表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
322/446

うけとりきょひしっぱい。

「ところでさ。

今日の目的地、どっちにしようか?

町の中を見て歩くか、ほかの町を目指すか。」


「むー。どうしようか。

とりあえず、かんがえるまえに、りょーりついか?

くしやきおいしかった。もうすこしたべたい。」


「それならもう一皿頼んでくるわね。

この席から離れればほかの人とも普通に会話できるのよね?」


「にゃー。あいあとー。

だいじょーぶー。このテーブルのちかくだけ防音だから。」


「みやっち、ついでになにか飲み物頼んできてー。

お酒じゃないやつね。」


「わかったわ。いってくるわね。」


「らー。」


「ありがとー。」


「ぴ?」


「ん?どーしたの白ちゃん、なんか驚いたような声だけど。」


「なにかから干渉を受けてる感じ?

むー。抵抗してるけど、むり、かも?」


「干渉、って、なに、攻撃なの?」


「むー。やっぱりていこうしっぱい。

めっせーじ?

『今日、町の外に行け』かな?」


「町の外?

外でキャンプするってこと?」


「むー、たぶん、町の外に出るだけで条件は満たせる感じ、かな。」


「うーん、なんなんだろ、メッセージっていっても誰から来たかによって違ってくるよね。

知り合いからのお得情報かもしれないし、なにかの罠って可能性もないとは言い切れないし。」


「お待たせ。串焼き持ってきたわ。

はやてちゃんは飲み物リモネで良かった?」


「ありがとー。

ちょーどそれ飲みたかったところだったんだ。」


「あいあとー。」


「ところでみやっち。

なんか白ちゃんに出所不明のメッセージが届いたんだって、今日は町の外に出ろって。」


「えっと、まず出所不明っていうところがすごく気になるんだけど・・・。

それは、この町が危ないという意味なのかしら?

それとも、外に出たほうが良いことがあるという意味なのかしら・・・?」


「んー、まあ『外に出たほうが良いことがある』は確定でよさそうだね。

どっちにとって都合がいいことなのか、っていう点が問題だけどさ。」


(もぐもぐ)

「おくりぬしにとってつごうがいい。っていうのはかくてい、だね。

つごうが悪いならめっせーじ送らなければいいんだし。

くしやきおいしい。」


「そうなるわね。

そして、送り主に都合が良い、が確定だとすれば。

送り主に都合が良くて白ちゃんに都合が悪い、か、送り主にも白ちゃんにも都合がいい、のどちらかということになるわね。」


「なるほど、それならこっちのとれる行動は3種類かな。

まず、『メッセージに従って町を出る』。これだと、メッセージ送ってきた人が敵じゃなければ、いい結果になるはず。

『メッセージを無視して町にとどまる』だと、メッセージが罠なら、騙されずに済むはず。

『魔法陣で全然違うところに出る』。これはちょっと結果の予想がつかないね。

どれにしようか。」


「むー。

へんなめっせーじにしたがうのはふほんいだけど、したがうのがいちばんぶなん、かな。

その行動の結果どんなことが起こったのか、従っておいた方がわかりやすい。

いちばん、時間の無駄が少ないと予測できる。」


「出た結果なにかが起きるんだとしたら、その結果を見れば敵か味方かわかるってことか。

たしかに、回避した場合は結局誰からのメッセージだったのかわかりにくそうだね。」


「らー。そんなかんじ。

だから、きょうは町の外に出てみたい。」


「うん、りょーかい。

みやっちもそれでいい?」


「ええ。もちろん。

出たあとはどうしましょうか。

どこかの町まで移動するのか、町の周辺で何かを待つだけにするのか。

ほかの町を目指すなら、乗り物を準備しなくちゃいけないわよね。」


「むー。

どうしよーか?」


「迷うなら、この町に戻るでいいんじゃないかな。

遠くに行くってことはある程度あぶないわけだし。

どっちでもいいなら近所でいいんじゃないかなと思う。」


「らー。そうかも。」


「それじゃ、町から出て、少し歩いて町に戻るって感じで行ってみよーか。」


「そうしましょう。」


「にゃー!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ