表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
198/446

必要なら手段は選びません。

5の曜日、帰還の刻(16時ころ)、仮眠室。

市場から3人が帰ってきた・・・。


「ただいまー。」


「ただいま。」


「たらいー。」


「結局買い物するの思いつかなかった~。

いざ使おうって思っても意外と普段の感覚が残ってるんだなぁ。」


「普段は食べ物以外の買い物なんてほとんどしないし、仕方ないかもしれないわね。」


「そだね。

まずお金がないし。普段は。」


「さて、これから何しましょうか。」


「どーしよか。

白ちゃんはなんか予定ある?」


「編み物の道具買ったから、編み物のれんしゅー、する。

みーたん、はーたん、良いのつくれたら、着てくれる?」


「えっと。中に着る服なんだよね?」


「なかにきるの、だよ。」


「それなら、多少へんな見た目になったって着るよー。

どーせ見られたりすることもないわけだし。」


「そうね。見た目は気にしなくて大丈夫よ。

サイズが合わないとかだったら無理かもしれないけど、そういうことが無ければ着させてもらうわね。」


「にゃー。

それじゃ、れんしゅーしたあと、つくってみるね。

たぶんちらかると思うから、地下の実験室でれんしゅ―してくるー。」


「それなら今度は私がおんぶしていきましょうか?」


「にゃー。あいあとー。」


みやが白を背負って、歩き出す・・・。


「おもくない?だいじょぶ?」


「全然大丈夫よ。驚くくらいに軽いわ。」


「むー。

なんか、重いような気が、ときどきする。

体力の維持をかんがえると、食べたほうが良いとはわかってるんだけど、エルフ特有のびてき感覚?に染められていきそーで、ちょっと危ない感じ。

これ以上やせても仕方ないっていう気持ちと、エルフなら細いべきだっていう感覚が、まざっていく。」


「私はエルフの普通の体形がどんなものか全然知らないけど、それ以上やせる必要はないんじゃないかなと思うわ。

ダイエットとか考えるのは、ある程度の年齢になってからで充分だと思う。」


「らー。そーだね。

この体は、あと50ねんくらいあとにかんがえればいいかも?」


「50年、くらいかかるのかしら?」


「しらないー。」


・・・地下3階の実験室前に着いた。


「ここでいいのよね。」


「らー。あいあとー。」


「それじゃ、むかえはいつが良いかしら?」


「むー。

あしたの、ひるくらい?

れんしゅーしたり、寝たりするから、けっこー時間かかると思う。」


「わかったわ。

それじゃまた明日来るわね。」


「らー。

またあしたー。」


みやが帰っていった・・・。


「それじゃ、訓練かいしー。」


まず、毛糸玉をほどき、指編みで少しだけ毛糸を編む。

それを錬金術でもとの毛糸玉まで還元。

さらに錬金術で編んだ状態を再現・・・。

あとは再現と還元を繰り返して経験を積んだことにする。


「編む、ほどく、編む、ほどく・・・。」


ある程度の回数繰り返した後、今度は編み針を使って毛糸を編んでいく。

これもある程度編んだところで錬金術で再現、還元を繰り返す・・・。


「構成、還元、構成、還元・・・。」


「これをあさまで繰り返せば、目的の物が作れるようになるかも。ならないかも。

 とりあえずそろそろ仮眠とって、起きたら再開しよう・・・。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ