表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
143/446

幸運の町3

カジノの裏の「ゲームセンター」から出て、図書館の方向へ歩いていく・・・。


「あれ、もしかして、きみ、エルフ族!?」


「み?」


振り向くと、かなり小柄な男性が、驚いたような顔で立っている。


「・・・すこしちいさいひと。

 わたしよりはかなりおおきい。

 こんにちはー。」


「あ、こんにちは。

 ごめんね、驚いたもんだから、急に変なこと聞いちゃって。」


「みわけつくひと、おどろくかも。それはしかたない。

 エルフだけど、エルフじゃない。」


「え?同じに聞こえるけど。

 どっちもエルフだよね?」


「はつおん、ぜんぜんちがう。エルフにとっては。

 いみも、にんげんにたとえると、「にんげん」と「へんなかおしたさる」くらいちがう。」


「あれ、そんなに違った意味になっちゃってるんだ。

 失礼なことを言って申し訳ありませんでした。」


男性は深く頭を下げた。


「たぶんにんげんにはわからないちがい?きにする、いらない。

 でも、ほかのエルフなら、おこるかも。

 わたしもにんげんのことば、まちがいおおい。おしえてもらえるとうれしい。」


「そうですね。僕には二つの発音の区別が全然つかなかったので、これからは使わない方がよさそうです。

 でも、あなたの『人間語』の発音は、普通の発音に聞こえます。」

 

「きをつかう、わかるけど、ぜんぜんはつおんちがってる、わかってる。

 にんげんのことば、むずかしい。」


「あ、僕は翻訳されたの聞いてるので、その時に発音も修正されたうえで翻訳されてるのかもしれません。」


「・・・ああ、ほんやくの、なにかつかってる?

 ちいさいにんげんとおもってた、けど、こびとぞく?」


「あ、はい。

 小人族の「コビット」です。」


「『こびとぞくの、こびっとさん』。

 あってる?」


「はい。問題なく伝わっています。」


「私、名前、「フォルス」。

 にんげんのことばで、「しろ」?」


「シロさん、で、発音間違っていませんか?」


「むー。

 しろ、のぶぶんは、まちがってない。

 あとについたなにか?

 それがなんかねちゃっとしたかんじ?すごくいやなかんじにきこえる。」

 

「それじゃ、シロちゃん、シロ君、シロ様、いやな感じしない呼び名この中にありますか?」


「さいしょのかな。ふたつめはねとっとしてて、みっつめはぐにゃっとしてるかんじ。」


「それじゃ、シロちゃん、と呼んでいいですか?」


「らー。それでいいです。

 ねむくなってきた、かえります。

 あしたかあさってに、たぶんまたくるかも?」


「あ、ちょっとまって!」


「み?

 わるいけど。いま、ものすごくねむい。

 がまんしてかえらなくちゃいけない、つらいの、すごくつらいの。

 むー。だめだ。とびらまでもたない。つくる。」


『開け。』

『詠唱省略・転移門』


「それじゃ、

 たぶんさわるとしぬから、はなれたほーがいいよ。

  さよならー。」


見えない扉を開けるような動きをした後、その扉を通って姿を消した…。


・・・・


帝国中央図書館、第一書庫。

床に、エルフが横になって熟睡している。


「あら?

 白ちゃん、こんな所で寝ちゃってるわね。」


「くぅ。」


「そだね。

 白ちゃん、ただいま、こんなところでねたらかぜひくよ~。」


「むにゅ、もーたべれない・・・。」

 やっと白ちゃんがプレイヤーと初遭遇しました・・・。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ