表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
412/446

みえないてきはどんなてき?

349 名無しさん

例の緊急メッセージの内容で検索してきたらここに誘導されたんだけど、ここになにか情報あるのかな?

「とにかく迷宮から出ろ、変質者にも気をつけろ、安全な場所で待機」しか情報無かったんだが。

なにか事件でも起きたのか?

タライマスターの風呂建築計画の実験台に選ばれたのにあのメッセージのせいでキャンセルになってしまってかなりショックなんだが。


350 名無しさん

ここで合ってるよこんちはー。

ここで情報公開があるって書き込みがあって、まだそれ以上の情報無いから雑談してるだけ、だから過去ログ読んでもまだ何も無いよ。

私も図書館で本読んでたところに緊急メール来て、今は宿に入ってる。変質者も宿までは入ってこられないだろうから。


351 名無しさん

よう、こんにちは。

例の風呂計画、試作品作るところまで行ったのかw

あの計画は無茶かと思った。

途中まで読んだけど、材料並べるところから放置あつかいで耐久度減るとかなんの冗談かとw


352 名無しさん

こんにちは。

お風呂計画も気になりますけど、まずは事件の内容を聞きたいですね。


353 名無しさん

こんにちは。

ああ、事件のことなら、ちょうどここで説明してくれるところだよ。

被害者の知り合いがここに書き込んでくれるそうだ。


354 名無しさん

ここでいいのか、ありがとう。

風呂計画については別スレあるのでそこを参考にしてくれ。

今は実験前の段階で止まってるみたいだけどな。

情報待ちすることにする……。


355 名無しさん

同じく情報待ち。


356 名無しさん

スレ情報ありがとうございます。

情報を待ちましょう。


357 赤鎧の騎士の友

お待たせした。説明を書きこむ。

まず、今回は急なメッセージでお騒がせして申し訳ない。

俺のフレンドが、迷宮の中で何者かに襲われて負傷した。状況から、万一を考えて掲示板の緊急情報スレに書き込みさせてもらった。治療中に聞いた情報で出せる物を書いていく。

彼女はフルプレート装備の一人旅で、地下19階を移動しているときに不意打ちで攻撃されて一撃で気絶。気が付いたら地下3階の通路に寝かされていたそうだ。

気絶している間に相手が消えたので、誰に(何に)やられたのかはわかってない。

だが、フルプレート装備で体力満タンから一撃で気絶状態にまでされたということ、それまで怪しい気配などには気づかなかったことからかなり強力な存在からの不意打ちを受けたと考え、念のため情報拡散してもらった。

犯人がモンスターだったらある程度生息範囲が限られているだろうが、もし人間の変質者だった場合は迷宮の中にとどまるとは限らないからな。

彼女は迷宮に入るときは一人で行っていたから、目撃者は居ない。医務室まで運んできた人についてもわかっていない。

受けた攻撃は、診断したヒーラーの言うことによると、腕に背後から強い衝撃、打撃を受けたような傷、だそうだ。鎧ごと腕を折られていた。

重傷で全治3日~1週間くらいだそうだ。利き腕がひどい折れ方をしていた。

痛みはポーションと鎮痛剤でかなり抑えられるから今のところは問題はない、と本人は言っている。

図書館の救護班の協力と物資提供を受けて治療中。

現在、彼女はメニュー画面を開けない。

医務室に連泊しながら回復待ちする。

襲われた時の装備は鉄製のフルプレートの軽量加工版(防御力はやや落ちると防具屋で言われたそうだ)、今は完全に壊れてしまったので廃棄している。

彼女が武器を奪われたという話が出てるそうだが、もともと武器は持ってなかっただけだそうだ。

情報はこのくらいしかない。相手の情報が見当もつかないので、推理してみてほしい、だそうだ。

スキル情報は公開できない、想像にお任せする。重要だというのはわかっているが、彼女にとっても生命線だからな。


358 名無しさん

報告ありがとう。

全治数日の重傷、という不思議な言葉が出てきたな。

ポーション回復を考えての計算なんだろうな。

フルプレートで重傷、というのは、その鎧の防御力でも全然足りていなかったということか?

1週間で治るなら良かった、と言っていいのかわからないが、とにかくお大事に。速く治りますように。


359 名無しさん

なるほど、そういうことならしかたないな。報告ありがとう。

風呂に入っているときになにかに襲われたりしたら勝ち目はないから中止するのもわかる。

そのフルプレートさん(仮)を地下19から3まで運んでくれた、っていうのは、プレイヤーの誰かだよな?

NPCならそこまで降りる理由もないだろうし。


360 名無しさん

いや、NPCにも妙なところにいきなり出てきて助けてくれるのがいたりするっていう話もあるぞ。

この世界でははらぺこ武闘家、はらぺこヒーラーなどの「はらぺこシリーズ(仮称)」が有名だな。間違いなく死ぬ、というような時に助けに来ることがある、異常に強い、助けてもらった時に食料を渡すと次の出現率が上がるといううわさ。

エルフちゃんもシリーズの1体なんじゃないかという噂もあったりする。俺は違うと思うが。出現のパターンが違いすぎるしな。


361 名無しさん

エルフちゃんも強さがおかしい、っていうところは合ってるみたいだけどね。

イベントキャラみたいに、何か条件を満たすと手伝ってくれるのかな、とは一部で言われてるみたいだね。


362 名無しさん

はらぺこシリーズ、そんなのもいるのか。

それなら、今回運んでくれたのは名乗りたくないプレイヤーか、偶然あらわれたNPC、が有力ってことか。モンスターってことはないだろうし。


363 名無しさん

19階からなら距離あるし、エルフちゃんみたいにワープできないと難しいんじゃない?

人間一人運ぶだけでも長距離なら時間かかるのに、鎧の人を運ぶとか無理でしょ。

例の白黒みたいな、「本来別のところにいるはずの大物」に一票。「関わるつもりはなかったんだがな」とかいう感じで。


364 名無しさん

鎧って言えば鉄の塊だからなぁ。

普通のプレイヤーだったら、モンスター出ない場所まで運んでポーションぶっかけるくらいが限界だと思うぜ。16まで上がれば敵が出ないんだろ?それなら、俺だったら16まで連れて行くか途中で安全なところを探して、仲間の一人を知らせに走らせる。俺は一人で迷宮に入るつもりもないしな。


365 名無しさん

16まで連れてこれるなら1まで行ってもほとんど変わらないよ。

階段上るだけだし、そこまでの迷路に比べればあっという間に運べる。


366 名無しさん

襲われた人がいる状態で仲間が一人で動いたら、二人めの被害者になりそうじゃない?

掲示板なら迷宮の中からでも書き込めるみたいだし、「ここに一人倒れてるよー」って伝えるくらいでいいと思うよ。

あとは充分強い人たちが助けに来るまで待ってるとか、運べるくらいまで回復するまで待つか。


367 名無しさん

あ、そうか、そうだよな。

それなら、体力があるなら全員で移動して早めに地下1階まで行ったほうが安全で速いか。それが無理なら回復待ちしながら守るしかないな。回復待ちって言っても何日かかるんだってことになりそうだが。

でも、運んでるところを誰も見てないってのも変だよな?

鎧を着てる人を運んでるなら、ガチャガチャ音がするだろうし、遅いだろうし。

ふつうは「何の音だ?」って誰かが見に行くだろうし、そこまで行かなくても変な音聞いたっていう話くらいは書き込まれそうだけどな。


368 名無しさん

そう言われてみればそうね。不自然よね。運んでくれた人からの連絡がなかったのも気になるわ。

運ぶのに長時間かかるなら、「鎧を着た人が倒れていたので運びます」というくらいの内容を掲示板に書き込む時間は充分にあるでしょうし、そうしたほうが出合い頭の衝突などの事故は減らせるでしょうし。手助けを期待できる場合もあると思うわ。迷宮探索している人たちは階段の場所の情報は共有しているでしょうから、待ち合わせ場所を階段にしておけば会うのも簡単でしょうし。


369 名無しさん

傷害事件なのか、それともモンスターの襲撃なのか。

モンスターだとしたら不意打ちできるような能力で攻撃力も高いということになる。でもモンスターだとしたら一撃だけ攻撃して姿を消した、というのが少し気になるね。不意打ちしかできないような能力、または自爆のような1回使い切りの攻撃をするモンスター?1回攻撃して即逃げる習性のモンスター?

鎧が新しいところから一撃で重傷なんだったら、直したとしても役には立たないだろうから捨てるのが正解かもしれないね。

お大事に。この世界も「常識的に考えて治らない傷」はほとんど治らないみたいだから、無理はしないで治療に専念したほうがいい。


370 名無しさん

鎧を捨てなくちゃいけないってのは腕もひどいことになってるんだろうね。無事に治るといいけど。

一撃で鎧がボロボロになるっていうことは、実力が全然違う敵にやられたということだよね。それか装備破壊の技とか、あるのかは知らないけど。

初心者向けの敵しか出ない場所だったはずなのに?


371 名無しさん

鎧の上からダメージを通す技なら格闘にもあるが、俺が知ってる技は鎧ごと破壊するものではないな。もっとレベルを上げればそういう技もあるのかもしれないが。


372 名無しさん

たしかエルフちゃんからの情報では地下19階は「すごく危ない」だったはずだから、普通にそういうのがいるのかもしれない。

以前聞いた時にはどう危ないのか具体的な情報は教えてもらえなかったっていうけど、もう一度細かく聞いてみたほうがいいんじゃないのか?


373 名無しさん

まだ浅いはずのところでそんな強敵が出るもんなんだな。普通に地下19階って言ったら深いが、17からしかモンスターが出ないんだったら実質3階みたいなもののはずだろうに。

けた外れに強いモンスターが地上にはいるっていうのは知ってたけど、地下にもいるんだな。

そんなの出る可能性があるんだったら、スキルや装備をまだまだ強くしていかないと、安心して進めないよな。

プレートメイルの上って、どんなのあるんだ?金属の種類をもっといいやつに変えるしかないのか?


374 名無しさん

浅いって言っても、17から19まで降りるのに歩いて2時間以上はかかるんだから近くはないよね。1から17までは1時間かからないくらいで行けるけど。

背負って運ぶとしたら速くて半日か一日くらい?

ケガをしてから、運ばれるまでにかかった時間ってわかるの?


375 赤鎧の騎士の友

倒れた時から目覚めるまでで一日以上で一日半はたっていないという話だな。

運ばれるまでにかかった時間はわかっていない。医務室の職員に聞いてもわからないそうだ。


376 名無しさん

フルプレートって、どんな装備?どのくらい強い?

プレートメイルのフルバージョンっていうことなら金属鎧、重い、強い、ということは想像がつくけど。


377 赤鎧の騎士の友

その想像で間違いはない。着ると体が全然見えなくなるようなタイプの鎧だ。関節部分も薄い鉄板で防ぐようになっている。昔の漫画なら貴族の屋敷に飾ってありそうな骨董品のような見た目だ。

動きにくいだろうから、「着ると強くなるか」と聞かれれば「人による」という答えになりそうだけど防御力は高いはずだ。

背後からの攻撃だったなら本来の性能からは相当落ちるだろうが。


378 名無しさん

メニュー開けないというのは、音声入力+動きの両方一致しないと開かないように設定してたのかな。うっかり開かないように。メニュー開く条件はオプション設定で変えられたはずだから。

そうだとすれば、傷がひどくて体がうまく動かせないならポーズが取れない、だからメニューが開けない、設定も直せない?


379 赤鎧の騎士の友

メニュー画面は利き腕の動きで登録してたから、ある程度動かせるまで回復しないと使えないだろう、ということだ。

アイテム回収機能も腕が動かない状態では使えないらしい。鎧も回収できていればおそらく壊れないで済んでいた。


380 名無しさん

なるほど、納得した。

メニュー画面内なら盗まれないだろうと思って全部アイテム欄に入れてたが、開けなくなる、ということもあるんだな。

避難袋みたいなものにある程度色々入れておいたほうがいいのかもしれない。

何か足りないものなどあったらある程度協力する用意はある、と会えたら伝えてもらえるかな。

重傷から1週間で治せるというなら高性能のポーションを使っているんだろうから、協力するところがないかもしれないが。


381 赤鎧の騎士の友

協力はありがたい。本人に伝えておく。


382 名無しさん

ところで、その頑丈な鎧の上から大ケガさせられたということは、普通の鎧や服だったら即死ってことなのかな。

「防御無視、ダメージ固定、割合ダメージ」のどれかなら鎧関係ないだろうけど、普通の攻撃で防具の防御力とかスキルの耐性とか全部引いた後でそのダメージなんだったらそういうの無ければもっとダメージ大きいっていうことになるよね。

全身鎧で歩くだけだって、少しはスキルがないとだめだろうからスキルを持ってなかったわけではないだろうし。


383 名無しさん

普通は歩けないよな。リアルにも存在する装備だとはいっても、リアルの全身鎧は一人で着ることもできないような装備だったはずだ。この世界の人間はスキルが無ければリアル以下な能力のようだしな。

重いうえに値段も高いならゲーム内ではそのぶん強いのは当たり前だろうな。俺が昔やってたロボット系シミュレーションゲームでも移動力が低かったり値段が高いやつは他が強いようになっている。ゲームバランス考えれば当たり前だけどな。

シミュレータでダメージ検証して情報販売してる団体に心当たりがあるから、防具の性能についての情報を買ってみようと思う。

背後からの攻撃など、特定の条件で大幅に威力が上がるスキルがあるとしたらそういう情報も買いたいが、買えるかどうかはわからない。

情報が買えなければ、籠手だけ買ってその腕に背後から攻撃してみる、などをシミュレータで試せば自力で少しは集められるだろうな。


384 名無しさん

防御力が高い相手にダメージを通しやすい、とか、命中率が低い分威力が高いとか、そういうスキルもあるだろうな。あれだけいろいろなスキルがあるなら、そういうお約束は当然仕込んでいそうだ。

全身鎧を貫通してダメージを通すにはどのくらいの攻撃が必要か、を試すってことだよな。

強い攻撃が必要なら、「相手の攻撃力が強い」ということがわかる。

軽い攻撃でも条件を満たせばいけるなら、「相手の攻撃力が強い、または特定の条件で強くなる」ということになりそうだな。


385 名無しさん

どっちでも強いってことは同じだよね。


386 名無しさん

そうだけど、無条件で強いか、特定の条件で強いかの違いは意外に大きい。

「特定の条件で襲われるなら、その条件を外せば襲われなくなるかもしれない」など、情報が増えれば使いようはある。

たとえば、もし「背後からの不意打ちで威力倍増」というスキルがあるなら、防御力が高い一人で進むよりもそれなりの防御力で複数人数でいったほうがいいとか、硬さよりも身軽さを優先したほうがいい場合もあるかもしれないし、気づくための偵察兵みたいな役目が必要なのかもしれない。

逆に「不意打ちでもたいして威力が変わらない」条件で、プレートアーマーで一撃気絶の威力なら普通の装備なら「当たれば終わり」っていう領域だろうから、「タンクが止めて遠距離攻撃で削る」など、防御が弱い職業に一撃も当てないような戦い方が必須になる。または「普通の職業の防御力を重装鎧以上にする」しかないかもしれないが。

まだ相手が何者かもわかっていないんだから、想像するしかないんだがな。敵の技が一つ分かったとしても他にある可能性は捨てきれないわけだし。

まあとりあえずだ、その何者かに襲われないように気をつけろ、ってところはみんなに詳しく知らせておくべきだろうな。


387 名無しさん

そうだね。「背後からの打撃でならフルプレートごと腕を折れる攻撃力(の技がある)、静かに忍び寄れる、正体不明。出現条件も不明」ってところかな。

気をつけろと言われても、どうすればいいのかわからないな。

まずは座るときは後ろに壁がある位置で座る、背後には気を付ける、看破などのスキルを身に付けておくくらいか?


388 名無しさん

犯人が人間かもしれないんだったら、全身鎧を貫通する攻撃力の敵が、街中にもいる可能性があるっていうことなんだよね。

人間だとしたらどんな姿かもわからない、どんな武器かもわからない、だったら、誰とも会えない、どこにも出かけられない、っていうことにならない?


389 名無しさん

信用できる最低限の人数とだけと会うようにしておくべきかもしれないな。

背後からの奇襲だとすれば、壁を背中に置く座り方はたしかに効果はありそうだ。


390 名無しさん

スキルがあれば多少のデタラメは押し通せるから、「大きな鈍器を持っているヤツが犯人」とも言えないんだよな。武器だって普段アイテムボックスにしまえばわからないし。

素手や魔法や刃物で打撃系の大ダメージを通す方法、が無いとも限らないし。

リアルだって背後から全力で攻撃できるんだったら骨の一本くらい折れる威力の攻撃するのは可能だろうし、それにゲーム的な「必殺技」とか「魔法」とか「武器」を併用すれば鎧ごとぶち抜くのも充分可能だろう。

強い打撃、だけでは情報が足りなすぎる。「強い攻撃だから体格がいい」とか言えるわけでもないしな。犯人像が全く絞れない。

やられた場所が正確にわかるなら、充分な戦力をもって現場の検証に行けば多少の情報は拾えるか?


391 名無しさん

いや、落としたものは拾わなければある程度の時間がたつと消えるから、今行っても情報はないと思うよ。攻撃されて一日たってるなら完全に消えてるはず。

「襲われた場所」の近くに犯人(人?モンスター?)が潜んでいる可能性が高いから、そういう意味での情報はあるかもしれないけど。


392 名無しさん

それなら、圧倒的に強い装備を複数入手する、という方法をなんとか考えたほうが良いかもしれないな。

フルプレートよりさらに強い装備でも同じダメージを受けるなら、「ダメージ固定」や「防御無視」の可能性が高くなる。

一人ずつやられるなら、ひとりが逃げて情報を届けるか、囲んで倒すなど考えられる。

全員が同時に蹴散らされるなら、「避けられないイベントバトル」などの可能性も出てくる。

同じ相手が出現するのを待つ、不意打ちをさせて発見するという方法を取るなら、最低限同じ攻撃で戦力を残せるだけの装備と人数が必要になるだろう。


393 名無しさん

「フルプレートさんが受けた攻撃にも耐えられるような装備を作る」ってことよね。

同じ攻撃力の攻撃が来ればダメージが減る、ダメージが変わらないなら防具を無視する攻撃かもしれないと予想ができる。

まず、人間なのかモンスターなのかくらいは調べたいわね。「どう見てもモンスターだとわかる」ような外見だったら、そいつは街の中では出てこないってわかって安心できるから。

でも、犯人が人間かもしれないんだったら、強い装備が出回れば犯人の攻撃力も上がってしまうということになるわよね?

防具だけだとしても背後からの不意打ちでも倒れないような防具が出回る、ということはそれを装備した犯罪者が出てきたら手に負えないということにもなるわよ。

防具の進歩が、危険性をさらに上げてしまう、という可能性もあるのよね。


394 名無しさん

俺はあんまり気にしすぎるのも良くないんじゃないかと思うが。

リアルだって、背後から包丁で刺されたら死ぬか大ケガくらいはするだろうけど、だからといって防刃ベストを装備しないと外に出れない、っていうことにはならないだろう。同じ装備同じ実力の人間が二人いて戦うとすれば、不意打ちしたやつが圧倒的に有利。だから辻斬りするやつは強い。それは当たり前だし、ダメージ完全無効みたいなチート装備でもない限りそれを変えるのは不可能だと俺は思う。差を縮めることならできるだろうけどな。

「モンスターか人間かで、不意打ちを受ければ危ないレベルの攻撃をするヤツがいる」っていう情報しかないんだし、普通はゲームで「背後から攻撃受けても危なくもならない」ようなモンスターしか出ない場所だけ探索してたら、いつになってもレベルが足りないことになる。辻斬りするプレイヤーまで候補に入れれば、永久に進めない。相手だってレベルが上がるんだからな。

だから、ひとりでは出歩かない、狭い路地などには必要以上に入らない、迷宮に入るなら信用できる仲間と一緒に行くなどの対策を取ればリスクは許容範囲におさまると思うが。

死んだら終わりなら『死んで覚える』っていうわけにはいかないが、今回のことは『初見殺しの罠にハマったけど生き延びた』、『打撃対策、不意打ち対策などが必要だという情報を手に入れた』と考えればプラスの意味にもできる。

強い装備の生産は『人間の敵の強さも増す』という危険性はあるかもしれないが、『モンスターに対する安全性』は間違いなく上がるだろうから、研究を進めるべきだと思う。

「今回の事件で使ってきた攻撃を切り札にしているモンスター」だったら一番話が簡単になるんだがな。


395 名無しさん

なるほど、装備の改良するかに関係なく、「一般市民」と「辻斬りの犯人」なら辻斬りの犯人のほうが強いのは当たり前、だから改良はしておくべき、ですか。

どう頑張っても変えられないものがあるなら、変えられるところだけでも変えるために動くということですね。


396 名無しさん

そういうことだ。

今回の犯人が人間だったなら「Aの武器でBの技をCという状況で打ち込むとDという状態にできる」のA,B,Cを知っているわけだから圧倒的にこちらより情報は持っていることになる。

こちらがある程度情報を集めて公表したとしても、あちらの情報がこれ以上増えることも少ないだろう。

だから、相手が人間だとしてもモンスターだとしても情報集め、検証にある程度の労力を使うのは正しいはずだ。

もちろん、情報の一部はあえて公開しないという選択肢も間違ってはいないと思うし、自分の研究結果を敵が知った場合どうなるかも考えるべきとも思うが。


397 赤鎧の騎士の友

突然の離席で迷惑をかけた。

フルプレートの彼女からの連絡があった。鎧が修理されて帰ってきたそうだ。

鎧が壊れて消滅するところは見ていたので、正しくは「複製」らしいが、材質が高品質化、耐久性が買った時よりも上昇、さらに使用中はスキルが複数追加される効果付き。

スミシーさんが修理してくれていたそうだ。「劣化させる敵がいると大変だね」というメッセージ付きだったそうだから、「品質を悪くする攻撃」にやられたと思って「直してくれた」ということ、なのかもしれない。

修理代は銀貨1枚とおつまみナッツ缶1缶を支払ったそうだ。

背後からの攻撃が「必須条件」なのかどうかが重要、という意見、とても参考になる。


398 名無しさん

銀貨1枚って、今は食堂のランチでちょっといいの頼んだら無くなるくらいだよね?安すぎ!

小人さんの質問も1問銀貨1枚だったし、銀貨1枚っていうことに意味があるのかな?それとも端数分がナッツ?どっちだとしても安いね。

装備のコピーとか、できるものなんだね。銀貨1枚でコピーができるんだったら、全部の装備の値段が銀貨1枚になっちゃったりするんじゃない?


399 名無しさん

強い装備が欲しい、と言っていたらタイミングよく届いたってことね。

でも、襲われた人が犯人の一味なわけはないでしょうから、一番いい人に届いたってことになるんじゃないかしら。

リアルでも「想定した性能ができていないからリコールして修理」ということもあるんだし、「性能が悪い」という状態異常があるという考え方も間違ってはいないのよね。今回は違っていたというだけで。

でも、強い装備が手に入ったからって無理はせずに、まずは治療優先がいいと思うわ。ケガした状態で全身鎧を着ようという人はいないでしょうけどね。


400 赤鎧の騎士の友

そうだな、あの傷から治る前に出かけるなんてことは言いださないとは思うが、もしそんなことがあったら俺が止める。

相談があるそうなので、今日のところは失礼する。

今日は見に来てくれた人、相談に乗ってくれた皆に感謝する。

それでは、失礼する。


401 名無しさん

おやすみ。


402 名無しさん

おやすみなさい。


403 名無しさん

おやすみー。

さて、これからどうしようかな。


404 名無しさん

図書館での情報集めは今でも安全、よね。きっと。

児童書コーナーなら気絶するような難易度の本は少ないし、気絶したとしてもたくさん人がいるから襲われる心配もないでしょうし。

私は図書館で情報集めをすることにするわ。


405 名無しさん

ああ、そういえば、難しい本を読むと眠くなったりするんだったね。

最初に図書館に入った時にタイトル見てただけで頭痛くなって無理だと思ってそれから行ってなかったけど、児童書なら大丈夫なの?


406 名無しさん

まずは護身のためにもスキルを拾える図書館は外せないよな。

児童書は難易度が高すぎる本が比較的少ないようだが、それでもタイトルだけで気力を大量に持っていかれて気絶するような難易度の物もときどき混じっている。それでも、簡単なスキルなら関係する本を読むだけで手に入ったりすることもあるから、まずどんなスキルを拾えるかだけでも知っておくといいと思う。図書館の本のタイトルの情報共有スレもたっているし、児童書コーナーの本のことも危険な本の位置と役に立ちそうな本の位置がある程度リスト化されていたはずだ。


407 名無しさん

情報調べてから行けばいいんだね。ありがとう。

僕もひさびさに図書館に行ってみようかな。明日から。

あ、でも、さっきのの犯人が見つかるまでは怖いから宿から出ないようにしようかな…。


408 名無しさん

ただいま、まだだれか残ってる?


409 名無しさん

おう、まだいるが?


410 名無しさん

おかえり、まだいるよ。


411 名無しさん

図書館に誰もいなくなってたわ。

正確に言うと、『プレイヤーらしき人がいない』だけど。

やっぱり危険だと感じて出歩かなくなっている人が多いのかもしれないわね。

私も宿に帰っておとなしくしていることにするわ。おやすみなさい。


412 名無しさん

おやすみー。

やっぱり、さっきのメッセージを見た人は家に帰ってるのかな?


413 名無しさん

おやすみ。

情報には「いつまで」とは書いてなかったからな…。

しばらくは宿から出ないほうが安全、と考える人が多かったんだろう。

全身鎧より強い、という自信があるプレイヤーも多くはないだろうし、判断は間違ってはいないだろうからな。

「辻斬りの犯人がうろついてるかもしれません」と言われてすぐに出歩く必要もないだろう。

犯人が人間ならしばらくは出てこなそうだし、モンスターなら確かめに行くやつが出るまではこのままになりそうだな。


414 名無しさん

モンスターだったとしても、たくさん人が潜ってて一人しか会ってないってことは、すごく出にくいんだよね?


415 名無しさん

そうだな、数が少ないか、特定の条件でしか襲われないかだろう。

確かめに行ったとしても、確かめるのは難しいだろうな。呼んで出てくるわけでもないだろうし。


416 名無しさん

……なんか、すごく難しい話になってる?


417 名無しさん

難しいだろうな。「強いモンスターが出てきたぜ」とかいう情報だったら、まだ「装備を改良、スキルを鍛えてレベルを上げる、人数揃える、突撃」で済むからマシだ。

突撃するメンバーが揃うかは別問題だが。

相手の姿がわからないっていうのは恐ろしいもんだ。


418 名無しさん

どっちも難しいね。


419 名無しさん

どっちも難しいな。


420 名無しさん

……どうしよう。


421 名無しさん

とりあえず、今日は宿に戻ればいいんじゃないか?

暗くなってからウロウロするのは自殺行為だし、昼なら来ないと決まったわけでもない。


422 名無しさん

そうか、そうだね。寝ます。おやすみなさい。


423 名無しさん

おやすみ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ