表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/446

攻略掲示板 町への行き方

 村から町への移動方法を考えてみる。

 中央都市目指すにも、まず町に行かんとはじまらなそうだしね。


 まず、「自力で歩く」。

 金はかからんけど危険性は高そう。

 場所の情報があるのが前提。


 自力で歩く、に似てるけど、「冒険者パーティー組んで歩く」。ってのもあるな。

 目的が一致してれば安上がり?一人で行くよりはかなり安全?

 これも情報が前提。


 あと、信頼される冒険者になって、「誰かが町に行くとき護衛として便乗」ってのもあるぞ。

 金はかからんだろうし移動も早そうだけど、当然強くなくちゃいけない、あと帰り道も護衛しなくちゃな可能性もあるから、長居はしにくそう。


 それと、「馬車を雇って行ってもらう」って方法。

 まあ金は相当かかるだろうけど、ベータ経験者で引継ぎ資産多い人なら可能かな?


 条件そろえば一番楽なのが、「誰かが町に行くとき、少し資金だして便乗させてもらう」

 馬車を雇う、と護衛便乗の中間って感じかな?

 これはそれなりに信用されないと無理そう。こいつは盗賊と内通していないだろう、という程度にはな。


 行く方法を考える前に。

 とりあえず最初に町に行くときには、村に戻る手段を確保しておく方がいいと思う。

 あとで村に戻りたい、って思ったとしても、町に行った後だと、特定の村に行く人を探すのはかなり難しくなると思う。


 ああ、たしかに、村のほうが生活しやすい、とかはありそうだしな。

 ベータプレイヤーの一部は予算いっぱいあって生活には困らんかもだが、普通のプレイヤーは資金にも限りがあるし。

 

 



 次、町の場所情報を入手する方法。

 目的地の位置情報か、最低限町の名前くらい知らんと、依頼もしにくいだろうしねー。


 最初の下着大行列事件の時の警備員さんに聞けば普通に情報もらえたけど。


 あ、俺も。

 って、下着大行列事件って、いろんなとこで起きてたのかな?


 そーらしー。

 掲示板では普通に下着大行列で通じること多いし。


 そーなんだ・・・。


 んで、町の情報入手方法だけども。


 それなりに仲良くなってる村人いるなら、普通に聞けば教えてくれる。

 でも、仲あんま良くない間だと、かなりの悪印象っぽい。


 「こんな場所にいられるか」ってことだもんなぁ。

 そりゃ悪印象にもなるわな。


 まあ悪印象だけど、けっこー普通に教えてもらえることもあるっぽい。

 あとで仲悪いことで困るかもだけどね。


 あと、『かなり仲がいい』村人が居れば、町に行ったら~してくれってクエスト起きることもあるかも。ベータ時代の情報だけどね。

 私がベータで受けたクエストでは、町に行ったらどこどこにある店の店員にあいさつしてきてくれ、だった。

 なんか出稼ぎに行った身内だとかで、話した時点でクエスト進行、町の店員との友好度UPした。


 やっぱ友好度かなりあげてから町目指しておいた方がいいのかな、そうなると。

 でも、ベータと違って友好度見えなくなってるしねぇ。むずかしくなるなぁ。


 まあ仲が良くて困ることはそうそうないだろうし、仲良くするの狙ってもいいかもね。


 クリア目指すなら相当強くならんと話にならなそうだし、レベルあげつつ交流を深めるために会話かなぁ。


 村で簡単なクエストで友好度上がったりしないかなぁ。


 そーいえば村のクエスト発生数、明らかにベータより減ってる気がするんだけど。


 設定がリアルだからなぁ。

 誰かが助けてくれて悩み解決したら、依頼する必要はなくなってるわけだし。

 早い者勝ちになっちゃってるのかな?


 おそらくだけど、ベータと違って、普通の買い物とか会話とか、そーいうごく普通のことが常識的にできるかどうかで、友好度がかなり変動するようになってるっぽい。

 たぶんクエストはホントに困った時、または相当仲良くなった時に出してくるボーナスイベントって感じ?

 屋台とか行っても、普通に注文、受け取るときに『ありがとう』、食った後に『うまかった、また来るよ』って言う、って程度であからさまに態度変わるぞ。

 どんどん情報しゃべってくれるようになるし、ちょっぴり値引きしてくれることもある。


 ゲーム時代値引きってかなり仲良くならんと無理だったよね。


 まあ『値切り』スキルっていう裏道みたいなのはあったけど、基本的にはそうだな。

 

 ってことは最初が好印象(常識的)かどうかで、一気に『かなり仲がいい』くらいまで行けるってことかな?


 かなり、は難しいかもさすがに。『少し仲がいい』くらいまではいけるんじゃないかな。

 ゲームと違って、物の値段がもともと一定ではないから、『少し仲がいい』程度から値引きする、って感じなのかも。

 まあ少しでも値引くって言われたら、ある程度好印象なのは間違いないと確認はできるな。


 あと、悪印象の時は、『値上げする』とかは言われないけど、あからさまに不機嫌そうな会話になる。

 そんで最大限の高値言われる・・・。

 すごいぞ。半端なく高い。


 何をやったw


 いや、俺じゃないけどな。

 けっこー俺が買うときの10倍くらいの高値言われてる人見かけるぞ。

 ベータ経験者らしく、なんも疑問に感じない様子で普通に払ってたが。


 まあベータ経験者は最低でも俺みたいな新入りの何倍かは金持ってそうだしなぁ。

 でも、収入無しでそんな調子でぼったくられ続ければ、そのうち詰むよな。


 そーだなぁ。

 冒険者が収入良いってのも、ある程度の実力ついてからみたいだし。

 10倍の値段払ってれば、そりゃーものすごい勢いで減るだろうなぁ。


 今の時点だと、まだ様子見で手持ちの金で何とかしてるプレイヤーのほうが多いような気がするしなぁ。


 それでいいんじゃないかと思うぞ。

 派手に動くのは、ある程度状況つかんでからでいい気がするな。


 金稼ぎならスキルポイント使って特殊技能身に着けて稼ぐ、とかいう手もあるかもだが、

 もっと格上のスキル持ちプレイヤーが出てくる可能性もあるしなぁ。


 一般人、っていうか普通の職人?

 そーいう人の実力とそれなりに対抗できないと商売にはならんわけだし、難しい気がするな。

 情報集めてどの職に就くか厳選した後に全ポイントぶっこんでドーピングするとか。


 そして様子見してた人がさらに上を行く、と。


 きゃぁ怖いw


 いや、冗談抜きで怖いわ。

 スキルポイントなかったら、ちょっと体力とか筋力上がりやすいだけの一般人の能力だぞ。

 スキルのレベル上がり方はまだNPCと比べてどの程度かわかってない、っていうかNPCの能力値、鑑定系の能力強くないと見えないしな。

 たとえば本来10年かかるところを3年で一人前になれますよ、とかいう程度に優遇されてたとしても、3年下積みはきついだろ。


 (スキルポイント重要。

 スキルポイント重要。)


 (大事なことなので2回、言ってないな。)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ