表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
216/446

気まぐれ通信第6回+掲示板

>メールが1通届いています。


そろそろあいさつのセリフも思いつかなくなってきたので普通にはろー。

気まぐれ通信第6回だよー。


このメールが届くのは、「ゲーム」の開始からゲーム内時間で2か月くらいたった頃だと思うけど、みんな元気してるかな?


今日はちょっとだけ重要なお知らせです。


もうすぐHAL、もとい、春が来ます。

具体的に言うと、このメールが届いた日の次の週から春です。

冬の最終日、30の日は雪が降るので、もし外に出るなら防寒対策をお忘れなく。


恒例の「例のアレ」ですが、今回は変化しません。

たぶん、季節の変化に対応するだけでも大変だろうから、次回の気まぐれ通信まで保留にしておきます。


あと、検索機能で調べてる人は知ってるだろうけど、まだ「追跡者」はゼロ。発見できてないみたいだね。

うーん、そんなに難しい設定じゃないはずなんだけどなぁ。

見つけてからが本番って感じでいろんな罠を仕掛けてあったんだけど、このまま不発に終わっちゃうのかな?


「迷宮」の進行度も前回と変わってません。まあ一人ではそんなにうまくは進めないかも。

あ、でも、「NPCを連れて行って攻略」とかでもちゃんと攻略扱いにはなるから、プレイヤーひとり+NPCなら最後まで行ける可能性もゼロではないかも?

ただ、NPCだけで進んだ分についてはカウントされません。こっちのデータで個別管理してるのってプレイヤー分のデータだけだから、NPCがどこまで行ったかとかわかってないからカウントできないの。

プレイヤーのデータについても、私たちから調べられるのはそれぞれのプレイヤーキャラに割り当てられたID番号とそれぞれがどの階層まで進んだかわかる程度です。

街に入った、迷宮に入った、迷宮の何階まで進んだ。その程度だね。

それぞれの強さとかキャラクター名とか外見とかはほとんど知りません。

本来のストーリーだと私たちと戦うルートもあるから、あんまり情報もってるとフェアじゃないしね。

あ、本来のルートが進めなくなってるってわけじゃないから、私たちと戦う可能性がないってわけじゃないかな。


今回はちょっと短めだけど、これでお別れだね。

今日のヒントは、なんにしようか。

「なるべく多くの人に、気まぐれ通信第7回が届くといいな。」

それじゃ、ばいばーい。




・・・


1 名無しさん

気まぐれ通信第6回について考えてみよう


2 名無しさん

来週から春。だって。まだ全然寒いけどね。


3 名無しさん

最終日雪が降るって言われても、その次の日から春ならわざわざ防寒着買う必要とかはないよね。雪ひどいようならへやにこもってよう。


4 名無しさん

でも、一日しか起きない現象っていうのは、スキルとかクエストとかに関連してきそうな気もするから、出てみたほうが得じゃないかな?まあ雪のひどさしだいだけど。


5 名無しさん

例のアレは変化なしか。

物価が上がることはないってことかな?


6 名無しさん

逆に野菜とかは安くなりそうだよね。

普通に考えれば冬よりは取れるだろうし。

まあ冬でも普通に生野菜が出回ってたから、冬だからって取れないわけじゃないんだろうけど。


7 名無しさん

でも、季節に対応するだけで大変、っていうのが気になるな。

物価上昇よりも大変だから保留になる、って感じの文章に見えるし。


8 名無しさん

冬よりは過ごしやすそうな感じだけどねぇ。春って。


9 名無しさん

そして、追跡者はゼロか。

まあ毎日検索しててゼロだったから期待はしてなかったけど。


10 名無しさん

見つけてからが本番とか不吉なことが書かれてたね・・・。


11 名無しさん

むしろいまだに中央都市が見つかってないのが想定外って感じ?

俺たちがなんか見逃してるのか、あっちにも想定外の何かが起きてるのか?

一人だけたどり着いてるはずの「到達者」からの情報もないしねぇ。


12 名無しさん

到達者は、今までの気まぐれ通信で、「いること自体が想定外」って感じだったよね。

ということは、今回の「難しい設定じゃないはず」は到達者がいない状態でってことになるよね。

 到達者と連絡取れて場所の情報とか交換できたら、探す必要もなくなるわけだし。簡単とか難しいとかそういう問題じゃなくなる。


13 名無しさん

 うーむ。

 わかってはいたけど、到達者には期待しないで、自力でなんとか探し方考えるしかなさそうだね。

 到達者の名前出てきたのって、始まって数日くらいだった気がするし、2か月近く出てきてないってことだから、期待はできなそう。


14 名無しさん

 到達者さんが攻略した階層も、前回の「1割ちょっと」から進んでないってことは、ボスかなんかで行き詰ってるか、迷宮に入っていないかのどっちかだろうしね。

 今までの約2か月で1割、っていうことは、同じペースで攻略できたとしても20か月はかかる計算になる。そして、ダンジョン攻略するゲームはだいたい階層進むほど時間がかかるようになる。

 っていうことは、到達者だけなら、「攻略に取り組んでくれてると仮定しても」20か月を大幅に超える時間がかかる計算になりそう。


15 名無しさん

うわぁ、それはきつい。

でもたしかに、パーティー組んでる仲間がNPCだけでは実際ほぼ攻略不可能なゲームとかもあるし、プレイヤーがある程度そろわないと進めないって可能性は高いよね・・・。

やっぱり見つけて合流しないと。


16 名無しさん

とりあえず、ほかの情報をまとめてみた。

・「本来のストーリーでは、白黒と戦うルートも存在する。」(ただし、中央都市を目指すのには関係ない)

・「本来のストーリーを進められないというわけでは無い。白黒と戦うルートにも進める」

・上の文章を変化させると、「中央都市を目指すルートは、本来のストーリーには含まれない。」

・白黒から調べられる範囲は、各プレイヤーのキャラID,それぞれがどこまで進んだか。(例の街に入ったか、迷宮に入ったか、階層までは少なくともわかる。)キャラ名や外見はほとんど知らない。

・ヒント「なるべく多くの人に、気まぐれ通信第7回が届くといいな。」


17 名無しさん

今回のヒントの意味って、なるべく多くの人に、ってことは、届かない人がいるってことだよね?


18 名無しさん

特定の条件を満たさないと届かないってこと?


19 名無しさん

いや、「死んでたら受け取れない」ってことかもよ?


20 名無しさん

え、つまり、「普通にやってたらかなり死ぬ」ってこと!?


21 名無しさん

そうかもしれない、って程度だけどね。

でもいろいろ考えておいて損はなさそう。

無駄に考えただけで安全だった、ってのが一番平和で良いしね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ