ちずについてのはなし
256 転載さん
今までに集まった中央都市についての暫定情報まとめ。
中央都市にある帝国中央図書館と各地の図書館または図書館跡をワープできる魔法陣がある。
魔法陣ワープを利用するためには、『移動したい本人が転移魔法陣があることを認識できること(扉を認識できる人に教えてもらうことで効率いい学習が可能?)』、『扉を利用する権利(図書館の利用許可証。他にも同じ役目のアイテムが存在する可能性もある?)』が必要。(許可書を他の人に渡して「手持ち0枚」にした状態で扉が使えないことは確認済み)
帝国中央図書館の中にある魔法陣は、扉に現れる『星の数』で利用許可証の必要ランクがわかるらしい。(他の図書館のカードを持って帝国図書館に行くと星マークのスタンプを押してもらえる(有料)。スタンプの数で証明書のランクが決まる?星スタンプ1個の証明書では星1個の扉しか使えないようだ。他の町の利用許可書が星1の許可書に相当するらしい。)
1日限定の☆2利用許可書が販売されていたが、☆2の転移魔法陣には使えないようだ。☆2正式版入手出来た人がいたら☆2の転移魔法陣が使えるかどうか情報お願い。(一日限定許可書は第2書庫へ入れるだけの機能に限定されている?)
257 図書館で正座待機
情報まとめさんくすー。
星2の許可書があればいける場所が増えそうなんだね。
258 ほ-6から来た男
中央都市の市街地南側、中央図書館の近くにある赤い門の近くの市場で『帝国大地図』というのが売ってた。
値段は銀貨250枚だった。俺は足りなくて買えなかった、でもスタート時の資金3人分で買えるっていうことは『金を貯めれば買えるレベルの値付け』だよな。
周辺の地図だったら、銀貨5~10枚くらいで買えるみたいだ。こっち1枚買ってみんなで見せ合うだけでも充分か?
259 図書館で正座待機
地図が売っているっていうことなら、『帝国とほかの国は普通の人(=NPC住民)が簡単に移動できるほど近くはない』『プレイヤーの初期配置場所は帝国ではなかった』ということは間違いなさそう。今までの情報でもほぼ確定していたけど、完全確定と判断してもよさそう。
ちゃんとした地図がその値段で売っているなら地図があんなに出回りにくいということはないだろう。一人1枚しか持てないとかいうこともないだろうから転売で儲けることも簡単にできそうだからね。
今日はちょうど休日だったから地方の図書館で誰か来ないか待ってるけど、地方の図書館ってどのくらいあるんだろうね?
転移の方法教えてくれてる人たちがこっちに来る確率は低そうだね。それでも待ってなければ来ても会えないだろうから、待っているのには価値がありそうだから待ってる。
260 名無しさん
俺も待ってる。
でも、たとえば「魔法陣を探している人は冒険者協会に『薬草一束を金貨100枚で売ります』みたいな絶対誰も受けないような依頼を出すのを目印にする」とかすれば伝えることはできそうだな。
道や壁に文字を書くのはある程度の時間がたつと自然に文字が消えるから無理みたいだが。
あとは本人がアクセサリーとか服装とかに特徴的なものを付けるとか。合流できる可能性があるんだったら見分け方は必須だよな。
261 通りすがりのオッサン
それはいい方法かもしれないな。
道に書いてもドロップアイテムと同じで時間がたつと消えてしまうのは確認していたけど、たしかに依頼だったら消えないで残るしみんなが見れるか。
ところで「ほー6」ってなに?
262 ほ-6から来た男
ほー6についてだが、中央都市の図書館からどの扉で行けるか(どの扉から現れたか)を暫定的に記号表記してみてるそうだ。
今、交代制で図書館に情報持った人を残すことにしてるから、中央図書館に行けたら背中に日本地図のマーク付けた上着を着たプレイヤーに話しかけてみてくれ。今のところ、日中は誰かいることにはなってるはずだから。
あと、ほかのプレイヤーもなるべく日本地図のマークがついている物を身に付けてもらうことにしている。まずはキーホルダーみたいなものを量産中。
263 図書館で正座待機
日本地図か、良いね。
47(都道府県)とか49(バーコード)とか81(国際電話)とかを合言葉(目印)にするのは考えていたけど、地図とか日の丸とかならシンプルに分かりやすそうだ。日本人のプレイヤーならだいたいわかるだろうしね。作る人のスキルはある程度必要だろうけど。
264 通りすがりのオッサン
なるほど、どの扉から来たかか。中央都市に行った後に『どこから来たのか』の情報交換には便利そうだな。
もし行けたら聞いてみることにするよ。
265 図書館で正座待機
ワープの扉が普通に『便利な交通手段』程度で使われているゲームもけっこうあるけど、このゲーム内ではそういうわけではなさそうだよね。
でも、『図書館の職員さんたちが扉ワープしてきた人に対しても普通に受付対応してた』っていう書き込みがあったことも考えると、もしかして『帝国では普通?』
帝国の技術力が他国と違うのか、それとも中央都市が特別?
「帝国とほかの国の違い」は調べる価値がありそうだね。迷宮の情報のほうが重要だとは思うけど。
266 ほ-6から来た男
安い地図、試しに4か所で買ってみたけど、全然違うなこれ。
やっぱり値段相応なのかもしれない。
主に街や村の場所についての情報の地図、モンスター関連の地図、植物採取用の地図(2種類)だった。ちなみに、全部周辺の地図っていう説明だった。
植物採取用の地図は、片方は採取しやすい物の説明、もう片方は「喰ったら危ない植物」の説明で、ほとんど重複してない情報だから両方買うことにも意味がありそうだ。
とりあえず知らないものは食って試してみる作戦だったら後者1枚でいいのかもしれん。距離は「馬車で2日~5日」とか、距離じゃなくて所要時間な感じ。縮尺もそれぞれ違うし手書きっぽいラフな感じ。
でも帝国の地図は街や村の名前がちゃんと固有名あるから、それを利用すれば複数の地図から情報をまとめる、というのも可能だろう。
帝国大地図は書いてある面積が『大』なのか、情報の質が『大』なのかによって意味が違ってきそうだ。
試しに買ってみるっていうには高すぎるな。他の町になにかを探しに行くのが必要になってからで充分か?
267 通りすがりのオッサン
お、ちゃんと町の名前あるのか中央都市の近くの町は。
それなら大地図を買うのも良いかもしれないな。でも、さらに上位の地図があるとかもあるかもしれないし、お金のかからない範囲の情報集めをしてからでも良いかもしれない。
図書館にタダで見れる地図があるかもしれないし。
現実世界だって買えば数万円~数十万円くらいする地図が図書館にある、くらいのことは普通だから、地理情報が機密事項とかでないなら、良い地図が図書館にあっても不自然ではないだろう。
268 図書館で正座待機
冒険者協会で採取系依頼を受ければ、採取目的の物の見分け方くらいは普通教えてくれるはず。私がいる地方の協会では最低限の情報はもらえた。場所の情報は『森』とか『草原』とかその程度だけど、植物の見分け方は教えてもらえた。見分け方も「赤い果物を集めろ」くらいの大ざっぱな指示だけど、納品必要数より少し多めに集めておけば問題はない。だから、依頼をいろいろ受けていけば採取できるものの知識はつくはず。
低レベルな場所だからかもしれないけど、依頼の物と見間違えるようなものはだいたい目的の物よりも高く売れる。
だから、地図は安い物1つだけ買って周囲の地形を知るくらいでいいんじゃないかな。
普通に地図が売ってるっていうことは、そういう情報を持っている人も多くいる=逆に地図が要らない、ということになるかもしれない。
図書館で探してみて見つかればそれを見ればいいだけだから簡単だけど。
269 名無しさん
もし他の町に移動するかどうか迷っているなら、やはり良い地図は買うか図書館で探すかしておいたほうがよさそうですね。
片道数日とかかかる移動を無駄にすることを考えれば、いずれ元は取れそうです。
まず、ダブって買わないように、地図をどこで買ったかの情報共有をしたほうがいいかもしれません。
270 ほ-6から来た男
なるほど、別スレ立てた。
『中央都市・地図情報共有スレ』。必要な書き込み項目は購入場所または探す方法など、購入金額、店員の名前や特徴(わかる範囲で)、会って情報交換できる時間、情報交換できる場所、ってところか?。
271 図書館で正座待機
スレ立てありがとう。
項目は『地図のおおざっぱな内容』も欲しいかな。情報少ない地図ならなんとかの森となんとかの町が載ってる、くらいで説明できるかもしれないし、その程度なら書き込みで充分かもしれない。
情報が多い地図なら、だいたい何個くらいの町や村が載ってる、とか書いてもらえれば、自分が持ってるのとどっちが上かはわかりそう。自分より上の人がいたら連絡して写し取らせてもらうとかできるといいね。
272 通りすがりのオッサン
街の中の情報も欲しいな。
これから長く生活する場になりそうだし、武器とか防具とか薬とか病院とか、必要になった時にどこに行けばいいのかの情報があったほうがいい。図書館や宿で聞けばある程度集まるか?
273 図書館で正座待機
そういわれてみれば、今のところは迷宮には攻撃されても痛くもない程度の敵しか出ないらしいけど、下のほうに行けば強い敵になるんだろうし、武器屋防具屋薬屋宿屋は欠かせないね。
オンラインゲームのお約束からすると、『最終的にはプレイヤーの職人が作った製品のほうが圧倒的に上をいく』んだろうから、まず序盤の装備を買う場所、やや強めな装備を買える場所、鍛冶などの職人を鍛える訓練所みたいなものが必要かな。あとは戦いの訓練とレベル上げする場所もだけど。
274 ほ-6から来た男
魔法陣でもともといた町に戻るのは自由みたいだし、序盤の装備ならそれぞれが地元でいいものを買い集めてくるだけでもなんとかなりそうではあるけどな。
ゆくゆくは上位の装備が作れそうな人との接触をしたい、と考えると、中央都市の職人NPCを捕まえて仲良くなっておくほうが有利かもな。職人と職人はつながりがありそうだから、「あいつは実力者だぜ、話を聞いてくれるかはわからないけどな(=何か条件を満たせば仲間になる)」みたいな話を聞けたりするか?
今はまだまだ扉を通れる人数多くはないらしいから、都市の情報集めと、人数増やすのを優先するべきかもしれない。
そういえば、気まぐれ通信最近こないな。情報出し尽くしたようなこと言ってたからもっと状況変わるまでは出てこないのかもしれんが。迷宮をある程度進むのが条件とかな。
275 通りすがりのオッサン
たしかにけっこう経ってるはずなんだが来ないな。気まぐれ通信。
あれの言う通りゲームの中が100倍進行で、ゲーム外から書いてるとすれば、気が向かないとか忙しいとかっていう理由で1日休むだけでもこっちでは100日なわけだから仕方ないのかもしれんが。
開発スタッフの誰かが書いてるんだとしたら、事件開始と同時に開発者が一人だけ行方不明、とかだったらあっさり特定されてしまうから、仕事のふりくらいはしているだろうしな。
そもそも名前が「気まぐれ通信」だし、期待はできないか。
276 ほ-6から来た男
条件を指定しておいて、ある条件を満たした時点で自動送信、くらいのことは昔からできたことだから、『その時ログインしていなかったから犯人ではない』とかいう特定のしかたはできないだろうけどな。