表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
165/446

ポーション作りの練習(?)

実験室。


ゆっくりと、小さな鍋からビンに液体を移そうとしている。

緑色の液体をガラスビンに入れた瞬間、ビンにヒビが入り、粉々に砕けていく・・・。


「むー。

ぽーしょんのじっけん、じゅんちょーといえばじゅんちょーなんだけど。

やっぱりつよいのつくろーとすると、びんにそそいだじてんでびんがわれちゃうなぁ。」


「しはんされているびんが、もともとかんたんなぽーしょんつくるのにはむいてるけど、ぎゃくにこうれべるなのめざすのにはむいてないかんじ?

もともとがらすって、あんまりまほーかんれんのものつくるにはむいてないそざいらしいし。」


「とりあえず、ほかのそざいでしさくひんつくってみよーかな。

 つくるじてんのどうぐがこわれていないってことは、どうぐとおなじくらいのそざいでびんもつくればこわれないかも。」


「えっと。

まず、びんのざいりょうはみすりるで。

きんぞくだからびんじゃなくてかんかな?まあいいか。びんということにする。」


「みすりるに、まりょくをたくさんいれて、まげていく。

ふつーのぽーしょんのときとはかたちもかえて、ていめんをろっかくけいにしたかたちにする。

そしてくみたてまえに、ていめんのぶぶんのおもてとうらに、ろくぼうせいをきざんでおく。」


「あとは、そくめんに、それぞれ、まりょくもじでこっちのせかいのよーびのもんしょうをきざんでおく。

これでそれなりにこわれにくくなったはず。もんしょうがかきまちがってなければ。」


出来上がったビンを横に置き、青い小石のようなものと、強い刺激臭を発する草と、小さな酒ビンをアイテムボックスから取り出す。


「ぽーしょんのざいりょうは、まりょくけっしょーと、さいきそうと・・・

まりょくちゅうにゅうずみのどわーふごろし。じゅんびできた。」


・・・


(ごりごり)

「ここで、てきかくにさいきそうのじゃくてんをついて、いいかんじによわらせる。

 そして、よわったところにけっしょうでまりょくちゅうにゅう。

 さらにどわーふごろしをそそいでまりょくをふあんていにして、てばやくびんにつめて、いいかんじにぼーそーさせる、っと。」


「にゃー。こんどはびんこわれなかった。

 あとしばらくじゅくせいしとけばかんせい。のはず。

 いれものをみたかんじ、どーみてもくすりにはみえないのがけってんかな。

 もんしょうでおさえてるとはいえ、ちょっぴりまりょくもれてるしなぁ。いれものから。

 じゅくせいがおわればいくらかおとなしくなるんだろーか。」

 謎の液体 が 1個 完成した!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ