2日目 14時ころ 筋力について考える
「む?」
・・・
「ふむ。」
・・・
「なるほどな。」
・・・
本を棚の端から順に取り、理解できない物はそのまま記憶、理解できるものは、まあほとんどないがそれを読む。
そんな作業を午後も続けていたわけだが。
急に、今までより本を重く感じるようになった。
そのため、持ち上げられる量が少なくなった。
もともとたいした量持てるわけではなかったのだが、半分、いやそれ以下だな。
まあ気づいたのが本を持ち上げる前だったからよかった。
限界ぎりぎりまで持って運んでいる時だったら、重くなった時点で落としてしまっていただろう。
おそらく、状態異常「疲労」とでも呼ぶべき状態になっているのだろう。
初期能力値を1にできない、というのもおそらくこれが原因だろうな。
疲労時は能力が半減する、と考えるのがよさそうだ。
そして、持ち運べる量が『半分』ではなく、『半分以下』に落ちている理由は・・・
『防具の重量も、肉体への負担になっている』というところか。
筋力や体力が低いと装備できない物がある、という情報は出ていたし、その重量ぶんの負担がかかっているのは自然だろう。
そして、一般アルバイターの平均能力値が10ほどで、私の設定した筋力、体力が2だということから考えると、
運べる重量が、『能力値に比例するわけではない。』もしくは、『能力値だけで算出されるものではない。』
私の運べる量の5倍しか運べないアルバイター、ほとんど役に立たなそうだしな。
少なくとも荷物を運ぶ可能性のある職場では雇えんだろう。
まあエルフになった後の能力値はわからんし、スキルもほとんど見えていないわけだから、
『所持可能重量減』とか『虚弱』とかいうスキルがついてて実質能力値が2より下回っている、とか、
能力があの数値になるのはおとなになった時です、とかいう可能性も否定はできないがな。
今の状態では本を運ぶ効率が大幅に落ちるようだから、疲労が回復するまで、他のことでもすることにしよう。
・・・本を取り出さなくても、背表紙なら見ることができるな。
背表紙を見て、本の配置を記憶しておくことにするか。




