表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
139/446

図書館牢獄7

 説明回です。

「おあよー。

こころをよむのーりょくと、とじこめられてるの、とりあえずかいけつしてきたー。」


「おはよう。」


「おはよー。

心を読む能力をなんとかする魔法、なんてあったんだね~。」


「のうりょくはそのまま。なくなってない。

でも、ききとれない。」


「あれ、能力をなんとかしたってことは封印したとかじゃないの?」


「めもでせつめいー。」

『今回の「心を読む能力」は、声を聴くと相手の心を読める、ただしなんでも読めるわけでは無く、相手の『言おうとしてやめたこと』について聞き取ることができる、という能力でした。

 それを無力化するために、魔法で、『聞くはずの音』をいったん消してから、『消した音と全く同じ音』を再現して耳に届けています。

 音声から読み取っているわけでは無く、声を聴いた時点で『その声を出したもの』の心を読むという効果範囲だったようなので、魔法で再現した声を聞かせることにより、『その声を出したもの、つまり魔法の心を読もうとする』状態になります。

魔法に心はありませんから、読もうとしても読むことはできません。』


「かんたんにいうと、でんごん?

 なにもかんがえてないひとが、きいたままでんごんしてるみたいなもの、かな。

 だから、こころをよもうとしても、なにもかんがえてないなーってかんじのことにしかならない。」


「なるほど、わかったよーな気も、する、かな?」


「その伝言の魔法って、使ってて何か問題が起きたりはしないの?」


「むー。

 ぎゃくに、じぶんのこえをきかせることでなかまをたすけるまほー、とかがあったとしても、そーいうのもこうかなしになっちゃうかな。

 ふつうのせいかつには、ぜんぜんもんだいないはず。」


「なるほど。同じようなしくみの魔法も無効になるわけね。

 閉じ込められてたことについてはどんな解決したのかしら?」


『魔法陣を消しました。

 ただし、「一部の魔法陣が消された時の自動修復」や、「消してしまうと中の人が閉じ込められる魔法陣」など、いろいろと罠が仕掛けられていたので、それを避けるためにいろいろと作業をしました。』

「たぶん、ごーれむとかにそうじさせるのがかんたんなほうほうだったかも。ふつうのまほーつかいなら。

 とじこめられても、コアのぶんそんするだけですむし。」


「いや、たぶん普通の魔法使いはゴーレム使えないと思うなー。」


「み?

 そなの?」


「たぶんすごく難しい魔法なんじゃないかな、と思うわ。

 そんなの使える人のこと聞いたことないし。」


「むー。

 たくさんいるんじゃないかとおもってた。」


「まあとりあえず、今回のはめでたし、ってことでいいんだよね。」


「らー。

 としょかんはだれもはいれないままだけどね。あっちのひとは。」


「あー、そういえば、あっちの二人がやめちゃえば職員もいないわけだから、誰も入館許可書発行できる人がいないのか。」


「らー。

 でも、もともとはっこーできてなかったし、おなじかも?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ