掲示板 情報の真偽を考える
1 名無しさん
『3人の勇者』についての情報交換スレの続き。
『3人の勇者』という言葉を使って話しかけ、それに対して相手が発言した言葉を集めている。
2 名無しさん
今までに集まった称号(異名?)情報は
『疾風の地霊』『黒翼の天使』『白衣の悪魔』『双魔剣』『邪聖剣』『二身四刀』。
一人が複数の称号を持っている可能性もあるが、なぜか一人から一つの情報しか聞き出せないらしい。
協力してくれる人がいるのなら、NPCへの聞き込みと聞き出した情報の提供をお願いしたい。
3 名無しさん
他の掲示板に書き込まれた情報のコピペだが、この情報について検証頼みたい。
正直今までの情報と違いすぎてどう扱っていいのかわからない気がする。
この情報は信じるべきだろうか?
この情報は一人の個人から出たものらしい。
一人目の勇者の称号、『黒翼の天使』『白衣の悪魔』『鳩嫌い』『薬草王』
二人目の勇者の称号、『疾風の地霊』『魔道王』『無限魔道士』『双魔剣』『酒断ちドワーフ』
三人目の勇者の称号、『邪聖剣』『双大剣』『四本腕』『白黒剣士』『一身四刀』
『双魔剣』と『邪聖剣』を合わせて『二身四刀』。
4 名無しさん
情報ありがとう。
まとめて出てきたんだね。一人から複数聞き出せた、ってのは初めてだよね?
5 名無しさん
そのはずだな。
でも、NPCじゃなくてプレイヤーって可能性もあるからこれだけで特殊な例とも言い切れないけど。
6 名無しさん
いや、これよく見ると今までの情報の6パターン全部入ってるから、プレイヤーだとしたらわざわざ掲示板で情報集めてから、ミスリードさせるためのダミー情報を仕込んでネタ考えたってことになる。
さすがにそこまではやる必要ないんじゃないかな。
まあそれまでの会話とかの情報が無いからどんな状況での会話なのかわからないけどさ。
7 名無しさん
別掲示板でしか出てない情報の「薬草王」も入ってるから7つだね。
もしでっちあげだとしても、『このスレからの情報だけでは作れない』、っていうのは確かだと思う。
8 名無しさん
普通に考えたら、プレイヤーならそこまでして嘘情報流す必要性ないよね。
ひょっとしたら位置関係とかの情報掴むためのヒントになる可能性もあるわけだしさ、妨害する理由が無いでしょ。
9 名無しさん
そうだねー。
中央都市を見つけられたら困る、っていうプレイヤーもあんまりいないだろうし。
10 名無しさん
体感時間100倍なんだったらGW終わる寸前までは引き延ばしてほしいって人は多いかも。意外と。
11 名無しさん
まあ危険性が無いんだったらそう思う人も多いかもね…。私は脱出したいけど。
そう考えると重病とかで余命何か月とかの人がいたとしたら・・・。
12 名無しさん
あー、そういう人がもし居たら全力で引き延ばしにかかりそうだね。
寿命100倍になるわけだし。精神的には。
13 名無しさん
いや、さすがにそんな状態ならネトゲはやらないんじゃないかな。
もしやるとしても新作は許可が下りなそうな気がする。体や精神への負担にどこまで耐えられるかわからないわけだし。
ある程度情報が集まっている「安全なゲーム」になるんじゃないかなー。
14 名無しさん
いや、今は普通に余命何か月とかでも自宅帰ってる人もいるし、新作ゲームやるくらいならできると思うよ。
15 名無しさん
うーむ。
そーいう人もいる可能性あると考えれば、『プレイヤーだけど全力で引き延ばし工作』っていうのも否定はできないってことになるのかな?
16 名無しさん
そこを考えてもしかたないんじゃないかな。
今の現状、情報の真偽がはっきりしないってのはもともとなわけだし。
この掲示板の中だって100%本当のこと言う人ばかりとも言い切れないし、書き込む人が本当のことのつもりでも情報源が嘘って可能性は常にあるし。
たくさんの人が言ってたから、っていうのも一人で複数人っぽく書き込めるから使えないし。
ひょっとしたら例の白黒がプレイヤーのふりして書き込み、とかだってできないとは言い切れないし。
だから、今はとにかく情報を数おおく集めることが重要だと思う。嘘か本当か取捨選択はあとでもいいんじゃないかな。まあ間違いなく嘘だろうなって思った時に切ればいいわけだし。
17 名無しさん
その複数情報のもとの人が何者なのかはかなり気になるな。
プレイヤーだとしたら、情報のネタ集めの実力がかなりの物であると思われる。
NPCなら、それはそれで情報量がすごいことになってそう。
どっちにしろ、その人の行動によってこれからの情報集めの精度が全然違ってきそう。
18 名無しさん
今の時点では情報が足りなすぎるからねぇ。
ダミー情報でも何でも、他と違う情報が手に入る情報源は大事にすべきだと思う。
ある程度の情報があれば、相手の目的も見当ついてくるかもしれないし、敵対してたとしても『敵対している』という情報と併せて考えればある程度の情報は拾えるはずだ。
19 名無しさん
ああ、もし敵なら「隠そうとしているところに重要な何かがある」、ってやつかな?
20 名無しさん
そんな感じ。
だから、今回の情報源の人からの情報は、他の単発情報とは別に分けて管理するべきだろうね。