表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
415/446

じょそうとかだんそうとか。

 「そろそろ明かりを消してもいい?」


 「おっけー。ちょうど本読み終わったから大丈夫。」


 「らー。だいじょぶー。

 そーいえば、みーたん、はーたん、じょそうって、どう思う?」


 「うーん、ごめん、その発音だと、除草か女装かわかんない。」


 「じょそーは、おとこのひとがおんなのひとのかっこをしたり、おんなのひとがおとこのひとのかっこしたりする。

 最近、図書館でそーいうことについて調べているひとがすこし増えたみたいだから、はやってるのかなってちょっと気になってた。」


 「なるほど、女装のほうね。

 でも、女と男って、そんなに違ったっけ?

 お祭りのときとかに上半身裸で動けるのは男だけっていうくらい?あとは半ズボンとかも男の子が多いかな。」


 「逆に、スカートは男の人はあまりはかないかもしれないわね。」


 「スカート系は冒険者だったら男でもよく装備するみたいだけどね。軽くて動きやすいとかで。

 回避タンクならマントとスカートは結構よく使われるって聞いたことあるよ。」


 「らー。そういえばそうかもしれない。

 ひらひらは、目につきやすいから敵を引き付けることに役立つことが多い、らしいね。

 だから、ヒーラーとかはひらひらあんまりつけないし、刃物とか金属をあんまりつけないらしい。

 戦う相手によっては、においぶくろとかもよく使われるみたいだね。」


 「金属は鉄や銀だったらかなり目立つわよね。

 目立たないようなものもあるのかもしれないけど。」


 「たしかに目立つよね、金属は。

 鎖かたびらとかは音がガチャガチャ言いそうだし。

 まあ強い装備は音を消す効果付きとか変なのいろいろありそうだけどさ。」


 「むー。塗料みたいなの塗るとかである程度調整はできるけど、それだったらさいしょから哭妖石とかの闇属性素材で作ったほうがラクかも?

 もともと闇属性装備なら、ふつうに加工すれば黒が強くなるから、どんどん目立たなくなるはず。暗いところなら。

 だから、暗殺とか呪術とかするには便利かも。最初は弱いだろうけど、たぶん強い素材集めて強い人が鍛えるとすごく強い。

 闇は回復にも便利だったりもすることもあるらしいんだけど、闇属性苦手な人もいるらしいからよくわからない。」


 「闇で回復…。

 ああ、まあ寝るときはふつう部屋を暗くするよね。ランプもったいないのもあるけどさ。

 だから、暗闇が回復っていうのも間違ってはいないのかな。回復って言ったら基本は寝ることだろうし。」


 「らー。戦闘中に寝るわけじゃないけど、かんがえかたはそんなかんじかも。

 寝ながら戦うのは、たぶんむずかしい。」


 「なるほどー。

 納得したところで、女装の話に戻ろうか。

 男の人が女のかっこするのはどう思うか。

 あたしなら、本人がしたければすればいいんじゃない?っていう答えになるかな。

 普通に男が男のかっこ、女が女のかっこしてたとしたって、かっこいいとかかわいいとかいい感じな人もいるし、そうでもない人もいる。

 でも、カッコ悪いからやめろ、とかまで言われることではないと思うんだよね。

 男だけど女のかっこのほうが似合うとかその逆とかもあるかもしれないし。

 普段着ない服とか着るのもたまには面白そうだし。

 だから、やりたければやればいい。でいいと思う。

 あたしは今のところあんまり興味ないけど。」


 「そうね。ある程度限度はあるとは思うけど、ほかの人にどう見られるかを考えすぎても、がんじがらめになってしまうだけだと思うわ。

 だから、思う通りに動くのもいいんじゃないかしら。」


 「にゃー。なるほどー。

 それじゃ、こんどすこしかんがえてみるー。おやすー。」


 「おやすみー。」


 「おやすみなさい。」


 ・・・・・・


 「ねえ、もう白ちゃん寝たかな?」


 「……眠っているようね。」


 「さっきの、どう思う?

 男の子の服装もしてみたかったとか?

 それっぽい服も買ってきたほうがいいのかな?けっこう似合うかもしれないよ。」


 「だれかに相談されただけじゃないかしら。

 白ちゃんが自分で着る服なら、作ってみてから見せに来るでしょうし。」


 「ああ、そういわれてみればそうかもね。

 それなら、例の服装変える魔法でいろいろ作ってあげるとかかな。そーいう趣味の人に。

 かわいい服とか買おうとするとけっこう高かったりするから、1回の遊びに使うのはもったいないだろうし。

 その点、白ちゃんのなら服の材料さえあれば何回でも作れるみたいだから、遊びに使っても問題はなさそう。

 けーじばん使ってる人たちなら白ちゃんの魔法がすごいことはわかってるみたいだからそっちも問題はなさそうだから。」


 「そうね。それに、白ちゃんはいつも体の大きさに合わせて装備を作ってくれるから、サイズが合わないということもないのよね。

 簡単に作れるからもったいなくない、というわけでもないとは思うのだけど。」


 「うん、まあそれは言えるかも。

 いくらでも作れるって言ってたけどそれでもやっぱり強力な装備が作れるわけだし、行商人とか冒険者とか探索者が装備したらすごく安全にできるはずだよね。

 だから、たぶんそーいう職業の人から見れば、なんでそんな技術があるのにいっぱい作らないんだ、もったいないって思われる。

 今回はたぶん見た目重視で装備作るんだろうけど、もともとの装備より強くて仮装のままで戦いたくなったりする人もいたりして。」


 「それはない、とも言いきれないわね。」


 「そうだよね。

 気になるけど今考えてもどうにもならないし、寝ようか。明日もあたしとみやっちは図書館の助っ人仕事だし。おやすみ。」


 「そうね、おやすみなさい。」


・・・・・・


 268 すみしー

 飼い主に止められなかったので、性別変更実験、実験台ぼしゅー。

 たぶん外見はどうなるかわからないと思う。

 あと、特定の条件をみたしてるひとは変更した後はもとの姿に戻れない場合があるので注意ー。

 参加予定のひとがその条件だったら実験前に言うからもういっかいかんがえなおしてきめてくれればだいじょーぶだとはおもう。

 

 269 名無しさん

 実験がついに始まるんですね!待ってました!

 参加希望!戻れなくても大丈夫です!戻れなくなるといいなと思ってます!


 270 名無しさん

 269さん、何があったんだろう…。

 

 271 剣闘士さん

 性別の悩みある人は多いだろうな。

 選べるなら変えたい、っていう気持ちもわかる。

 辻斬り事件の決着がつくまでは迷宮の攻略が進むのは期待できないだろうし、これから長くつきあうことになりそうだからな。


 272 名無しさん

 外見も相当あたりハズレあるからなー。特に男キャラは。

 女キャラだったら大外れはあまりないとは思うが、男のハズレは特にひどいものが多い。

 変更前の外見の特徴が変更後に残るのか等の条件にもよるが、そういうものがもとの姿に関係なく完全ランダム再抽選なら相当多数の希望者が出るんじゃないか?


 273 剣闘士さん

 ああ、なるほど。そういうこと。外見変更の方法としても使えるかもしれないのか。

 NPCとの友好度などの攻略要素までリセットさせるんだったら困るが、そうでないんだったら俺も変更したくなるかもしれないな。性別はどっちでもいいが外見は変えたい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ