表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
112/446

9日目(1)

いつも通り、夜明け前に目を覚ます。

暗闇の中、枕元のランプを手探りで・・・


「おあよー。」


「きゃっ!」


「み?」


「あ、白ちゃんか、びっくりしたわ。

おはよう。

どうしたの、こんな暗い部屋のすみっこで明かりもつけずに。

あ、そういえば明かりの付け方教えてなかったっけ。

ごめんね。すぐ付けるから。」


「み?そんなに、くらい?」


「暗いわよ?かなり。」


「そーなんだ。」


「・・・そこから、この本のタイトル読める?」


「『おいしいけーき、つくりかた、まなぶまえ、きそくんれん』。」


「読めてる、みたいね。

手に持ってる私が読めないのに・・・。

とりあえず、ランプ付けるわね。」


ランプに火をともすと、部屋が明かりで満たされた。

二人分のふとん、枕元のランプ。

そのほかは、隅に置かれた3人分の手荷物くらいしか物はなく、がらんとしている。


「あかるい、なった。」


「そうね。ランプだから付ければ明るくなるわ。あたりまえだけど。」


「・・・このばあい、あかるさがなんとかじゃなくて、あかるくしたというきごうてきなこうかがある、とかんがえる?

らんぷのひかりとどかないところまであかるくなってる。

っていうことは、くらさのぱらめーたよりうえのこうげんがあれば、じどうてきにへやぜんたいあかるくなる、ってこと?」


「あの~、白ちゃん?

このランプがなにかおかしいことでもあったの?」


「いや、らんぷ、ちがう。

さっき、くらい、でも、みえた。

すんでた、くに、よる、くらい。

あかり、ない、なにも、みえない。」


「そんなに暗かったの?」


「らー。よる、くらい。」


「普通にあると思うよ~。そういうことも。

人間が住んでる町は、結界が張ってるとかなんとかで。

暗いとこでも、それなりに物が見えるようになってるみたい。

だから、町の外で夜明かしするなら明かりを用意するか、動かなくていいようにキャンプするかが必要とかなんとか。

エルフは暗視能力が高いのかもね。

そして、エルフの国は夜はすごく暗くて暗視能力使っても見れないと。

そんなわけでおはよう~。」


「おあよー。」


「おはよう。

・・・いつから起きてたの?」


「きゃっ☆のあたりから。」


「最初ね。

声かけてくれればよかったのに。」


「ねたふりしとけば誰かが明かり付けてくれるんじゃないかな、って考えたうえで、潜伏してたわけですよ。

作戦成功。」


「いや、明かり付けるくらいなら、別に寝たふりされなくてもちゃんとつけるわよ?」




「さて、朝ごはん行こうかと思うけど。

その前に、なんか、少し白ちゃんの荷物が増えてる気がするね。」


「しょちょー、くれた。」


「そーなんだ。

青ゼライム型リュックか。

下手にどっかに置いたら踏まれそうなデザインだね。かわいいけど。」


「なか、こわれる、ない。

けど、りゅっくは、どうだろう?」


「どうだろうねぇ。」


「まあ背負ったものまで攻撃はされないでしょうし、背負ったまま行けるなら行きましょうか?」


「らー。」


・・・


食堂の4人席に移動。

まだ夜間帯と言える時間のため、席はかなり空いている・・・。


「あっさごはーん。」


「にゃー。」


「たべほーだい、って言われても、早朝だしそんな大物挑戦する気分にはならないねぇ。」


「そうね。

食後のデザートを注文してみようかしら、とは思うけれど。」


「お、いいねぇ。そうしよう。

白ちゃんはどうする?」


「・・・むー。」


「ん?どーしたの?」


「りゅっく、おもい。」


「空いてる席に置いちゃっていいと思うよ。」


「らー。そうする。

かるい、なった。」


「それは良かった。

で、何頼む?」


「むー。

みにけーきと、なぽたん?」


「ナポリタン、のことかな?」


「らー。なぽたん。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ