくたってから悲鳴を上げて気絶。ダメージはないから、命に別状はないだろうからとりあえず見守ってるが。


 555 薬師さん

 そのフレンドさん、もしかして虫嫌いだったりしない?


 556 商人

 かなり苦手だけど、それが関係あるのか?


 557 薬師さん

 多剤混合型の解毒剤の材料で、「ハートワーム」って言うのがあるんだけど、簡単に言うと赤いイモムシ。

 それの成分が造血剤みたいに使えるから、たとえば主成分を「毒状態の血液を減らす」ような素材にして、副成分を「血液を増やす」にして正常に近い血液成分に戻すっていう薬にできる。

 ほかにも同じような効力がある材料はあるんだが、一番簡単に入手できるのがイモムシだから多用されるんだな。

 大量出血の後にポーションといっしょに飲むと回復が早まったりするから、使用頻度は高い。成分を知らなければ問題はないんだが、知っていたみたいだな。

 ちなみに「ピジョンブラッド」っていう鉱石系素材(ルビーではないらしい)と、「グラスハート」っていう植物素材が同じように造血剤の材料に使われる。

 値段が少しだけ高くなるが、虫が苦手ならそっちを指定して募集かけると良いと思う。

 飲んだ後で気づいたら、その友人さんみたいなことになりそうだしな。


 558 商人

 イモムシか…それなら叫ぶのもわかるな。俺も少し苦手だ。

 苦手でなくても、イモムシから作った薬だといわれて平気で飲める人はあまりいなそうだが。

 何を言っても逆効果にしかならなそうだな、しばらくそっとしておくことにする。


 559 薬師さん

 だろうなー。

 ところで、亀、木、泥、(蛇?)の中で、亀と蛇は飼ったことある人がいてもおかしくないよな、リアルでは。

 今までに出たモンスターの中で、リアルにも存在する生物がモデルになっているモンスターの場合だと、リアル知識はある程度通用するのかな?

 

 560 商人

 ある程度通用するかもしれない、っていう程度じゃないかな。

 今まで調べた範囲だと、リアルで対策取れば無傷勝利余裕、という感じの生き物は、だいたいどこか強化されている。

 まあ「遠距離から飛び道具で粉砕」とか「防護服で身を守って催涙ガスで完封」とかも含めればリアルで無傷で勝てない生き物のほうが少ないかもしれないが。

 あと、捕獲罠のたぐいはほぼ無効。テイムスキルでの捕獲の補助程度には使えるが、罠だけではほとんど足止めにもならない。

 罠は手を離れた時点で、「スキルなしのプレイヤーの行動が弱体化される」のと同じような理由で弱体化されるのかもしれない。

 でも、リアルの似た生物に対して「この行動は危ないからやめとけ」みたいな知識があるなら役に立つ可能性は高いと思う。

 

 561 名無しさん

 泥なら乾燥させるとか、木なら根に塩水ぶっかけるとか、そういう方法で体力削れないかな。

 塩水とかは植物系に対しては毒みたいな効果になると思うんだが。

 

 562 商人

 塩水か、たしかに普通の植物ならダメージになりそうだ。

 そういう考え方なら、油もだいたいの生き物には害になりそうだけど、どうなんだろうな。

 油+火のコンボで削るとかもありかもしれない。


 563 薬師さん

 火はそれほど燃え広がらないから効果は短時間で終わる。

 ある程度まで燃え移るけど、リアルみたいに可燃物さえあればどこまでも燃え広がる、ということはない。

 油で火力を上げるのはいい方法かもしれないが。

 

 564 名無しさん

 石鹸水とかも液状のモンスターに対しては効くかもしれないな。

 強化されることはなさそうだし、いやがらせにはいいかもしれない。

 今度いろいろ持ち込んで試してみるか。


 565 名無しさん

 そういえば、亀とか蛇がいるなら、猫とか犬とかのモンスターもこの先出てきそうな予感もする。

 動物病院の人とかいれば噛まれないようにする技術があったりしないかな。


 566 商人

 調教師とかも噛み癖を治す技術は持ってそう。


 567 通りすがり

 人間型は出るとすればけっこうな強敵で出そうだから、対人の格闘技できる人もいてほしいな。

 例えば格闘技ド素人の俺が、格闘技が上手な人と同じくらいの身体能力に身体だけ強化できたとしても、上手な人には100%勝てないだろうしな。

 スキルレベルだけじゃなくて実際使いこなせる技術が欲しい。

 

 568 商人

 ああ、まあスキルの修正である程度鋭い攻撃はできるようになるようだが、攻撃されたときに対応して回避できるかとなるとリアル知識が欲しいからな。

 格闘とかの経験者には普通はかなわないよな。

 

 569 名無しさん

 まあゲームなんだから全く別路線のスキルで戦うとかいろいろ方法はあるだろうけどね。

 格闘経験者に格闘系スキルの組み合わせは強そうだね。


 570 五香

 格闘技経験者が格闘スキルつけたら、素人ではどうやっても勝てなそうだな。ある意味「チートな強さ」にもなれそうだ。

 ほかにも剣道+剣とか、応用が利くリアルの知識はいろいろあるかもしれないな。

 相手が人間型だったとしても人間と同じ動きとは限らないから過信はできないが、素人剣術よりは強力だろうし。


 571 名無しさん

 格闘技の技って、どのくらいの強さなんだろうね。

 たとえば柔道とかだったら、「決まれば実質勝ちだろう」みたいな技はいろいろあるだろうけど、どこまでそういう技で行けるんだろう。

 やっぱりある程度以上強いモンスターは投げ技無効とか持っているんだろうか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ