掲示板 リーダーのカリスマ。
84 名無しさん
ゴブリンと戦ってる人の書き込み、あれからないねぇ。
無事なんだろうか?
85 名無しさん
うーむ。
どうなんだろ。
戦闘中なら、書き込んでる場合じゃないから戦いに集中しててほしいな。
86 名無しさん
そーいえばさ。
そのゴブリンと戦ってる人、ものすごい冷静だよね。
モンスターの群れが迫ってて投石が自分のところまで届くくらいの距離で。
味方に負傷者が出るような状況で、攻撃して敵の観察をして情報を整理して書き込みまでやってたわけでしょ。
まず人間と同じ二足歩行の生き物に弓撃ち込めるのがすごいと思う。
しかも打ったやつがどの程度のダメージ受けたかしっかり見てたらしいし。
だいたいの方向に撃って、当たったか見ないで打つだけだったらできなくもないかもしれないけど、ふつうできないと思う。すごい。
87 名無しさん
言われてみればそうだね。
まあ戦況分析に必要だったんだろうなってのはわかるけど、実際その場に居たらできるかというと俺には無理そうだ。
88 名無しさん
ゴブリン撃退成功、戻りました~。
89 名無しさん
おかえり。無事でよかった。
90 名無しさん
おかえりー。町はどんな感じ?混乱はなさそう?
91 名無しさん
おかえりなさい。やっぱりリーダーいたの?けがはなかった?
92 名無しさん
ゴブリンリーダーっていうモンスターがリーダーやってました。
町はけが人はすごく多いですが死人はおそらく出てないみたい。
野戦病院みたいな状態になってる。けが人たくさん倒れてる。
でも、この規模の襲撃でこの程度で済んだらかすり傷みたいなもんだ、だそうです。
93 名無しさん
ゴブリンのリーダーがゴブリンリーダーって、そのままだね。
でも、書き込みで予想してた人正解だったみたいだね。
94 名無しさん
やっぱりけが人多いんだね・・・。
リーダーってやっぱり強かった?
95 名無しさん
かなり強かったんじゃないかと思います。
弓スキルいろいろ使って遠距離から攻撃してみましたがほとんどガードされました。時々ガード無しで当たりましたがほとんどダメージは入ってませんでした。
96 名無しさん
ほうほう、って、ダメージがはいらないんじゃ倒せないんじゃない?
97 名無しさん
一定時間ごとにゴブリンリーダーが号令かけるような鳴き声あげて、周りのゴブリンがそれに答えて鳴き声上げるような行動がありました。
もらった書き込みの情報から、それが全体強化の行動なんじゃないかと判断して、鳴き声上げるタイミングに合わせて鏑矢撃ち込むようにしたら、だんだん敵が弱くなっていって、遠くのゴブリンが逃げて行って数が減りました。
そのあとは、号令潰しながら、リーダーから離れたゴブリンを他の村人に脅かしてもらって敵の数をどんどん減らしていきました。
村人と同じくらいまで減らしたところで、残りのゴブリンたちも一斉に逃げていきました。
98 名無しさん
なるほど、号令を鏑矢で無効化できたってことか。
良く思いついたねぇ。それによくそんなの持ってたもんだ。
99 名無しさん
えーっと。
その矢って、なんか特殊な矢なのか?
よくわからん。
100 名無しさん
矢に笛が付いたような物らしい。俺も現物見たことないけど。
撃つと大きな音が鳴るらしいから、号令が部下に伝わりにくくなったんじゃないかな?
101 名無しさん
うーむ。笛花火みたいなもんかな?よくわかってないけど。
でもほんとよくそんなの思いつくね。
102 名無しさん
リーダーがいる、っていうヒントもらえたからなんとかなりました。
あの状況では、最初は目の前の敵しか見えてませんでしたから。
助かりました。ありがとうございます。
103 名無しさん
いやいや、もし情報あっても俺だったら思いつかなかった。攻略法。
まず遠距離攻撃もってない俺ではボスを妨害すること自体できなかっただろうし。
とにかく生還おめでとう。
104 名無しさん
おめでとう~。
・・・でもさ。
ゴブリンのリーダーが、矢が通らないくらい固いんだよね?
普通のゴブリンはかなり防御低いはずなのに。
もし狼とか熊とかのリーダーが出てきたら、どうなっちゃうんだろう??
105 名無しさん
熊とかはもともと矢の一本や二本ではびくともしないだろうしなぁ。
それが大幅強化されたものがリーダーなんだろうから、ものすごく強いだろうね。当然だけど。
リーダーとか以前に、普通のが群れで来たりしても勝ち目無いんじゃないかな?
106 名無しさん
ゴブリンだって、リーダーより格上のがいないとも言い切れないよね。
リーダーが隊長だとすれば、その上に将軍とかいるかもしれないし。
107 名無しさん
村や町は安全圏ではない!ってことだね。
なにか防衛の役に立てるようなスキルを身に付けるといいのかも?
108 名無しさん
もしくは自分だけが逃げられる逃げ足とか。
109 名無しさん
うわ、逃げる前提かw
110 名無しさん
いや、いざというときに逃げられる方法を持ってることで、安心感が違ってくると思うんだが。
パニックになって何もできないよりは、さっさと逃げる、というのもアリだと思うぞ。
111 名無しさん
あー、まあたしかにそうかもしれない、かな?