掲示板 料理人の秘密
567 料理人さん
料理のスキル上げてる人、いたら、スキルレベルは隠したほうがいい。
できれば、料理をできるということ自体隠したほうがいいかもしれない。
スキルが一定値超えると、恐ろしいことができてしまうようになる。
568 名無しさん
恐ろしいこと?
毒料理でも作れるとか?
569 名無しさん
料理で人を操るとか?
570 料理人さん
豚丼の材料でビーフステーキが作れる。
571 名無しさん
・・・なんですと?
572 料理人さん
豚丼の材料でビーフステーキが作れるんだよ。
573 名無しさん
・・・確かに恐ろしいな。
574 名無しさん
恐ろしいな。むしろなんで作れるw
575 料理人さん
代用材料(食品)っていうスキルを覚えてだな、ある程度までの材料を代用品で何とかできるようになってしまった。
代用に使える材料は、同じ程度の価値の近い性質の材料か、同系統のワンランク下の素材かな?
575 名無しさん
豚丼用の肉とビーフステーキ用の肉って近いのかなー?
576 名無しさん
考えてみれば普通に便利なんじゃない?そのスキル。
同系統のワンランク下の材料で作れるってのは、逆に言えば材料のワンランク上のものができるわけで。良いことじゃない?
577 料理人さん
・・・例えばだ。
俺が某国の肉を買って、料理をした結果、国産和牛のステーキができました。どう思う?
578 名無しさん
普通に産地偽装だね。
579 名無しさん
産地偽装だねー。
580 料理人さん
だろ?
このスキルが知られてしまったら、常に疑われることにしかならないと思う。
だから、料理人スキル持ちはスキル情報は明かさないほうがいいと思う。
581 名無しさん
たしかにねー。
ふつーのゲームなら、完成品の品質が変わらないなら、材料なんかどうだっていいんだけどね。
582 名無しさん
自分で体感するとなると、普通の材料のほうがいい気がするね。
583 名無しさん
普通の材料で普通よりワンランク上の料理ができるなら良いことな気がするけど。
料理名だけ普通のままで品質はワンランク上、ってできないの?
584 料理人さん
できなかった、料理名も変わってしまうみたいだ・・・。
585 名無しさん
うーむ。
それなら確かに秘密にしておいたほうがよさそうだね。スキルレベルは。
586 名無しさん
そうだねー。
もし宗教上の理由でなんとかは食べれません、とかいう人いたら、怖くて何も食べれなくなりそーだし。
587 名無しさん
材料がなんだかわからないってことだもんねー・・・。