表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
248/446

掲示板 エルフちゃんと3人の勇者

1 名無しさん

エルフちゃんスレの続き―。

って言っても、前スレまでの情報からすると、そろそろこのスレ必要ないんじゃないかな、っていう感じになってるような気もする。

どう考えても重要だ、っていう情報が手に入ったら、『情報提供者』さんは他のスレにも書いてくれそうだし。


2 名無しさん

そうだねー。

前スレ後半くらいから、エルフちゃんに伝えてほしい願い事をみんなで書いてたみたいだけど、実際情報提供者さんが個人で得た人脈だしね。

中央都市探しに関係なさそうな質問ばっかりになってる現状だと、クレクレにしか見えない。


3 名無しさん

うーん、でも、実際魔法教えてもらった人がいる、って情報あったし、欲が出るのもわからんでもないけどね。

魔法に関する情報とか、そう簡単に手にはいる物でもないみたいだし。


4 名無しさん

まあ訓練方法とかは、普通にはあんまり手に入らないよね。

プレイヤーの場合、スキルレベルだけ上がっても、教えられる知識があるとは限らないし。


5 名無しさん

ああ、なんとなくできるようになる、ってだけだからなぁ。


6 名無しさん

スキルレベルがある程度以上高ければ、教えられる知識も自然と手に入るよ。

質問を「クエスト」と考えて「スキルを使う」とと強く意識すればなんとなく答えが浮かぶ場合がある。自分が知らない話題でも。

ただし成功するとは限らないし、気力か魔力ががっつり減るけど。


7 名無しさん

へー。自動翻訳みたいに、自動でできるんだね。


8 名無しさん

そうらしい。

たぶん、このスキルレベルなら当然知ってるだろうっていう知識には補正かかるのかもしれん。


9 名無しさん

一応、いつもの注意事項書いておこうか。

・エルフちゃんに質問する契約したのは「このスレ」ではなく「情報提供者」個人。

・突撃厳禁。灰になりたくなければ。エルフちゃんの攻撃魔法めちゃめちゃ強い。喰らえば即死間違いなし。

・質問案出すのは自由だが聞くかどうかは情報提供者さんの自由。答えるかどうかはエルフちゃんの自由。


10 名無しさん

そして、前回の情報まとめ。

・エルフちゃんは自分がいる場所から『飼い主』までの方向と距離がなんとなくわかるらしい。方角という意味かだいたいあっちのほうって感じの感覚かはわからないけど。それを利用すれば、町と町の位置関係もつかめるかも?

・能力補助のために、メートル原器みたいなものを生産中。棒の長さを1メートルと仮定して、距離を調べられるようにする。

・エルフちゃんの推理では「10万人以上の街はおそらく存在しない」。「情報を本当に100%信じていいのか考えろ」だそうな。

・エルフちゃんに魔法見せてもらった魔法使いの人からの書き込みによると、エルフちゃんは攻撃魔法もすごく強い。

・エルフちゃんの転移魔法は人間にはまねできない。真似しようとすると空間のゆがみに巻き込まれて死ぬらしい。

・「何かを知るとき、失ってしまうもの」は「知らないという状態」じゃないか、という予想だそうだ。

・エルフちゃんは『気まぐれ通信』の情報は知らない様子。NPCなのかなにかの理由でメールが届いてないだけなのかは不明。


11 名無しさん

10万人以上の街がおそらく存在しない、ってのは、どうなんだろう。

あれって、白黒の白からのヒントだったよね。

ヒントが間違ってる、ってのはアリなのか?


12 名無しさん

普通のゲームとしたら「ナシ」だろうけど。それ言い出したら人を閉じ込めるのも「ナシ」だよね。

ってことは、全てを疑わないとだめってことか??


13 名無しさん

世界のどこか、っていう時点でめちゃくちゃなのに、ヒントも信用できないとか、完全にムリゲーじゃない?これ。


14 名無しさん

でもエルフちゃんの推理は「おそらく」なわけだから、存在しないと言い切られたわけでもないわけだよね。

ならまだ嘘と決まったわけでもないんじゃない?


15 名無しさん

どっちかというと言いきられた方が良かったな。

嘘か本当かもわからない、よりは嘘と確定したほうが情報の質は上がるし。


16 名無しさん

その人数と同じように「ヒント」として提示された「武器や防具は装備しないとなんにもなりません」だって、「武器を地面に設置して罠として使う」とかいう方法で裏をかけるわけだし、人数のほうも例外はある、っていう可能性も否定はできない気がする。


17 名無しさん

まあたしかにその場合装備はしてないけど使えてるね。

ということは、なんかシステムの裏をかくような感じで10万人突破してるのかも?


18 名無しさん

うーん。裏をかく方法、かぁ。

たとえば、1万人の町を10個作って、それ全体の呼び名を「中央都市」にするとか?


19 名無しさん

ああ、それならOK、なのかな?


20 名無しさん

どうなんだろう。

作ってみたわけじゃないから実現できるかはさすがにわからないね。

でも、なんか複数のパーツから成り立ってる町なら可能かも、ってことかな。


21 名無しさん

普通に、エルフちゃんが知らない技術で10万人の町作れる、とかいう可能性もあるんじゃないかな。

世界中の技術全部知ってるわけでもないだろうし。


22 名無しさん

ああ、ドワーフとかならエルフ族が知らない技術持っててもおかしくない気がするね。


23 名無しさん

おひさし書き込み。

3人の勇者についての書き込みあったかな?ここ。


24 名無しさん

おひさー。って誰だかわからんけど。

3人の勇者?なかったと思うぞー。


25 名無しさん

今のところないよー。


26 名無しさん

いろんなスレに情報拡散中。

『「3人の勇者」という言葉について、NPC住民に聞きまくれ!』

情報拡散や、聞き込みの協力者募集中。


27 名無しさん

3人の勇者?ってなに?


28 名無しさん

聞いたことないね。


29 名無しさん

NPCに「3人の勇者って知ってますか」、って聞くと、人によって(町によって?)何パターンかの答えになるらしい。

それを多人数で聞いて、その情報をすり合わせれば、ひょっとしたらそれぞれの位置関係とかがつかめるかもしれない。らしい。

ということで、とにかくたくさんの人に参加して情報拡散してほしい。


30 名無しさん

なるほどね。それなら明日聞いてみるよ。


31 名無しさん

一応聞くが、変人扱いされるような質問じゃないよな?


32 名無しさん

相手が魔王信仰でもない限り大丈夫なはずだ。

普通に子供向けの話にもなってるらしいけど、大人が調べてても全然問題ない言い伝えだそうだ。


33 名無しさん

OK,それなら少し聞いてみる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ