表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
126/446

11日目休み時間

「白ちゃん、ただいま。」


「たっだいまー。

 今日の昼ごはんは何にしようかな~♪

 何かなじゃなくて、何にしようか、そう言えるのが贅沢な感じ~♪」


「おかぁい~。

 はーたん、なんか、うれしそう?」


「うん、気分だけでもね~。

 そのために、昼ごはんは食券使って豪華に行く計画だったのだ。」


「それは、うれしいなるね。」


「でしょ?

 それでは、いくよー。」


「らー!」


・・・


「むー。

 おいしい、けど、おおいね。

 もう、たべれない。」


「そう?

 あたしには、ちょっと少なめかなー。」


「私のはちょうどいいくらいね。」


「あ、もう食べないなら、残りもらっていい?」


「らー。

 どうぞー。」


「ありがとー。

 あ、これもおいしいねぇ。

 今度これ注文してみよーかな~。」


・・・


「さてさて。

 食事も終わったわけですが。

 午後の仕事まで、何しようかな。」


「どうしましょうか。

 今から外に出かけるには遅いわよね。

 白ちゃん、なにかしたいことあるかしら?」


「ぽーしょんつくりのれんしゅー、しよかなと、おもてた。」


「ポーション?作れるの?」


「ほんよんだだけだから、やってみないと、わからない。

 どーぐだけは、かってきてある。」


「ほほう。

 ポーション、いざというときのために、1本くらい置いておきたいよね。」


「そうね。

 お金に余裕はあったわけだから、今までに買ってもよかったんだろうけど、思いつかなかったわね。」


「まああの生活からだと、お金に余裕があったらポーションの前に食べ物に行くよね。しかたない。そこは。」


「いいのつくれたら、わたす?」


「いいの?

 それならお願い~。期待しちゃうよ~。」


「楽しみにしてるわね。

 ・・・ポーション作りって、ちゃんと使えるのを作れるまでかなり苦労するらしいから、もし無理そうだなと思った時は無理しなくていいと思うわよ。

 白ちゃんって、頑張りすぎちゃうところある気がするから。」

 

「らー。あいあとー。きを、つける。」


「それじゃ、どこで作るのかな?」


「ちかしつの、じっけんしつかな?」


地下1階、実験室。

厚い扉を通ると、小さな部屋があり、その先にまた厚い扉がある。

二つ目の扉の先の大きな部屋が、実験室になっているのだが、実験室の中央に大きな机が一つ、四隅に小さな机がそれぞれ一つ、椅子が4つあるだけで、実験道具のようなものは見当たらない。

床を見ると、排水用の溝があるのがわかる。


「ここで、つくるー。」


「意外と、においとかはないんだね。この部屋。」


「そうね。

実験なんて言うと、こう、魔女が大鍋でなにかを煮込んでる、とか想像しちゃうけど。」


「み?

そーいう、いめーじなんだ?

じっけんっていうのは、もくてきによるけど、だいたいが、いらないものはちかくにおかないほうが、よそうがいのなにかがおこったりするしんぱいは、すくなくなる、はず。

まあよそうがいのものがまざっていいものができる、っていうかのうせいもなくはないから、そのへんがむずかしいとこだけど。

においがのこってる、ってことは、まえにつかったものの××××が、のこってるってことだから、においけしてからじゃないと、へんなことになる。

さいげんできるじっけんをしたいときには、においとか、いろいろかんがえたあとに、はじめるといい、かも。」


「ほほう。

勉強になるねぇ。」


「そうね。

実験って、イメージとは違うものなのねぇ。」


「さて、ぽーしょんのつくりかた、にゅうもんへん~。


まず、にゅうばちひとつと、やくそうすこし、つかいます。


やくそうをいちまい、にゅうばちにいれて、ていねいに、すりつぶします。」


・・・すり潰された薬草は、真っ黒になり、腐ったようなにおいを出し始める・・・


「そーすると、このように、なんだかわからないへんなものがかんせいするので、それはすてます。ぽいっと。


にゅうばちをあらって、もういちまい、やくそうをいれて、またすりつぶします。


またへんなものができて、ぽいします。


くりかえし。」


「・・・『作りかた』なのに、ポイするの?」


「らー。

えっと、ちょうごうは、あるていどじょーたつするまでは、

なにやっても、だいたい、ごみができるらしー。

ごみができなくなったら、つぎのさぎょうにうつれる。


・・・できた。

すりつぶされたやくそう、かんせいー。


あとは、みずさしから、みずいれて、ろかきでこしてやると・・・。

ぽーしょんかんせい~。

ひんしつはわるいけど、はつのかんせいひんー。」


「・・・練習はじめたの、今日が初めてなんだよね?」


「らー。そうだよ。

どうぐも、きょうかった。」


「完成品できるの、早すぎじゃないかしら?」


「み?

そーなの?」


「ポーションは、製薬とか調合とか、対応するスキルが目覚めるまで、成功率0なんじゃなかったかな?

目覚めた後でも、スキルが上がるまで、かなり成功率は低かったはずなんだけど。」


「そうよね。

品質は鑑定してみないとわからないけど、こんな短時間で完成品できるのはかなり速すぎるのはわかるわ・・・。」


「つまり、わたしはくすりつくりがじょうずかもしれない、ってことかな?」


「・・・そーだね。

ひょっとしたら、ものすごい薬が作れるようになるのかも。」


「にゃー。

それじゃ、ふたりがしごといってるあいだ、すこしれんしゅー、してみる。」


「がんばってね。

 はやてちゃん、そろそろ行かないと間に合わなくなるわ、急ぎましょう。」


「あ、そいえばそうだ。

 行ってくるねー。」


「らー。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ